2017年2月10日 (金)

ちぢみ小松菜 ちぢみほうれん草

 

冬のほうれん草は、ちぢみほうれん草ばかり好んで買っています。

霜にあたらないとあの糖度が出ないらしいけど、特に1月〜2月のちぢみほうれん草は甘くて美味しい。

普段は小松菜の方が食卓に並ぶ回数が多いのだけど、この季節はちぢみほうれん草の方が断然多いのです。

そんなとき、ちぢみ小松菜も見つけました。

 

 

170120_01

少し生で食べたけど、柔らかでアクがなくて美味しいっ。

煮る予定を変更して、ベーコンとニンニクでさっと炒めるだけの一品にしました。

酒を少しふったけど、塩こしょうだけ。
美味しかったよ〜。

21時の帰宅だったので、まずはこれとビールでとりあえず乾杯。
あとは飲みながら、残りの料理を作るというパターンです。

青菜炒めは、冬が一番美味しいとりあえずの一品。

 

 

 

170123_04

もちろん、ちぢみほうれん草も毎週食べてます。

和え物以外にも、これはひよこ豆とプルーン(セミドライ)と合わせたサラダ。
プルーンの甘さだけでなく、さっと茹でただけの、茎がしっかり食感で甘いっ。

 

170208_01

先日の休日には、玉ねぎとちぢみほうれん草のカレー。しっとりチキンソテーのっけ。

炒めた玉ねぎを、大好きな『印度の味』と水で煮て、仕上げにさっと下茹でしたちぢみほうれん草を加えてます。

お正月あけの朝食カレートーストでも作ったけど、カレーに負けないちぢみほうれん草の味わいと食感。好きだなぁ。。。

 

 

 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

Banner_03
いつもありがとう!

 

 


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 4日 (日)

最近のパスタランチ

 

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、まだ冷たい麺が嬉しいくらいの休日でした。

最近食べたパスタもざくっとアップしちゃいます。

 

 

160831pasta_01_2  
温かいトマトソースのパスタは、朝ごはんにもよく食べているのです。
でも冷製パスタを一度も作っていなかった。カッペリーニを買ってあったのに。
夏のうちにー!と、8月の終わりに慌てて食べた、トマトとツナの冷製パスタです(^^;

 
 
 

 

160812pasta_01

先日、ここでもちらっとご紹介した、大葉ペーストと昆布蒸し鶏のジェノベーゼ。
茹でたいんげんも加えました。

大葉ペーストはにんにく控えめレシピですが、昆布蒸し鶏の蒸し汁も少し加えてコクUP!
ペーストは二人で大さじ3ぐらい使ったかな。
蒸し鶏と茹でたパスタをオイルとペーストで和えただけ。
冷製パスタにしてもいいけど、茹でたてのパスタに絡めて食べる方が香りが立ちますね。

私もすっかり温かいパスタで食べるのにハマってしまい、何度か作りました。

 
 
 
 
 

160820pasta_01

これはたらこパスタ。いつも明太子パスタなんだけどね。
タバスコたっぷり入れちゃった。

学生時代にバイトしていた喫茶店仕込みのバター+マヨネーズ入り。
めんつゆ&牛乳でのばしてます。

 
 
 
 

160800pasta_02

なすとベーコンとセミドライトマトのパスタ。
旨みがでた美味しいオイルをなすが吸って、、、うまいよねー。

次はなすとトマトソースのパスタを作ろうかな!

 
 

160901lunch_01

こちらはご褒美ランチの夏野菜とモッツァレラチーズのパスタ。(*^m^)

吉祥寺のイタリアンレストラン「プリミ・バチ」のテラス席で、ランチコースいただきました。
お祝いの名前入りのケーキまで、とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした!

 
 


日曜の今日はなすとトマトソースのパスタにしようと思ったら、目黒のさんま祭りでした!

