« 鶏胸肉の治部煮風と献立 | トップページ | しらたきとさつま揚げの炒め煮など »

2017年2月16日 (木)

鰤刺し&鰤しゃぶ

 

170201_01

<2月1日の晩ごはん>

ひじきの五目煮
鰤の刺身と鰤しゃぶ
雑炊 
ゆず風味の白菜の浅漬け

 

お鍋はいろいろ食べているのに、今年はうっかり、鰤しゃぶをまだ食べていなかったのでした。

今のうちに食べないとね!

 

170201_02a

自分で切ったので、お店で買う鰤しゃぶ用のスライスより分厚い〜(笑

しかも、途中で表裏を数枚間違えて、あまり美しく盛れてませんが、自分で切る方が安くあがります。

野菜は水菜と白ネギの薄切り、ピーラー大根を用意しました。

昆布出汁に、香り付け程度の薄口醤油、酒と塩で下味をつけて、軽くシャブシャブしていただきます。

 

 

170201_03  

が、その前に、、、刺身用の鰤なので、まずは刺身でお酒を。

うっまっ!

 

 

170201_04  

ちょっと分厚く切ってしまったけど、これが好みのしゃぶしゃぶ加減にしやすくて良かった。
ポン酢と柚子胡椒でいただきました。

 

締めには醤油と塩を少し足して、卵で雑炊に。
鰤しゃぶも二人分なら小鍋でやった方が出汁が濃厚になっていいですね。

ごきげんな晩ごはんでした〜。

 

 

そういえば、私は以前、お刺身なんかも良く研いだ三徳包丁で切っていたのですが、それはキッチンの調理スペースが狭いからでした。

だんだん料理をするようになってくると、やはりもう少し長い牛刀が欲しくなり、結局21cmの牛刀で刺身もたいていのものを切っています。

このサイズが一番自分が使い易い好きなサイズ。
そして今のスペースではこれが限界。 

 

先日もオットが洗い物をしてくれたのですが、包丁を洗ったあと、置いておく場所が狭いために、手が触れたらしく、洗ったこの牛刀が落ちてきたそうです。

自分の足に!!!!! (lll゚Д゚)

「包丁が刺さった〜!」って聞いて、

「え?漫画?」って一瞬思っちゃった私を許してください。

 

出血したものの、鋭利な先端が垂直に落ちたようで傷口は7mm程度だったんですが、3日ぐらい歩くのも痛かったようです。

めっちゃ研いだばかりだったけど、大ケガしなくて、ホントに良かったよぉ。

 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

Banner_03
いつもありがとう!

 

 

 

 

|

« 鶏胸肉の治部煮風と献立 | トップページ | しらたきとさつま揚げの炒め煮など »

コメント

ここちきさん

あはは、やっぱり漫画かと思いますよね。
だって、刺さったなんて…汗
3日くらい歩けなかった(歩きづらかった)らしく、痛みは1週間以上痛かったらしいです。
傷は見た目に小さいんですが…。
ここちきさんのキッチンは広いから、大丈夫だと思います〜。

投稿: ★ここちきさん | 2017年2月21日 (火) 12時07分

ねねさん

3日ぐらい痛いって書いたんですけど、未だに痛いんだよ〜って言ってました。
先がちょっと曲がっていてビックリ!(汗
鰤しゃぶ、やっぱり最初はお刺身ですよね。
また食べたいですねー。

投稿: ★ねねさん | 2017年2月21日 (火) 12時04分

え。漫画?って・・・。
きっとわたしも思っちゃいます。
そしてもしわたしが逆だとそんな事を思うのは許せないとか思いそうと妄想。
いえいえ、旦那様大丈夫ですか~~~??
三日間痛みが続いたということは結構大変だったんですね。。。
足とは足の平(っていうのか?)ですか?
わたしもすごくいろいろとやらかすので気をつけます。
靴下とスリッパをはいているのでこれからますます手放せそう?足羽なせそうです。。。

投稿: ここちき | 2017年2月17日 (金) 08時27分

旦那様大丈夫ですか?気をつけましょう!!怖い〜
漫画?って思っちゃったのねwww
ところで、鰤しゃぶ美味しいですよねー♪
上手に切れてますよ!すごい。尊敬。。。
私も刺身として数枚食べてからしゃぶしゃぶしますw

投稿: ねね | 2017年2月16日 (木) 13時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鰤刺し&鰤しゃぶ:

« 鶏胸肉の治部煮風と献立 | トップページ | しらたきとさつま揚げの炒め煮など »