プチおもてなしと揚げ大根のカニあんかけ
2月最初の土曜日、久しぶりに友人と会うことに。
ちょうどオットもいなくて、うちでごはんでも食べようか!ということになりました。
仕事もあって準備時間がなさそうだったし、気心の知れた友人なので簡単にね。
牛肉と出番待ちのカニ缶を使うメニューにしようと思ってました。
そうそう、オットのアレルギーで普段の食卓に姿を見せないやつね(笑
お店では一人すき焼きには買えない美味しそうな黒毛和牛の肩ロースを発見。
2月でしたから、鍋ものもいいなーとスキヤキに決定です♪
牡蠣と豆腐等を買って、後はあるもので。…って、もしかして簡単すぎ?(笑
さしみ鮭と羽衣大根 柚子胡椒風味
焼き葱と牡蠣のマリネ 燻製風味
カリフラワーの梅肉和え
揚げ大根のカニあんかけ
白菜の浅漬け 柚子風味
すき焼き
すき焼きうどん
お土産のチーズケーキとコーヒー
スーパーを出たのが4時で、それから出汁をとったり大根を下茹で。
美味しい国産大豆の豆腐を買って、水切りして焼き豆腐にしたり割り下を作ったり。
彼女が来るまでの約2時間で間に合わせました。
2月なので箸置きは「雪椿」と名前をつけている萩焼の椿柄をチョイス。
節分的大豆は豆腐があるのでパスし、柚子好きな人なので柚子香の白菜漬けを。
牡蛎は瞬間燻製したオイル漬けのオイルが残っていて、それでソテーしたマリネ。
燻製する時間がなかったので風味を移しただけだけど、喜ばれたので良かったわ。
あまりにも普通のものばかりなので、ちょっとサプライズ的要素も必要かな?
で、作ってみたのが揚げ大根のカニあんかけです。
食べる時にカニ餡をあたためてかけました。
米のとぎ汁で下茹→湯どおし→薄味の出汁で煮る→汁をきって片栗粉で揚げる
という行程の後、蟹を入れた銀餡をかけるというのがプロレシピ。
先日のように揚げただけの蕪で代用しようかと思っていたのに蕪がない〜。
結局、調味料は自己流ですが、その面倒な行程を経て作ってみました!
最初に羽衣大根もあったので、大根の違いがあってちょうど良かったかも。
旨味を含んだ大根が独特の食感になってカニ餡と一体化。
カニ缶だったけど、サプライズ的小鉢料理としては充分楽しめました。
その後遅く戻ったオットには、ワイン片手に酔っぱらいながら海老餡で出したり。
ゆるゆるワインを飲んで、話は尽きず、久しぶりに顔を合わせてちょっと安心。
お腹もいっぱいになって、私も元気がでました。
また会おうね!
見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
コメントありがとうございます。
普段は(も?)地味な晩ごはんですが、
またみてやってくださいね。
投稿: ★シモミナミさん | 2015年3月 8日 (日) 13時00分
遅くなりましたー。
久しぶりだったけどゆっくり会えて、食べたいもの食べて、
私も楽しかったよー。
私も顔が緩んだわ。黒毛和牛の肩ロース旨かったね!
オット参戦で少しで申し訳なかったけど(笑
来シーズンは、瞬間燻製した牡蛎も食べてね。
オットがいない時にカニ祭りしてもいいよね。ふふふ。
芸が細かいって言われるとうれしいわ。
チーズケーキ持ってまた来てね!
ps.例の件、返事が来ないのよ。もうすこし待っててね。
投稿: ★Sさん | 2015年3月 8日 (日) 12時57分
お返事遅くなってごめんなさい〜。
ちょうどお店の記念日だったらしく、
いいお肉がお得に買えたので良かったです(*^m^)
大根も珍しがって喜ばれました。
カニ缶でもカニ餡はいいですね(笑
彼女はあまりお酒を飲まない人なのですが、
好き嫌いが少ないので楽でした。
いつも呑んだくれてる私にずっとつきあってくれるありがたい友人です〜。
投稿: ★quesoさん | 2015年3月 8日 (日) 12時49分
ここちき家の普段にも及ばない感じですが、
まあ大人女子だからいいかなと…(^-^;
うちのオットもお酒飲まない日があるので、
そんな時は一人でグビグビやってます。
まあ飲んだからといって、そんな毎日ゆっくり語り合うわけでもないのですが…(笑
でも一緒に飲む相手がいた方が楽しいですよね。
ちなみに私の友人は私の梅酒で満足する人です。
酔っぱらいの相手が上手ってことですね(笑
投稿: ★ここちきさん | 2015年3月 3日 (火) 15時53分
こんにちは
夕食前に観るには、
目に毒ですね・・・。
たまらなく美味しそう・・・。
はぁ~、今夜の晩御飯はなんだろな~^^
また訪問しますね。
投稿: シモミナミ | 2015年3月 2日 (月) 19時39分
えへへ、ご相伴に預かったものでございます(^ ^;;)。
相変わらず、食欲そそられる美しいごはんをいただきました。
メニューには簡単に書いてあるもの達も
いろいろと細かい(私にとっては)下ごしらえやらをしてあって
例えば「カリフラワーの梅肉和え」なんぞは茹でたカリフラワーかと思ったら
ちゃんとお出汁で良い塩梅の味、硬さで下ごしらえしたものだったりするので。
ーー芸が細かいよね。
今までに食べたことない牛肉(byすき焼き)の美味しさにニマニマしつつ
よく、芸能人がテレビで美味しい肉を頬張って、ニヤニヤしてるのが理解できました。
美味しいと顔が緩むのだね~、自然と。
顔が緩みっぱなしの楽しい時間をありがとうございました!
Tomyさま、ごちそうさまでしたm(_ _:::)m
投稿: Sだよ | 2015年3月 2日 (月) 13時59分
う~ん、贅沢な家呑みですね^^。
お友達もかなり喜ばれたのではないでしょうか。
前菜もひとつひとつ手が込んでいて流石です。
大根と蟹缶の一品、いいですね~。
すきやきも勿論嬉しいですが、こうした多彩な
前菜があると酒飲みはとっても嬉しいものですよね。
投稿: queso | 2015年2月28日 (土) 17時10分
こんばんは!
一つ一つ丁寧な前菜にすき焼き(>▽<;)
美味しそうです、わたしもあやかりたいくらいです、図々しいですねorz
>>遅く戻ったオットには、ワイン片手に酔っぱらいながら海老餡で出したり
ウフフ。すごく楽しそうです~。
夫はお酒飲みでないのでのんびり飲み語り合う事がないので、うわー、楽しいのが伝わってきました。
旦那様も途中参戦され、盛り上がったのかな~(^^)
投稿: ここちき | 2015年2月26日 (木) 19時40分