チキンと大葉ペースト
塩茹でオクラ トウモロコシとシメジの大葉ペーストのソテー
10種の野菜のカポナータ
チーズ2種
バゲット
また『大葉ペースト』を使った続編です。
塩コショウしてフライパンで皮面をパリっと焼いたチキンに大葉ペーストを添えただけですが、
これも文句なしに美味しい相性でした。
トウモロコシとしめじを炒め、大葉ペーストを仕上げに加えたものも付け合わせに。
こちらはコーンの甘さと大葉ペーストが予想以上に美味しい一品でした。
この大葉ペースト、私は自家製のアンチョビを使ったので、発酵臭があまり強くないのですが、
市販のものをそのまま使うことに抵抗が有る場合は、
フィレ1枚レモン汁少々かけて刻み、処理してから加えるといいかもしれませんね。
先日のレシピに追記しておきます。
私は大葉好きなので、バジルペーストより好きかもしれません。
今年も恒例の『10種の野菜のカポナータ』を作りました。
夏野菜のイタリアン甘酢炒め煮といったところでしょうか。
もうこれを夏に一度は食べないと気が済まないのです。
バタバタする実家へ帰省の前後に、冷蔵庫整理をかねてたっぷり作ったら大助かりでした。
9月のうちに、今度は甘くないラタトゥイユも、もう一度作って食べたいかもー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めましてー。
コメントありがとうございます。
お料理も写真も撮影用じゃない日々のリアル晩ごはんで、
仕事から帰って作っていたり、あるもので作るので、
す、素晴らしいだなんて、そんな事ないんですよー。
でも見ていただけると嬉しいです。
大葉(青紫蘇)ペースト拝見しました!
アンチョビ入り、同じですね〜。
私も嬉しくなって、ついでにタコの記事もアップしました(笑
投稿: ★ひでぽんさん | 2012年9月16日 (日) 13時54分
初めてお邪魔致します!
ブログ広場の写真を見て、こちらに
伺いました
素晴らしいお料理、写真・・・に
目が釘付けです
これから、じっくり過去記事に遡って
読ませていただきます!
私も数日前、偶然にもブログに大葉ペースト
(私の記事には青紫蘇ペーストと書いてあります)
の話を書いたところで、何だか嬉しくなりました
又、お邪魔します
投稿: ひでぽん | 2012年9月14日 (金) 16時36分