« 緑の宝石 | トップページ | 生わかめと豚肉のだししゃぶ »

2016年4月27日 (水)

まぐろもぬたで

 

160403_01

  <4月3日の晩ごはん>

  • 生姜風味の春キャベツのおひたし 
  • まぐろとわけぎと新わかめのぬた
  • うどの皮と人参のきんぴら
  • 豚肉とうどと絹さやのさっと煮
  • 焼きおにぎり

 

この日はちょうど玉みそ(酢みその素)を仕込んだのかな。
わけぎがあったので、まぐろも一緒にぬたにしてみました。

 

160403_02  

3種盛りには、最近はからし酢みそをかけずに、下に敷くスタイルがお気に入り。

卵黄の入った玉みそを酢だけでなく、だし汁も使ってのばしてます。
その分まぐろやぬたには醤油洗いを。
まぐろは少し醤油をからめ、わかめとわけぎもだし割の醤油を少し吸わせて絞っています。

まぐろにぬたもいいですよ。
こうすると、なんだか春っぽいですよねぇ。

 

 
 

160403_03

大好きなうどと豚肉の組み合わせは、珍しくさっと煮てみました。

豚肉は肩ロースの薄切りを使ったと思いますが、しゃぶしゃぶ用なんかのバラでもいいですね。脂がちょっとあるものがうどにはよく合いますね。

煮汁にアクがまわるので、別鍋でさっと先に肉を茹でる方法もありますが、旨味が出てしまうのがもったいないので、先に豚肉をさっと煮て、一旦漉すか、取りつかれたようにアク取りすれば、煮汁もきれい。

いつも漉すんですが、この日はアクが少なめで、それでもけっこうシャカリキになってアクを取りました。(^-^;

うどの皮はきんぴらに。この後の食卓に度々登場します。

 



 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 


 

|

« 緑の宝石 | トップページ | 生わかめと豚肉のだししゃぶ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まぐろもぬたで:

« 緑の宝石 | トップページ | 生わかめと豚肉のだししゃぶ »