« 〆秋刀魚と献立 | トップページ | 1000g!! »

2012年10月15日 (月)

もずく雑炊と豪華ランチ

120923_image

これも先月のこと。

銀座で美味しいランチをいただいて、少しばかり散歩をして帰ってきたのですが、
夜もあまりお腹が減らなかったし、雨で冷えてしまったので、簡単にもずく雑炊をつくりました。

昆布だけですがしっかり出汁をとって、薄口と酒と塩少々。
もずくと卵とネギを入れて、焼いた塩鮭をトッピングにしました。

結局鍋にたっぷりの雑炊をぺろっと食べてしまいましたが、ほっとして温まりましたー。

 

120923_2

関西の軟水と違って関東の水は鰹だしの方が合うと聞きましたが、
昆布+鰹だしをとるのが面倒な時でも、昆布だしだけでもとりたいなーと思ってるのです。
身体が欲しがっているのか、しっかり昆布を使うとお肌の調子までいいかも?と思ったり。
もずくと一緒なら美肌も便秘対策効果も倍増か? 打倒!乾燥小じわにほうれい線。

それにしても昆布は大きさじゃないですね。1リットルに10gは欲しいな。
時間があれば一時間位、時間がなければぬるま湯に30分程浸してから、朝には水だしでも。
お鍋の季節ですから、美味しいだしで野菜を食べる為に昆布もたっぷり買いました。

 

 

 

*****

 

 

ところで、、、、
この日は義母と義母の親友婦人、そして私たち夫婦で、銀座の『シェ・トモ』に行きました。

12Fの明るく素敵な店内で、『ウニの貴婦人』付き豪華ランチをいただいたのですが、
お料理がさらに凝っている気がしたのと同時に、広い空間と自然光の明るさのおかげか、
随分前に白金でいただいた時より、すっごくきれいな印象。写真がなくてごめんなさい。
メインのお肉まで、義母のうずらも私の牛も、オットのラムもとっても美味しかったです。

しいて言えば、ウニの貴婦人のスープは、オマール海老の出汁が前面に出てきて、
以前のウニーッっていうインパクトは無かったかも?でも、こちらも十分美味しかった。

あとね、30種の野菜のプレートが29種しか食べれなかった事が残念だったな。
1種類、たしかズッキーニだったかな?
宙を舞って、あやうく他の席の女性の背中に落ちそうになったんだけどね(@Д@;、
サービスの方が後で気がついて不思議そうに拾ってくれたので助かったわ。ふー。

目にも美味しいお料理と楽しい時間を過ごせて、義母たちも喜んでくれてよかったな。

お義母さん、ごちそうさまでしたー♥

 

NinkiBlogbanner03 
いつもありがとう!


 

|

« 〆秋刀魚と献立 | トップページ | 1000g!! »

コメント

ひでぽんさん

月イチでお母さんをレストランへ連れて行ってたなんて、
すっごい親孝行ですよー。
私も年に一度くらい私もしなければー!と思っていますが、
この日はゴチになりました。エヘヘ。

そうそう、昆布のことね。
一番をとった後、かつお節と一緒に2番を15分くらいかけて煮だして、
その後は豚汁やけんちん、みそ汁に刻んで入れる場合もあるし、
細切りにして炒め物に入れちゃったり。
使えそうな料理がなければ、捨てちゃう時もけっこうあるかなー。
昆布だしだけとる場合とか、1番だししか取ってないものは冷凍ストック。
あとは佃煮(おかかミックスとか梅入りとかね)にして、
お弁当や日々のご飯で消費します。
本当は昆布だしだけでなく、食べないと昆布本来の栄養は摂取できないらしいですが、
でもなんとなく、身体の調子を整えるサポート的な存在です。
それに料理に丸みが出るというか、
優しい味になるのも好きな理由かなー。
 

投稿: ★ひでぽんさん | 2012年10月18日 (木) 01時11分

yukiさん

白金のシェ・トモに行かれたんですね。
あそことは別空間というか、、、シックでゴージャス!
別のお店みたいでした。
しかもお料理の盛りつけも前と違って凝ってる気がします。
あのプレートお料理の美しさの再確認の為にも、昼間がお勧めです。
機会があれば私もまた行ってみたいですー。
そして帰ってきたら、やっぱりしみじみ雑炊とか食べちゃいそう(笑
 