オットが並んでみようって言ってるんですけど、おきれないんじゃないかなー。

 


 
 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2016年6月 4日 (土)

手作りピザ

 

そもそもピザを焼いてみたくて買ったはずのグリルパンでした。
あれから2年近く経っただろうか。

重い…。腰が重すぎる……。

 
 

160514_01

それが先月のある休日に、急に思い立って作ってみました!
初の手作りピザでした。

地方へ仕事に行った帰りに、藤岡インターで地粉(中力粉)を買っていたのです。
おやきを作ろうと思ってね。
その粉の賞味期限が迫っていたからという、やっぱりおしりに火がつかないとやれない私。
作ってみると、こんなに簡単だったのかーと思うのにね。

お祝いに?昼ビー開けちゃいました(≧∇≦)

 

 

160514_02_2  

  <とりあえず今回の材料メモ>

 中力粉150g A(ぬるま湯90cc、砂糖小さじ1、イースト3g)、塩2g、オリーブオイル5cc

 15分くらい捏ねてラップし45分〜1時間。2倍くらいになったらガス抜きして2等分
 ラップをかけて20分やすませ、のばす。(2枚分)

 ガスコンロで2分、余熱した両面魚焼きグリルで4分くらい火にかける。

急だったので、具もチーズもあるもので。
冷凍していたトマトソースにスパイスをふりかけ、新玉ねぎのスライスとベーコン、オリーブの実、プチトマト、チーズだけ。
グリルパンに対して生地の量がちょっと多かったので、クリスピーと普通のピザの中間くらいかな。でもすごく早く焼けました。

こ、これは、、、なかなかおいしいぞー!

でももっとチーズたっぷりでいいよね、なんて言いながら、朝ごはん兼用だったので1枚はぺろりとたいらげ、2枚目を焼くことに。

 

 

160514_03  

オットからチーズ増量のオーダーが出て、今度は生地もさらにのばして少し薄く。

うまーい! かなり美味いかもー。

いろいろ研究したら、家でもかなり美味しいピザがたべれるね。
次に作る時は、ちょっといいチーズを買ってこようと心に決めました。

すごくお腹いっぱいになって、夜は野菜ばっかりのあっさり和食になったので、
生地の量も次は減らしてもいいのかも。

粉があと1回分残っているので早く作りたいんだけど、今週末と来週末は仕事だ(涙
あ”ー、賞味期限がーーー。

 

 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月18日 (水)

印度の味のチキンと春キャベツのカレー

 

昨日キャベツを買いに行ったら、もう春キャベツがなくて残念でした。
お店によっては、まだ大丈夫なところもあるかな?

 

160504_01  
前記事に続き、こちらもGW中に作った、休日ガッツリランチ。

焼いたチキンとたっぷりの春キャベツを入れたカレーを作りました。
大好きな『印度の味』と、ななつぼし(米)&雑穀で食べたかったの〜。

 
 
 

160504_02

玉ねぎも1/4個薄くスライスして、鶏肉と炒めました。
水と印度の味で煮て、後から春キャベツをたっぷり入れて蒸し煮に。
キャベツからも水分が出ますが、規定の量の水で私にはちょうどいい感じ。

辛口の方がよかったかな。
でも美味しかったー。

 
 

おかげでちょっと食べすぎちゃって、夜は即席のおつまみとチーズでだらだらと飲んだだけ。  

 

160500cat_01b_3

このカレーを含めて、やろうと思っていたことの8割くらいを消化できた休日でした。

梅雨前にキレイにしておこうと、キッチンもちょっと念入りに掃除してスッキリ。

 

モンはずっと一緒にいたのでごきげんさんでした。

 
 
  

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 

 

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年5月16日 (月)

ミニオムレツの練習といちごジュース


 

平日は、そりゃもう手抜きの簡単な朝ごはんしか作らないのです。
お休みの日はゆっくり食べたりもするのですが…。

そんな休日の朝ごはんに時々作る、卵1個のオムレツ。
以前から練習する宣言していたのに、間があくと全然うまく作れない…。




160400brunch_01

4月からGWの間も、久しぶりに作ってみたのですが、見事にひっくり返す時に失敗(;д;)
敗因は、ちょっとバターが少なかったせいかな。


 
 
 
 

160400brunch_02   

2度目は中にチーズ入り。だからちょっとふっくら。
すぐ固まらないように、ちょこっと牛乳も入れてみた!

18cm以下の小さいフライパンがあれば牛乳なんていらないのになぁと思う。
小さいスキレットでもきれいに焼けるんだろうか…。
あ〜、物欲。

オットにヨーグルトを器に盛ってもらったのだけど、残りがすくなかったようで、
ちょっと残念な感じ(笑


 
 
 
 
 

160500brunch_02_2
これはプレーンオムレツ。
3度目にしてやっと少しまともな形になってきたかな。

これでまた間があくと、一から同じことの繰り返し。進歩しませーん。
練習あるのみ?

