本格春巻きを目指して
三連休はいかがでしたか?
私はほとんど家にこもって猫と遊んだり、洗濯と掃除に汗を流しました。
忙しい間見ないふりをしていた汚れも落としてだいぶスッキリ(笑
あとはオットにつきあって久しぶりにシューズまで買ってジムへ行き、
30分走って汗も流してみました。
消費カロリーは充分過ぎるビールとカレーで補い、そしてジムはもう挫折の予定。
餃子でも作ろうと思っていたのに、汗だくで疲れて簡単ごはんばかりでした。
こちらはだいぶ前に作った久しぶりの春巻き。
いつもチーズやベーコンと野菜を入れたおつまみ春巻きばかり作っているので、
たまには本格的な春巻きを作りたいと思ったのでした。
でも春雨にあまり興味がないので、かわりにメインで入れたのがえのき茸。
1.5cm位に切ってます。長ネギもけっこうたっぷり。
他には豚肉やピーマン等、(追記→)ちょっと小ぶりなトマトも1個入れて、
オイスターソース等を加え春巻き風に調味しました。
えのき茸から出るとろみもありますが、一応片栗粉も使ってとろみづけ。
肉も野菜も具沢山なカンジで好評でしたが、ちょっと揚げ過ぎてお焦げも(笑
ふんわり巻いて今回は良い感じ♪と思ったんですがねー。
今度こそまともな春巻き画像がアップできるといいんですけど。。。
副菜は『小海老とそら豆と野菜の炒め物』など。
私のMacでこの画像が開いてあったのを見たオットが、
「まだアップしてなかったの〜?」と呆れていましたが、
これを作ったのは6月初旬だったのでそら豆なんかもありますね。
今ならインゲンや枝豆でも良さそうです。
もやしとキムチの和え物
えのき茸いっぱいの春巻き
小エビとそら豆と野菜の炒め物
えのき茸だから〜と思いつつ、春巻き3本は食べ過ぎだったような。
これも次回の課題ということで。。。
ついでにこれも追記↓
<6月 のこりものでごめん!の春巻き弁当>
- 残り物春巻き
- 残り物炒め物
- 残り物小松菜のからし和え
- 白米 + 梅干し&塩昆布
夏はおかずの残りをあまり弁当にしたくないのですが、
まだ6月に入った頃だったし、忙しい日だったので、
なんのアレンジもなしに全部そのまんま使い回しまわしちゃったごめんね弁当。
春巻きがシナシナだろうが、残り物だろうが全く文句を言わないどころか、
美味しかったよと言うオット。
私は自分で作っておいて、ホントー?って言っちゃった。
ま、なんでもやってみるもんですね(笑
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かぐら辛っ子、私は塩麹より熟成された感じで大好きですー。
辛いですけどね、ちょっとスープに入れたり、
炒め物はもちろん、トマトソースみたいな中に入れてもgoodですよ。
半年もの間、介護大変でしたね。
最期までキレイなシェルくんに、テルミンさんの介護のご苦労が伝わってきました。
シェルくんきっとすごく感謝してますよ。
いつもたくさんの愛情をもらって、とっても幸せものでした。
もうすぐあっちの国に着いたら、長くて美しい毛並みを
ウホウホさせてワオ〜ンって飛び回りますね。
今もかな?
そしてあっちでもやっぱりすぐ休憩しちゃうかもね〜( ´艸`)
あっちは幸せの国で、みーんな仲良しらしいですから安心。
私も会えるの楽しみにしてるんです。
でも何を言っても、テルミンさんの心はそう簡単に癒されないのも、私は知っているけどね。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
投稿: ★テルミンさん | 2013年7月16日 (火) 15時32分
ご無沙汰してました~。
今日はちょっとしのぎやすいけど、
いきなりの猛暑で、参りましたね。
先日オットが新潟に行った時かぐら辛っ子をお土産に買ってきて、
どう使ったらいいのかな~???って考えてた時、
Tomyちゃんがお料理に使ってたの思い出したの。
ブログにお邪魔するのちょっとお久しぶりになってしまいましたが、
変わらず美しく美味しいお料理が並んでて、素晴らし~(o^-^o)
ほとんどお料理してないわが身を反省(;^_^A
いろいろ参考にさせていただきま~す。
実はシェルくん、6月に天国に旅立ちました。
いない毎日がこんなに淋しく辛いなんて。。。
ziziちゃんを見送った時のTomyちゃん達がどんなに辛かったか
今になって本当にわかりました。
投稿: テルミン | 2013年7月16日 (火) 09時32分