« 写真展と焼き鳥 | トップページ | お弁当(お魚弁当 2 青魚編) »

2011年10月25日 (火)

ホイル焼き

110915_1

秋になったら登場するメニューの一つ、ホイル焼き。
定番は季節の生鮭でマヨ味噌か味噌バターでしょうか。
チャンチャン焼き風で旨いと、オットは味噌バターに軍配をあげます。

写真はその鮭のホイル焼き味噌バター。
塩こしょうして15分置いた鮭の水分をふき野菜を入れて、みりんでゆるめた味噌とバターをのせて包み焼きました。出た汁に浸して食べるのがうんまい。

 

110925_image

<9月25日の晩ごはん>

スズキのホイル焼き(マヨネーズ蒸し)
鶏団子と蕪の煮物
茄子と茗荷のからし和え

 

こっちは鱸(スズキ)。
しっかり塩こしょうして10分置いてから水分をふきとり、えのき茸と玉ねぎなどの野菜を薄口醤油少々とマヨネーズに塩こしょうで和えてのせ、酒少々かけて包み焼いたもの。後からレモンを添えてみました。

 

110925_1

副菜には、蕪のあっさり煮物。下煮不要ですぐできちゃうから登場回数も多いです。
ベーコンと煮たり、この日はきのこや野菜がたくさん入った作り置きの鶏団子と一緒に。

先日もなんだか暑かったけど、そろそろお鍋がうれしい季節になるかな。

 

 

NinkiBlogbanner03 


 

|

« 写真展と焼き鳥 | トップページ | お弁当(お魚弁当 2 青魚編) »

コメント

ジョニーさん

焼いた皮の香ばしさもいいつまみになりますが、
鮭や白身の魚はこういう蒸し焼きも美味しいですねー。
鮭とバターがまた合うんですよね。
あー、今夜はバター焼きにしようかな。
おかずが決まりました。ありがとー。

投稿: ★ジョニーさん | 2011年10月30日 (日) 10時38分

マイキーちゃん

返事遅くってごめーん!
今週はすごく疲れちゃったよー。

グリルやオーブンで焼く時は、先に魚だけ少し焼いて、
その後具を載せて焼けばいいと思うよ。
その養殖の衛生の事は知らないけど、
子供も大人も放射能に対して耐性はなくても、
検査を通るような菌には、幼稚園に通う子なら耐性がありそうじゃない?
私はストレス耐性もないっぽいけど…。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/04/post_1066.html


 

投稿: ★マイキーちゃん | 2011年10月30日 (日) 10時34分

おっ、ホイル焼きいいですね。
鮭といえば焼き専門でしたが、これを見て明日のおかずが決まりました。きのこも美味しい季節ですしね。
いつも、ありがとうございます。

投稿: ジョニー | 2011年10月27日 (木) 12時44分

検査結果見ると北海道産も結構数字が出てるのよー泣。
養殖は衛生状態が・・・な話しを聞いてちょっと
退き気味なんだけど、夕べチリ産ので味噌マヨやった!
美味しかった!
最初、グリルでやったら真っ黒になったあるよ。。。
焦げを落としてホイルで包んで焼きなおしたよ(笑)。

投稿: マイキー | 2011年10月27日 (木) 10時01分

Ibuciumさん

Ibuciumさんもマヨ味噌派ですか?
私はバタラーだけど、マヨネーズも大好きです。
ダイエットする時は、マヨもカロリーハーフのものを買ったりしますが、
美味しいかと言われると…、う〜ん、ハーフがギリです(笑)
それ以上は別物かと。
トランス脂肪酸の事があるので、マーガリンは避けてる女性が多いかも。
バターの方が口溶けも香りも良いので私もついついバター。
普段そんなに使ってる方だと思ってないですが、
油と脂は上質なものをとりたいですねー。
ま、バターは沢山食べない方がいいんでしょうけど、
質のよいオリーブオイルや米油、
グレープシードオイルの代わりに最近は太白ごま油がかかせません。

投稿: ★Ibuciumさん | 2011年10月27日 (木) 00時54分

マイキーちゃん

そうだね、いろいろ気を使うよね。
でも北海道の鮭や日本海の魚ならどお?
太平洋の魚は頭や内臓をのぞいてもいいし、
私たちや年寄りが食べればいいと思うけどね。
養殖は脂が多かったりするけど、技術も進んで来てるから
昔より美味しくなってると思うよ。
チリ産は生ってないよね?生鮭食べたいだろうねぇ。
食べれない作れないストレスも、何かで解消できるといいんだが。。。

ところでマヨ味噌って、ホイル焼きよりグリルで焼いた方が旨いかも?

投稿: ★マイキーちