プチトマトのジンジャーシロップマリネ
一昨日もプチトマトのマリネと麻婆豆腐を食べたのですが、写真を撮らずじまい。
古い没画像を引っ張り出してみました。
以前からプチトマトをリンゴ酢の効いたシロップ液でマリネして、シロップごと食べていたのですが(元はこのレシピ)、シロップ液を作るときにスライスした新生姜を入れたのが気に入って、今もカレーの日や麻婆豆腐の日の定番メニューになっています。
(水100ccにグラニュー糖大さじ1、生姜スライス3〜4枚を1分煮立たせ、リンゴ酢大さじ1+1/2〜2を加えて火からおろして冷まし、湯むきしたプチトマトを2時間〜1日袋などにマリネする)
夏の和食の先付けとしても、汗をかいて帰ってきた時、爽やかな酸味と甘みがいいかなと思うのです(こんな雰囲気でね)。
で、リンク先でも書いてますが、そのシロップを食べる少し前にバットに入れて冷凍し、シャーベット状にして出したら、暑い日にすごーく喜ばれまして、以来こんな風にひんやりデザートみたいに出してます。
すぐ溶けちゃうんだけどね(^-^;
この日は黄色いプチトマトも使ったのか、色がイマイチで没にしてたのかも。
別の日に作った赤いプチトマトだとこんな感じ。
ノンオイルなので、サラダや他のマリネとかぶらないのが献立的には合わせやすいかな。
<だいぶ前の夏の晩ごはん>
- プチトマトのジンジャーシロップマリネ
- キュウリとパプリカとセロリのサラダ クコの実入りの中華風
- 芝海老の唐揚げ
- 麻婆豆腐
写真なんか撮ってると、もう溶けてきてるし〜(笑
一昨日の麻婆豆腐も花椒をゴリゴリすってたっぷり入れました。
体調が良くないと言っていたオットですが、麻婆豆腐を食べたらスッキリしたらしく、薬膳だなと言ってました。
そんなわけでまた近々作ろうと思うのですが、でも次回はクックドゥのレトルト黒麻婆を試してみるつもり。美味しいかな〜?
見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。
| 固定リンク
« 鶏のパセリコーン | トップページ | イカ団子 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
プチトマトと桃の組み合わせは、カッペリーニで冷静パスタにしても良さそう。
ミントは私もそんなに嬉しくないですが、ビジュアル的にはあった方がいいですよね〜。
ユ⚪︎キのはペーストですか?
レトルト麻婆とペーストは2、3種食べてみたいものがあるので、
しばらくはいろいろお試ししてみます〜。
投稿: ★quesoさん | 2016年7月29日 (金) 10時01分
おはようございます。
一昨日ここちきさんのところへ行ったら、ブリシャブだったの!
すごい確率だな〜とびっくりして、コメントしそこねちゃった(笑
ミニトマトは、お酒を飲むにはオイル系のマリネの方がいいですね。
麻婆はもう何年もレトルト使ってなかったので、
勉強のために新製品をいろいろ試してみようと思ってます。
印度の味のカレーもおすすめですよー。
あれは真似できない。すごくよくできてる。
企業が人とお金をかけて作ったものを使わない手はないし、
手作りにこだわって好きな味でつくるのもいいと思います。
私は花椒かけたり、ちょっとスパイス加えるだけでも
満足度アップしちゃうんですよー。
投稿: ★ここちきさん | 2016年7月29日 (金) 09時56分
旬の野菜を美味しく召し上がっていますね。
最近、プチトマトを湯剥きして桃と合わせ(レモン、オリーブオイル、
塩、胡椒)冷やしてからちょこっと前菜に出したら友人に好評でした。
ベランダのミントなどを飾っても綺麗ですが、男性に喜ばれるかどうかは
謎な料理です・・・。
麻婆豆腐、美味しそうですね。ユ○キ食品から、この料理を作るのに
ぴったりな調味料(麻+辣)が発売されましたね。
これからの季節刺激ある調味料を使う事が多くなりそうです。
投稿: queso | 2016年7月29日 (金) 06時08分
こんばんは!
爽やかな・・・というか、シャーベットにするという一手間がTomyさんらしくとっても美味しそう。
これがわたしには出来ないんですよねぇ。。。。
Tomyさんもレトロトの麻婆豆腐を使うことがあるんですね!
美味しかったら是非教えて下さい♪
最近Tomyさんが買っていた印度のカレールーが近所で売られるようになったので、買おうかと思っているところでした。
Tomy家の食卓で使われているものならと思うとついつい買ってみたくなります。
まずは、さっそく繊細なシャーベットより麻婆豆腐を作ろうかなと。
麻婆のピリピリは花椒と聞いて買ってはいるのですが、すぐ忘れてしまいます。
そういう繊細な事が出来ないからなんかトホホなんだなぁ・・・と、Tomyさんのお料理を見ると反省しますorz
投稿: ここちき | 2016年7月22日 (金) 00時07分