揚物スペシャル
やっと春の気分になりつつありますが、
この冬鍋の他によく食べた揚物画像もアップしておこうかと。
フライ類はアップ済みなのでから揚げ編、まずは『かすべのから揚げ』です。
北海道のエイヒレのから揚げで、我が家では冬の定番おつまみ。
オットに煮付けとから揚げとどっちがいい?と聞くと、
「そりゃから揚げさ〜♪」とかえってくるので、煮付けは滅多にできません。
カスベのから揚げ ブロッコリー胡麻マヨネーズ
鶏肉入りの卯の花煮
柚子白菜
オットはごはんと大根の粕汁 私はビール
こっちは『カレイのから揚げ 和風野菜あんかけ』
カレイは久しぶりに買ったかも。大きくて一枚づつフライパンでじっくり揚げ。
子供の頃の給食で、小ぶりに切ったカレイの揚物に、
酸味のある中華あんがかかったものがあった気がします。
あの給食の中華あんはイマイチだったけど、昆布とかつお節の出汁で作る、
このあっさりした和風あんで食べる方が断然好きだなー。
端はカリカリで香ばしく、中はふっくらした白身。
香味野菜の旨味が溶けた優しい味のあんで食べるのが美味しくて大好き。
ちなみに野菜の白いのはエリンギで、他に葱と人参です。
もちろん王道、『鶏もも肉の唐揚げ』も忘れません。
私はこの手の唐揚げに、いつも豆板醤を使うので衣の色も若干赤いのですが、
この日は多めに入ったのですごく赤い〜(笑 でも辛くはないんですよ。
大きく切って2度揚げしたふっくらジューシーな鶏の唐揚げって喜ばれますよね。
どんなに頑張った創作料理より高ポイントがついたりして…(汗
お宅は違う?
鶏ももの唐揚げ
ボイル野菜とプチトマトのサラダ 粒マスタード入りドレッシング
春菊と桜えびと葱の中華風スープ
オットだけじゃない、私なんか揚げながらたいてい一つはつまい食い。
揚げたの唐揚げって、ホントうまーい。
暖かになり、おとものビールもさらに美味しく感じるようになりますね!
見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。
| 固定リンク
« 春 | トップページ | 鰆の西京味噌幽庵漬けと献立 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
quesoさんは、鳥見も鶏を食べるのも好きですよね〜。
からあげにお砂糖やみりん少し入れると美味しいですよね。
でも2度揚げの時失敗しやすいので私は入れてないのです。
ニンニクと生姜と豆板醤と酒、醤油だけ。
新しいガスコンロと揚物センサーがイマイチのせいかな?
お花見にも唐揚げは必須ですから、
豆板醤入りも良かったら作ってみてくださいね。
ブロッコリー、まだまだ美味しいですよね。
採れたてだったらなおさらですねー
私も今日は茹でてたべよう〜♪
投稿: ★quesoさん | 2014年3月19日 (水) 18時38分
鶏唐揚げ、私も大好きです。
家で作る際は、ニンニク、ショウガをすりおろして、醤油、酒、味醂、
砂糖につけますが・・・なるほど豆板醤も美味しそうですね~
腿肉もあるし、久々に作ろうかな~。暖かくなるとビールのアテが
欲しくなるものです☆
おっと、ビールを冷蔵庫に入れておかなくちゃ。
付け合せのブロッコリー、昨日鳥見に行った公園の傍で農家さんが
露地物を販売していたので、購入して早速茹でて食べました。
やはり、とれたて野菜は美味しいですね(^^)♪
投稿: queso | 2014年3月17日 (月) 11時50分