みぞれ温奴と献立
珍しくさらさらした雪が降った東京は久しぶりの大雪。20cm以上積もった?
地方へ仕事に行く予定だったんですが中止になり、家事をしながら家で作業を。
空気は冷たいけど今日は午後から陽が差して気持ちいいー。
寝不足だけど朝からシーツや大物の洗濯も終えてスッキリです。
選挙も行かないとねー。
さて、ごはん画像の方はみぞれ雪。
大根おろしをたっぷり加えた温奴です。
私風は、やはり濃いめの昆布だしに大根おろしの汁気をしぼって加え、
灰汁をのぞいて下味をつけてあります。ここでよく登場する雪見鍋と同じです。
そこに水分をよくきった木綿豆腐と三つ葉、もしくはわかめを。
豆腐が温まったら汁気をしぼった後の大根おろしを鍋に戻し入れます。
下味がついていますが、ポン酢を少しかける感じで汁ごといただきます。
冬の大根の甘さに感激します。
こんにゃくと赤ピーマンのピリ辛炒め煮
みぞれ温奴
塩鯖 自家製ガリ
だいぶ前の画像ですが、大雪の晩も小鍋と焼魚、作り置きの総菜でした。
今、旬の鰆がすごく美味しくて、先週も昨夜も塩焼きにしています。
今月は忙しいので、家で食べれる日はもれなく鍋が続く予定。
もう写真に撮るのやめよー(笑
毎朝の事ですが、今朝は特に、窓の外が見たいと何度も起こされた〜(涙
雪が珍しかったのかなー。
見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
千葉の方はまた降ったみたいですねー。
今日も寒くて、うちはもれなく鍋でしたよ〜(笑
せいぜいが菜の花と鰆でちょっと春かな〜って感じ。
先日は蕎麦に合わせてたらの芽の天ぷらもしましたけど、
ふきのとうもそろそろ食べたい気分です。
猫は犬みたいに遊ばないけど、好奇心が旺盛なんでしょう。
モンはちょっとワンコみたいなところもありますけどね。(笑
投稿: ★quesoさん | 2014年2月12日 (水) 02時00分
コメントありがとうございます♪
ご主人のアレルギーに付き合うのは大変ですねー。
うちはカニと牛肉という高級品なのでマシですが、
カキと鯖は辛すぎる〜!
私はオットがいない日に一人牛しゃぶとか一人でステーキとかで一人の夜を楽しんでいますよ。
きょうぽんさんも一人牡蛎フライランチを食べ、
夜は塩鯖で楽しむといいですよ〜。
投稿: ★きょうぽんさん | 2014年2月12日 (水) 01時54分
雪の日に「みぞれ鍋」もまた一興ですね。
今日の東京も再び雪が舞いましたし・・・週末も危ないとか・・・?
今週は寒い日が続きますし、家も鍋が多くなりそうです。
楽だしついつい「鍋癖」みたいのがついてしまう今日この頃・・・。
春の食材で色々作りたい気持ちは山々なのですが・・・^^;。
猫ちゃんは寒がりだけど、やはり雪には興味津々なのでしょうか。
はしゃぐ犬と散歩している人達は沢山見掛けました。
投稿: queso | 2014年2月11日 (火) 14時12分
Tomyさん、こんにちは。いつも楽しみに拝読しております。
バランスの良い献立で、どれも本当に美味しそう~♡
実は数年前から、主人が 大好物の「カキ」と「サバ」に対してアレルギーが出るようになってしまい、それ以来、全く家で調理が出来なくなりました。
外食の時も 私一人で食べるのは主人に申し訳ないから、私もず~っと食べていません(;_;)
前回の「特大カキフライ」と今回の「塩鯖」のお写真を見て、久しぶりに「食べた~い!!」という衝動にかられています^^
一人でこっそり外食してみようかしら。。
投稿: きょうぼん | 2014年2月10日 (月) 20時42分