 
 
 

そういえばGWに、今年最後のいちごジャムを作ったり、いちごジュースも作りました。

 
 
 

160504_mg_1363
おしゃれなミントも、コースターも、なんにもない写真でシツレイ。
次にもっと美味しいのを作るための自分メモ。

これは牛乳入りの方。
いちご180〜200gくらい、牛乳150ml、小さじ1杯のグラニュー糖かハチミツ。
これくらいの牛乳の量だと、いちご感はしっかりありました。
(私は牛乳だけで飲めないオンナなので、ミルク感はあまり要らない…)

ハンディブレンダーで作ったので、材料を冷やしただけで、氷を入れてなかったのです。
氷二つぐらい入れたらいいかなぁ?
ヨーグルトでスムージーにしてもいいよね。ミキサー欲しいなぁ。
あー、またしても物欲。

 
 
  
  
 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 


 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年5月19日 (火)

pasta collection 2015 spring


夜の炭水化物を控えているので、休日のお昼や平日の朝ごはんによく麺を食べます。

仕事でお昼ごはんが遅くなりそうな時はオットから必ず『朝からパスタ』のオーダー。
腹持ちがいいんだとか(笑

そんなわけで、ちょこちょこ朝ごはんに食べたパスタを写真に収めてみました。
最近(2月〜5月)のパスタコレクションから。

 

150200pasta_02
 『蕪とツナのパスタ』
 ニンニクとアンチョビ、唐辛子、タマセロペースト入り。

ちなみにオットは朝からパスタ120〜140g!「普通より多めで!!」って言うんです。 
そしていつもペロッと食べて、120gだと物足りなさそう〜な、うらめしそう〜な顔されます。
「これ、ホントに多め???」とか言っちゃって…。

いい歳して食べすぎだよねぇ。(ノ∀`)・゚・。

 

150200pasta_01  
 『春菊とごぼうと自家製ベーコンのパスタ』
 ニンニク、唐辛子入り

私もオットも、オイルもソースもたっぷりチュルチュルって食べれる感じが好み。
打ち合わせでもなければ、平日朝からニンニクもしっかり入れてしまいます。
ニンニクが入れられないなら、オイル系じゃないものにしちゃいます。

 
 

150300pasta_01  
 『セロリとシラス干しとプチトマトのパスタ』
 アンチョビ、ニンニク、唐辛子、プチトマト、タマセロペースト入り。

タマセロペーストというのは、玉ねぎとセロリをオイルでよ〜く炒めてペーストにしたもの。
イタリアンの隠し味に使われる『ソフリット』というもので、本来は人参も入るらしい。
でも私は玉ねぎとセロリだけで作って冷凍して小さいブロック状にしています。

数年前に、野菜料理が得意の美味しいレストランでパスタを食べた時に感じた旨み。
桜えびのオイル系のパスタだったのに、エビではない微かな野菜の旨み。
それがこれだと気がついて以来、真似っこしてます。


 
 

150300pasta_02  
 『しめじとベーコンのトマトソースパスタ』
 ニンニク、唐辛子、トマトソースにはセロリと玉ねぎのみじん切り入り。
 セロリがない時は、セロリの葉だけでも香り付けに入れたい派。

シンプルなトマトとニンニクとオイルだけのパスタもよく作りますが、
それはホール缶だけで作るより、ホントはフレッシュトマトで作りたいんですよね。
徳用トマトが手に入ったら必ず作りたいものの一つです。


 
 

150300pasta_03  
 『春キャベツとツナのパスタ』 
 ニンニク、アンチョビ、唐辛子、タマセロペースト入り

春キャベツのパスタはこの他にもウィンナーやジャコと合わせたり。
今年はもう3回ぐらい食べました。
もう一回食べれるかな?


