« お弁当<丼物系とやっつけ弁当> | トップページ | 鯖の和風サルサソースと献立 »

2015年8月 8日 (土)

餃ビーと野菜いっぱいの食卓

 

150803_04

夏の餃子とアレ、サイコーですね!
外食ラーメン率が高く、焼き餃子は外で食べる方が多いのですが、この夏2度目のうちめし餃子です。

夏だから薄めの皮でいっぱい作るのがいいかなーと思いつつ、餃子を包むのが下手なので、今回ももち粉入りの大判餃子にしちゃいました。
鉄のフライパンで焼くと、ちょっと焼きすぎたかなーという風貌になるものの、カリッとモチっと感がいい感じに焼けました。

今回の具材memo。
豚ひき肉120g、キャベツ100g、ニラ1/2束、桜エビ大さじ1、生姜。
肉をゆるめる水、酒、醤油、オイスターソース、ごま油、塩こしょう、片栗粉。

うちの方が旨いでー!って、すっかり今夜は餃子の気分なってませんか?(笑

 

150803_03

酸味のきいたものが食べたかったので、副菜にもやしとキュウリの胡麻酢和え、というか、ナムル風。

 

150803_02

そして本日の海藻類はわかめ。(器が毎回同じだね:笑)

塩ぬきして熱湯にくぐらせて冷やした塩蔵わかめとトマトをからしマヨネーズで和えてます。
マヨネーズ、醤油、和辛子(練りがらしでも)、塩こしょう、砂糖も少々。

 

 

150803_01

 

<8月3日の晩ごはん>

焼き餃子
もやしとキュウリの胡麻酢和え
わかめとトマトのからしマヨネーズ和え
だしがけ冷奴

餃ビーってタイトルなのに、写真にビール入れるの忘れましたー
また、心の目でみてください(笑

前日にジンギスカン祭り開催した後とはいえタンパク質少なすぎ?と思って、お豆腐を。
汗だくなので汁物ほしかろうと、汁物がわりに簡単に麺つゆと氷水で冷えただしがけ奴。
 

 

毎日オットが汗だくで帰ってきて、「みて!みて!この汗!!」というんです。
私も同じ道を帰ってきても、なぜオットだけずぶぬれの子犬みたいになって帰ってくるのか…。
汗をかいてもいいように、昨日は髪を短〜く切ってあげました。
オットにはいつも評判のいい美容師さんなのです(*^ー゚)b

 

見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!

 


|

« お弁当<丼物系とやっつけ弁当> | トップページ | 鯖の和風サルサソースと献立 »

コメント

quesoさん

フッ素加工のフライパンだとここまでならないんですけど、
これも味のうちでしょうか?
見た目よりずっと美味しい〜なんてうちでは言ってました(笑
私は大好きです。
胡麻酢和えに豚肉入れるのもいいですねー。
切り干し大根があるからそれをあわせようかな。
さっそく今日やります。
ありがとう〜。


投稿: ★quesoさん | 2015年8月10日 (月) 15時15分

ああ~、餃子が何とも美味しそうです!!
このカリッと香ばしい焼き目がポイントですよね。
最近外で餃子を食べると、この焼き方が少な目だなぁと思う
お店が多いような・・・
モチっとした感触も重要ですが、やはりカリッも欠かせません。

胡麻酢和え、私もこの夏よく作ります。
出汁でしゃぶしゃぶした豚ロース薄切りを冷やして、
さっと湯通したキャベツと合わせたり・・・。
猛暑の今年は例年より米酢も穀物酢も減りが早い我が家です。

投稿: queso | 2015年8月 9日 (日) 05時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 餃ビーと野菜いっぱいの食卓:

« お弁当<丼物系とやっつけ弁当> | トップページ | 鯖の和風サルサソースと献立 »