木の芽バターソースでメカジキのムニエル
ベランダの鉢でヒョロヒョロと1mほどの背丈に伸びた山椒の木。
寒い冬だったので、今年はもうダメかなーと思いつつ見守る事4年目?
桜が散った頃にはたくさん木の芽をつけてくれて、そろそろ筍を食べようと思いつつ、
出回って値段が落ち着くまで〜と待っている間に木の芽で作ったのがこれ。
厚くないんだけど、とっても大きいメカジキで、こんなふうにしか盛れなかったー。
でも美味しかったの。
バターも使ってますが白ワインの酸味もあってくどくなく、
木の芽の爽やかな香りと、少量のお醤油の風味が食べやすく好みに仕上がりました。
あ、でも基本バタラ−なので、バターコッテリでも好きなんですけどね(笑
メカジキのムニエル 木の芽バターソース
ブロッコリーとスナップエンドウのソテーを添えて
バタール
サラダは炒めたベーコンを加えた適当サラダ。たっぷりおかわりあるよー♪
メカジキが大きかったし、これしか用意してないんでなんですけど、
ボールに山盛りだったサラダがあっという間に消えていく。
いつも気持ちいいたべっぷり(笑
*****
昨日も地方へ行ったのですが、山の上にある公園で休憩したら、
本当に新緑がまぶしくて気持ちよかった。
これから仕事だっていうのに、またベンチで寝そうになっちゃったよ(笑
寒いところは山菜本番ですね。
私はたまってる画像をぼちぼち更新したいと思います。
よいお休みをー。
| 固定リンク
コメント
スペースの都合で一鉢に2本植えてる方はやっぱり木は大きくならないけど、
もう一鉢は1m以上に木がのびちゃってるの。
買うと高いものねー。うちも今年も芽が出てくれてうれしいよ〜。
木の芽はパスタにも合わせたよ。おいしかった♪
このお魚のソースは白ワインベースで、薄口はほんの少しだけなの。
バター醤油というというより、木の芽と白ワインのバターソース。
でもバター醤油にも木の芽合うよ。
鶏肉をバター醤油で木の芽たっぷり加えたけど美味しかったもの。
でもこれも、最後に木の芽をかけた方が色がきれいだったねー。
この日の白ワインはカリフォルニアのだったかな?
また1200円ぐらいのお安いの(笑
投稿: ★quesoさん | 2012年5月 3日 (木) 14時25分
木の芽、うちも今年は昨年の鉢からまた新芽が出てきて
今宵は卵豆腐に乗せて食べました。
筍やこうした豆腐系など和食にしか使用していませんでしたが
バター醤油とも合うんですね。
一度これは試してみないとです!
ちなみにこの日のワインは・・・?気になります(^^)。
投稿: queso | 2012年5月 1日 (火) 21時46分