 
 

150400pasta_01
 『ちょっと大人のナポリタン』
 ウィンナー(香燻)、ピーマン、玉ねぎ、フレッシュトマト入り。

特別な事はしてないけど、白ワインとケチャップだけでなくフレッシュトマト1個使う、
ちょっと大人なナポリタン。仕上げには牛乳も少しね。
私のナポリタンもけっこう美味しいと思っちゃってるんですが( ´艸`)、
オットの評価はオイル系の方が上なんですー。

そういえば、私、ナポリタンの玉ねぎは生っぽいのが苦手です。
しっかり火を通したのが好きなんですが、以前、食の好みをお聞きした時に、
同じ事をおっしゃった男性がいてビックリ!きっと食の好みが完璧に一緒。


 

150500pasta_02  
 『たっぷりアサリとプチトマトの贅沢ボンゴレ』
 ニンニク、唐辛子、タマセロペースト、ベランダパセリ入り

これは休日のランチでした。
贅沢に二人でアサリ400g!! たっぷり大きな身でめっちゃ美味しかった。

 

 
 

150500pasta_01  
 『小松菜と鮭缶のパスタ』
 ニンニク、唐辛子、鮭醤油、タマセロペースト少々入り

葉物はこれが最後の食べおさめかなーと思って最近作りました。
そういえば、菜の花のパスタも沢山食べたんですが、写真一枚も撮ってない〜?

 

 
 

150500pasta_03_2  
 『茄子とベーコンとプチトマトのパスタ』
 ニンニク、唐辛子入り

パスタに限らず、オリーブオイルはEXヴァージンオイルを使ってますが、
美味しいオイルを吸った茄子がこれからは美味しい季節。
先日食べた時もすでに美味しかったし、昨日あたりは夕方日が沈むのも遅く感じて、
夏がすぐそこまで来てるなーって思いました。


 
  

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 


 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年1月 3日 (土)

元旦ごはんとジッカデリ

150101_1

正月飾りも花もなし、いつものように「おはよう」で始まった新年でした。

ただ、用意しないつもりだったおせちは、結局簡略版、紅白抜きで直前に用意。
去年買った2段の弁当箱を使って一人づつ弁当スタイルの『喪中おせち』に。
雑煮も大根と三つ葉とゆずのシンプルなものです。

 

150101_2  

今年の小肌は市販の酢締めしたもので。
大根、人参、セロリでマリネにしました。

 

150101_3

はも板の蒲鉾以外は手作り。

秋に圧力鍋で茹でて冷凍しておいた栗を使って栗の甘露煮を作りましたが、
圧力鍋のせいか半分は煮くずれてしまいきんとんも半分は栗でつくることに。
裏ごしして、甘露煮の密と丁寧に炊いたので美味しくできました。

昆布巻きはその由来が『新年を喜ぶ』から来るので作るか迷ったのですが、
お義母さんもオットも大好きだったのでつくることにしました。
たくさん作りすぎたけど、オットは毎食食べても飽きないよ♪と言い、
予想外に早々完食してしまいました。

色物がなく地味過ぎかな?と思ったので、パプリカとインゲンを巻いた鶏ハムも。
おせちに入れるので炊飯器でなく85度のお湯で真空調理(ボイル)してみました。
漬け時間が短かい割に、スパイスや野菜の香味が効いてシットリ仕上がり好評。

 

 

150101_4

こちらは毎年つくる煮しめ数種盛り。
里芋がいいお芋じゃなかったので、六方の亀甲でないけど許して(汗)
義父に届けると思ったので、今年はほぼ個別に味を変えて煮ました。
椎茸とこんにゃくだけは一緒の鍋で、タイミングをずらして煮ましたけど。

翌日の昼は残り物に、温かいできたての出汁巻きをつけてほぼ完食。
夜には冷凍しておいた角煮をメインにおつまみのごはんになりました。

今日はこれから鍋の予定。

 

定番ものばかりの簡単おせちですが、元旦に義父にも届けてきました。

 

150100deli_01

最近はあっちに行って作っているので写真に納めてないのですが、
今年最初のジッカデリ。

義母の形見に、欲しいと言って、いただいてきた赤いお弁当箱。
それにちょうどぴったり、少しづつ詰めることができました。
煮物など作るといつも喜んで食べてくれるのですが、
いつものタッパーより美味しそうに見えるから、よけいに喜んでくれたかもね。

でも手作りだって事、わからないで食べちゃうかもしれないので、
一応手作りおせちの品書きも書いてつけたんですよ。
また見ちゃいないかもしれないけど…(涙

 

去年はいろいろ大変だったので、今年はいい年になるといいなー。

 

 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年9月28日 (日)

