お弁当<鶏肉メインのお弁当>
たまっているお弁当画像から。
季節外れの鶏肉編です。
<6月 きつねつくね弁当>
- きつねつくね
- ひじきとオクラとえのき茸の炒め物
- しその実風味の蕪とキュウリの浅漬け
- 卵焼き
- プチトマト
- 雑穀入りご飯 + 梅干し
つくねは胸ひき肉と、刻んだ人参とネギが入ってます。
溶き卵、酒、醤油、生姜、塩コショウ、片栗粉、各少々。
油揚げに詰めて魚焼きグリルでじっくり焼きました。
<5月 豆ごはん+鶏と茄子の中華和え弁当>
- 鶏と茄子の中華和え
- 卵焼き
- キュウリの塩漬けおろし生姜
- キャベツのおひたし
- プチトマト
- 豆ご飯
取引先で頼むお弁当おかずを真似て好みにアレンジした中華和え。
茄子と味付けした鶏を一口サイズに油どおしして揚げて柔らかな酸味の甘酢で炒め合わせてます。 ネギをたっぷりかけて油淋鶏みたいな感じに。すっかりお気に入り。
<5月 ひじき入りつくね弁当>
- ひじき入りつくね
- しめじとピーマンのオイスターソース炒め
- スナップエンドウのおひたし
- プチトマト
- ごぼうの梅煮
- ネギ入り卵焼き
- 白米 + ごまおかか
鶏もも挽肉にひじきとネギをたっぷりまぜたつくね。
甘辛味がお弁当にぴったり。
<5月 鶏のカシューナッツ炒めとおにぎり弁当>
- 鶏のカシューナッツ炒め(ピーマン、パプリカ、ネギ)
- ネギ入り卵焼き
- 生姜風味のキャベツのおひたし
- プチトマト
- 梅と昆布のおにぎり
これも揚げた鶏やナッツを甘酢で和えるパターンですね。
ごはんがちがうだけで、おかずのパターンは毎回一緒。今頃気付いたよ。
<6月 鶏肉と野菜のごま味噌炒め弁当>
- 鶏胸肉と野菜のごま味噌炒め(キャベツ、パプリカ、ネギ)
- 野菜天の生姜焼き(人参とごぼう入り)
- スナップエンドウのおひたし
- 卵焼き
- つるむらさきの和え物
- 白米 + 昆布と椎茸の自家製佃煮
<7月 鶏と野菜の黒酢炒め弁当>
- 鶏とパプリカとしめじの黒酢炒め
- オクラのソテー
- 塩鮭
- プロッコリーマヨネーズ
- プチトマト
- 雑穀 + 金ごま
前夜に作った手羽元の黒酢煮の残りで、身肉と煮汁を使って炒め物アレンジ。
鶏肉の時はつい卵入れてしまうけどめずらしく卵なし。
<8月 鶏の唐揚げ弁当>
- 鶏の唐揚げ
- オクラのおひたしおかか和え
- ひじきと大豆の炒り煮
- 卵焼き
- プチトマト
- 白米 + 自家製ちりめん山椒
大きく揚げた鶏もも肉の唐揚げ。
<7月 鶏と茄子とピーマンのオイスターソース炒め弁当>
- 鶏と茄子とピーマンのオイスターソース炒め
- ネギ入り卵焼き
- プチトマト
- 枝豆ごはん
<8月 鶏ももとアスパラの生姜風味の照り焼き弁当>
- 鶏ももとアスパラの照り焼き 生姜風味
- 新玉ねぎとひじきとパプリカの胡麻だれサラダ
- 卵焼き
- 竹輪とオクラのカレー炒め
- 雑穀入りごはん + 梅干し
それにしても、大寒波到来だというのに、夏っぽい弁当たちで失礼。
見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント