タコの和風マリネと焼き茄子の献立
前記事の北海道のタコ、初日はこの和風なマリネで食べたのでした。
蕪、キュウリ、タコに大葉のトッピング。
マリネ液は太白ごま油、レモン汁少々、薄口醤油数滴と塩、そして柚子胡椒。
山葵醤油で刺身で食べるより、野菜も食べれてマリネって好きだなぁ。
今年というか、ガスレンジを新しくしてから初めての焼き茄子。
グリルで焼いてみたけど、皮が香ばしく焦げてくると勝手に消えるー。
物忘れが激しくなってきてるので、いろいろとありがたい機能ではありますが、
こういうのは網で焼かないとだめかな?
何度か追加で焼き上げましたが要研究。
でも焼き茄子大好き。旨いなー。
焼き茄子 ごま味噌だれ
塩鯖 自家製ガリ
煮奴の野菜あんかけ
冷や奴にしたのは先週から。
そしてちょっと早いですが明日から夏休みいただいて遊んできますー。
お返事ちょっと遅れます。ごめんなさいっ!
| 固定リンク
コメント
ただいまですー。
旅行記、今回はあまり写真とってないんだけど、
自分の為のメモにちょこっとアップする予定です。
魚は上手い事焼いてくれるし、
ガスコンロのセンサーの賢さには感心しましたが、
焼き茄子だけはどうもうまくできません〜。
ままさんはオーブンつかってますか?
箸置き、この季節になると使うお気に入りです^^
投稿: ★ままさん | 2013年7月11日 (木) 10時29分
おでかけですか?旅行記は聞けるのかしら?あらら、monちゃんは?
そうそう!センサー機能付きって良し悪しですよね~。「そこで消えるなよ!」と歯がゆい思いをすることがよくあります。
焼きナスの季節ですよね~^^そして素敵なハシ置き~。
投稿: ままさん | 2013年6月29日 (土) 21時05分