秋の休日ランチ

140900_02

やっと秋らしい画像をお届け。
少し前の休日のランチで、自家製いくらの醤油漬けと秋鮭のパスタです。

北海道土産にいただいた鮭の魚醤と、セロリとタマネギを炒めたペーストが隠し味。
たっぷりEXVオリーブオイルに白ワインと茹で汁を加えて乳化させたソースです。
いくらと一緒に食べると濃厚な旨味に思わずにんまり。

 

140900_01  

三つ葉が高かったので、大葉と貝割れ大根にしましたが、
大葉ももっとたっぷり入れたかったなー。
白ワインでも飲んじゃう?みたいな休日でした。

 

 

 

140900_03

これも先日の祝日のうちめしランチ。

今年お初の栗おこわです。
もずくと茗荷とネギのみそ汁、小松菜とお揚げの煮浸し、しらすおろしのいくらがけ。

 

140900_04

今回は餅米2:うるち1で作ったあっさりおこわです。
いつもよりちょっと塩が入りすぎちゃったかなーと思ったのですが、
甘みのある栗と塩気のあるおこわっておかず要らずでいいですね。
ごま塩でなく、ごまだけふりました。

おかげで私の帰りが遅い時、オットがおかずなしでもりもり食べていました(笑
けっこう苦労して栗を剥いたんですが、あっという間…。

 

 

 

140900bento_04

これは休日ではないけど、今日日曜日の、オフィスへ行くオット用のお弁当。
『大葉風味の秋刀魚の竜田揚げ弁当』です。

三枚におろして切った秋刀魚を、醤油と酒とみりんの下地に15分程漬け込んで、
裏に大葉をはりつけたまま片栗粉につけて揚げました。
大葉は裏側が秋刀魚の身につくようにね。

あとはカボチャとチャーシューとインゲンのサラダ、塩漬けキュウリ、
甘酢蓮根、春菊の白和え。秋刀魚とサラダ以外は夕べの残り物ですね。

で、休日の私は同じものをワンプレートにして朝昼兼用ランチに。
秋刀魚、とっても美味しかったですー。

でもそろそろお腹が鳴ってるので、おやつは美味しい梨にしようかなぁ。。。

 

 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月17日 (月)

最近の一人ごはん

140216_1

またも東京は雪が積もりましたが、皆様大丈夫でしたか?

雪国育ちの私ですが、今回仕事の出先で初のタイヤチェーンにチャレンジ。
結局私は傘を差して説明書に灯りを照らしただけだったけどね、、、(汗

ブリザードの深夜に首都高に乗ると走っているのは運送トラックと私たちだけ。
なんだか疲労困憊の数日間でした(ノ_-。)

で、写真は待ちに待った休日(日曜)の一人ランチ。
『葱とベーコンと春菊のパスタ』と、作り置きの『きのこのマリネ』です。
溜め込んだ洗濯と掃除に追われながら、こっそり飲んだくれておりました。

夜には久しぶりに野菜もいっぱいのごはん作って食べて
だいぶ満たされた気分になったかな。
来週もうひと頑張りしたら、美味しいものをゆ〜っくり食べに行くぞー。

 

*** 

140122_1_2

こっちは先月、オットが地方へ行った日の一人晩ごはん。

早くからわかっていればたいていお友達とごはんに行きたいのですが、
急なことだったので仕方なく、しかも22時を過ぎての晩ごはんでした。

最近の一人晩ごはんは、すき焼きやステーキ、もしくは牛しゃぶ。
アレルギーだとかで、普段やんわり牛肉を避けていますから、
一人ごはんはのんびりワインと牛を楽しむ肉食な女になってますー。

 

140122_

一人でもポン酢の他に胡麻だれも作って、150gの牛肉を楽しみました。
下茹でしたちぢみほうれん草と生野菜もしっかり用意してちょっと食べ過ぎか?
翌朝は若干胃もたれして、久しぶりに朝食を抜きました。
前はこんなの平気だったのに、これって歳ってことなのかなー。

そんなわけで、次の地方行きがわかったら、低カロリーなカニをお取り寄せ♪
カニアレルギーのオットの居ぬ間にカニ料理を楽しもうと企てております。
地方のお仕事カモ〜ン♥(笑

 

 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年1月 3日 (木)

おせち 2013バージョン

130101_1

さて、クイズです。

 去年のお節との違いは何でしょう。
 正解者には『猫と鯛』のカードバリエーションをプレゼント!

