プリプリの生キクラゲ
先日ちょっとお話しましたが、ここ数ヶ月、生キクラゲにハマってます。
たまーに乾燥したものを戻して中華に使った事もあるけどほぼ外食のみ。
そもそもそんなに生きくらげを使った炒め物って食べてなかったかも。
でも今は日々作ってるし、この生キクラゲのぷりぷりの食感が大好きです。
普通のキノコと同じようにパックに入った国産(茨城産)の木耳です。
よく行くスーパーで100円程で売られているのに気づいたのは2ヶ月ほど前。
1日1回キノコは食べるので、しめじやえのき茸等数パック買いますが、
それに毎週キクラゲも加わるようになりました。
ビタミンDが豊富で骨粗鬆症などの予防や免疫力を高める効果が期待され、
不溶性の食物繊維で便秘予防とデトックス効果が認められるんですから、
私にはピッタリ(^^;
炒めたり煮たりする以外の時は、30秒ぐらい熱湯で湯通ししてから使います。
白菜と酢の物にしてみたり、これは茹でたものをピリ辛の中華風の和え物に。
キュウリと刻み葱と生姜、ごま油と醤油に、米酢と一味唐辛子等を少し。
前はお取り寄せまでしてよく食べたインスタントラーメン。
ブログを始めた頃から数年間、家でほとんど食べなくなりました。
でも最近の麺もスープも進化して、弁当を作ると朝麺を食べたい時もある。
ってことで、去年ぐらいから家ラーメン復活してます。
そのラーメンにトッピングする野菜の具にもキクラゲたっぷり。
これは『ラ王 塩』に炒め野菜をのせた、ある日の朝ご飯(笑
それに今は鍋物に入れて煮たのが最高かしら。旨いのよねー。
そして〆にもういっちょ炒め物。
もやしと卵とキクラゲの炒め物
きぬかつぎ
ミニキムチ鍋(豚肉、ニラ、しめじ、葱、豆腐、白菜)
まだやったことはないんですが、天ぷらも美味しいらしいので、
次は鍋のおともに天ぷらにしてみたいと思ってます。
見たよ〜がわりに↓クリックいただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お返事おそくなりごめんなさい。
栄養バランスの事もあまり勉強してないので知らないのですが、
一応気を使って、いろんなものを取り入れたりしてます。
嬉しいコメントありがとうございます♪
投稿: ★コンシェルジュさん | 2013年12月27日 (金) 10時26分
お返事おそくてすみません〜。
そして、先日は最後バタバタと失礼しちゃいました。
でもとっても楽しかったですね。
初めてお呼ばれして、nokkoさんや皆さんにお目にかかれて
とっても嬉しかったです。
またご一緒できるといいですよねー。
こんな日々のごはん記録ブログなので、
nokkoさんの美しいお料理に比べると恥ずかしい〜。
でもこれからもブログに遊びに行かせてくださいね。
よろしくお願いします♪
投稿: ★nokkoさん | 2013年12月22日 (日) 03時22分
わはは、kyokoさんも朝らーしちゃってるのね。
そうそう、私もフォーを食べるあの感覚のつもり♪
いいよね〜。
それに普通のインスタント麺も美味しくなってきたもの。
野菜たっぷり入れてモリモリだわよ。
今回のイベントどうだった?
行けなくてごめんねー。
次こそ行きたいな。またお知らせしてね!