投稿: ★yukiさん | 2012年10月18日 (木) 01時00分

ここちきさん

遅くなりましたー。

そうでしたね、ご主人はもずく嫌いとか。
酢の物のもずくが嫌いなのであれば、
そもそもそんなに味があるものではないから、
これはいいかもしれないね。
アレルギーとか粘膜には良さそうな気がしますけど。
一般的に皆のお肌にいいかどうかはわかりませんけどね。
調子が整うというか、私は身体が欲しているみたいです。

身体の中だけでなく、これからの季節は外側からの保湿は重要ですよー。
今までは若いってだけで平気だった事が、
これからはそうもいかなくなってくるのです(笑
 

投稿: ★ここちきさん | 2012年10月18日 (木) 00時56分

もずく雑炊・・・素敵な響きです
やってみたいです!

あ、それで、以前にも書いてしまったと思うのですが、
昆布のダシを取った後の処理はどうされていますか?
捨てます?何かに活用されます?

貧乏性な私は、それなりに活用にガンバってみたものの
消費が追いつかなくて・・・大きな昆布を捨てるのが
しのびなくて今はなるべく特定の料理以外に使わないように
しているんです(;´д`)トホホ…

さて、「シェ・トモ」ですか
HPを拝見したら、美しくて素敵~
もう長年、こういう店に足を踏み入れていません
働いていた頃は、月に1度は母を誘い、有名店でランチを
ご馳走するのを親孝行として続けていたのですが・・・
無職の今は近所の小さな店に留めています。
これだけのランチを奢ってくれる人は私の周囲に
いませんわ~

投稿: ひでぽん | 2012年10月16日 (火) 05時56分

ヨッシィーさん

もずく雑炊はのんだ後の〆にもよく作ってるの。
ふだんはもずくとネギだけで、野菜も卵も入らないんだけどねー。
ヨッシィーさんちも雑炊だと大鍋で作らないと足りなさそうだわ。
秋刀魚のリゾットですか!
うん、パエリアの方が炊き込みご飯ぽくて想像つくけど、
リゾットの方がウケがいいとは、確かに意外ですねー。
チーズ入れてる?秋刀魚のクセが消えるのかな?
見に行きまーす。

投稿: ★ヨッシィーさん | 2012年10月16日 (火) 02時27分

日が暮れると、だいぶ気温が下がるようになりましたよね。
こういうあったかい雑炊って嬉しい~!
ホッとしますね。

シェ・トモ。白金しか行ったことないんですけど
銀座は広いんですねえ。なんかゴージャス☆
野菜プレート、どの順番に食べるか迷っちゃいますよね(^^)
ウニが美味しいんですね!今度行ったら食べてみます!

投稿: yuki | 2012年10月16日 (火) 00時34分

お邪魔します。
もずくの雑炊、いいですね!
夫がもずく嫌いなのでが、こういう食べ方なら平気そう。
焼いた鮭っていうのが、美味しそうです。。。

昆布やもずくが体には良さそう(というか髪の毛( ´艸`)ムププ)と、思っていたのですが、
乾燥小じわ対策にもいい!?

最近、ご近所の奥様がたから、お化粧をすべて変えられ、
マッサージを指導され、乾燥肌だから、防止策しなさいと(^^;
一に保湿、二に保湿、三四がなくて、五に保湿!!!と…(笑

昆布もずくですね、打倒乾燥!!!頑張ります!!!

投稿: ここちき | 2012年10月15日 (月) 18時12分

tomyさんごぶさたです。
我が家の雑炊はあまりごはんと冷蔵庫のあまり野菜を使って作るので、とても写真などとって人様にお見せでいるもんじゃないけど、tomyさんのトコロのはマジ、ウマソウ
今夜は雑炊にしよっかって思ったほど…
そういえば、先週キャンプに行って張り切ってサンマのパエリヤを作ったけど、余ったパエリアを翌朝リゾットにして出したら「こっちの方がパエリヤよりウマイ」ってサ
失礼だよね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
でも私もそう思ったケド…

投稿: ヨッシィー | 2012年10月15日 (月) 16時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もずく雑炊と豪華ランチ:

« 〆秋刀魚と献立 | トップページ | 1000g!! »