‥‥‥って、ウソです。

去年の写真を見て、同じに作ってしまう呪縛に捕われたというか、
同じ器で、作りやすい好きな物だけ集めると同じになるというか。(汗)

tomy's ごはん新年の幕開けは、朝昼兼用のおせちの宴。
気持ちよい天気もごちそうで、ゆっくりお屠蘇と簡単おせちを楽しみました。

 

 

130101_2

 2013年 おせち

  • 紅白なます 柚子風味
  • 菜の花のおひたし
  • 小肌の卯の花和え

柚子風味と生姜風味の2種なますとおひたし。
生姜を買い忘れて、ある分だけ卯の花和えに使いましたが、もっと欲しかったな。

おせちをいただく時の祝い箸には、先日作った箸袋的なお正月アイテムで。
私も松の内の間同じ箸を使うっていうのは、実は知らなかったんですが、
祝い箸の意味についてはこちらを参考に。

 

130101_4

  • 栗きんとん
  • 田作り
  • 市田柿柚子バター
  • かずのこ
  • 合鴨ロース
  • 鰊の昆布巻き(市販品)
  • 手綱かまぼこ(市販品)
  • 伊達巻き
  • 黒豆

私はおせちは買ってもいい派ですが、今年は手作り率が上がりました。
ただ鰊は毎年作れずにいます。でも来年は手作りが食べたい要請が出ちゃった。

特に喜ばれたのは、鴨ロースと柿の柚子バター。
柚子入りってところが実家と違う私風。
鴨ロースは今まで蒸していたものを、今回はお得意の炊飯器と密閉袋で、
『真空低温調理』にしてみたらいい感じ♪
お節にはしっかり火入れときれいなピンクでこのぐらいでいいけど、
すぐ食べるなら、もう少し時間が短くても良いかも。来年は75度15分にしてみよう。

伊達巻きの焦げ色が去年は薄かったけれど、今年はいい感じの色になって成功。
手作りし始めたら、伊達巻きが大好きになりました。

今年の黒豆は小さいもので、去年と同じ煮方ではだめだったみたい。
来年は、重層を使って茹で、最初にシロップにつけて一日置いてから煮よう。
縁起物の亀の抜き型(有次)もいただいたので、さっそくそれも使ってみました。
(パピコさん、ありがと!)

 

130101_5

  • 煮しめ
    (ごぼう、こんにゃく、椎茸) 
    (蓮根、里芋)
    (高野豆腐、金時人参)

毎年この日の煮しめだけは飾り切り。3種の味に分けて煮ました。
んがっ!、彩りにと高いのに買った、絹さやを入れ忘れてしまいました(涙

これは毎年オットにはとても喜ばれていて、朝晩2日間食べ続けちゃいます。

 

 

130101_3

  • お雑煮(餅、三つ葉、大根、金時人参、しめじ)

実家のお雑煮には、ナルトか蒲鉾が入っていましたが、
我が家は今年もシンプルなすまし仕立て。
今年ちょっと奮発していい餅を買ったので美味しかったな♪

と、まあ、こんな内容で、酒を呑んで昼寝して、お腹いっぱーい!と言っていても、
不思議と夜には胃袋に隙間ができてしまいます。

 

***

 

で、今年は夜の部もちょこっと写真に撮ってみました。

 

130101_6

 夜の部の追加

  • ディルとオイルでマリネしたサーモンと貝割と大根の奉書巻き
  • 牛肉とセロリの八幡巻き風
  • 豚肉とセロリの八幡巻き風(オット用)

前日に食べたサーモンマリネの残りを利用して、準備しておいた大根で巻いたり、
お肉もちょっとね。根菜以外の野菜もあって良かったみたい。

 

130101_7

夜は、白ワインで肴をつまみながら煮しめを食べて、いつもの白菜漬けなど。
五穀クラッカーに、正月明けに使うつもりで買ったゴルゴンゾーラも早くも登場。
和食と食べると、まるでわさびの香りのしないわさび漬けのようだと(笑
来年はブルーチーズを買っておこう。

 

長くなりましたが、以上、我が家の2013年おせちの記録でした。

 

  

NinkiBlogbanner03 
今年もひっそりランキングに参加中
いつもクリック応援ありがとうございます。

  

 

| | コメント (20) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