投稿: ★kyokoさん | 2013年12月22日 (日) 03時15分
おそくなりました〜。
レシピ検索して作っていただき感謝です。
ダンナ様にも喜んでもらえたなんて、またまた嬉しいです。
今なら時期的に干し柿と大根でなますにしてもいいかも。
キクラゲもお近くで見つかるといいですね。
万年ダイエッターには良さそうですよ(^^;
投稿: ★えり〜ままさん | 2013年12月22日 (日) 03時06分
お返事おそくなりましたー。
うちの近所のお店でも最近仕入れるようになったようです。
minさんもお近くで見つかるといいですねー。
乾燥もいいですが、これは肉厚で美味しかったですよ。
投稿: ★minさん | 2013年12月21日 (土) 18時49分
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
後ほど直接メールさせていただきます。
いただいたコメントに、個人情報が記載されていましたので、
勝手ながら非公開とさせていただきました。
お許しください。
投稿: ★安達製麺 安達さま | 2013年12月21日 (土) 18時44分
お返事おそくなってごめんなさーい!
quesoさんのところでは売ってるのですね、生キクラゲ。
ぷりぷりきゅときゅと。
鍋に入れる冬のきのこのバリエーションが増えて嬉しい。
インスタントラーメンに入れると、
ヘルシーな物を食べてる感じがしていいんですよー(笑
投稿: ★quesoさん | 2013年12月21日 (土) 18時41分
すっごい遅いお返事で失礼しますー。
そちらでは生キクラゲ見かけませんか?
うちの辺りのスーパーでも扱ってないところもあるんです。
デトックス効果も信じて、見つけたらどうぞ♪
モンはアレ以来粗相してませんが、
やっぱり未だに私のストーカーです。
投稿: ★cuchikoさん | 2013年12月21日 (土) 18時36分
すごい!
丁寧でおいしそうなご馳走ですね
栄養バランスも最高!
見習いたいです
投稿: コンシェルジュ | 2013年12月21日 (土) 12時08分
tomyさん、こんばんわ☆
先日はありがとうございました^^
ご一緒できて、とても楽しかったでーす♪
素敵な写真とお料理、お人柄にすっかりファンに^^
是非またご一緒させてくださーい。
写真の撮り方、スタイリングも教えていただきたいこと満載!
これからもどうぞよろしくお願いいたします☆
投稿: nokko | 2013年12月11日 (水) 21時38分
朝ラー!
そう、私もです。
お弁当作りがあると、違うもの、しかも麺が食べたくなりますね。
冬場はすっかり朝ラーです。
タイやベトナムの人たちは朝麺大好きなので
それに習って、フォーなどの朝ごはんと同じ感覚です。
…と日本人の友人たちに説明したら、びっくりしてました。
実際はまぁ、袋麺ですからね。
でもインスタントも美味しくなったよねー。しみじみ。
投稿: kyoko | 2013年12月10日 (火) 23時02分
Tomyさんこんにちは~。すっかり元に戻った感じです。そして柿と蕪の酢の物作っちゃいました!!
やっぱりおいしい!!過去ブログでレシピ検索しちゃった。^-^
旦那もこれおいしいね!!とお墨付き。よかった~。口に会う料理がなかなかない中、ヒットでした。ありがとうございました。
きぐらげも好きなので、まねして作ってみますね^-^
投稿: えり~まま | 2013年12月 4日 (水) 17時35分
生きくらげおいしいですよね。日本でもあるんですね。台湾滞在時に生きくらげを知り、いただいてみたらものすごくおいしい! 生は持って帰れないので、乾燥きくらげを山ほど買って帰ってきたのですが。食べてみたいです!!!!!
投稿: min | 2013年12月 1日 (日) 19時39分
生きくらげ、最近見掛けますね(^^)。
なるほど、鍋は美味しそうです~。
あの「きゅときゅと」した食感が活きそうで・・・
うーん、食べたいッ。
ラーメンやもやしにもいいですね。
スーパーの茸売場も多彩になってきて嬉しい限りです。
投稿: queso | 2013年12月 1日 (日) 16時30分
こんな立派なもんが100円?(すっげー)
もう、コリコリ感が伝わってきそうざますっ
デトックス効果有りかー(ふむふむ)
ほんで旨いんじゃから最高っちゃねん♪
↓モンたま、お留守番じゃったの?
やっぱしオカサンじゃないとね(何処も一緒)(ぷっ)
投稿: cuchiko | 2013年11月29日 (金) 16時55分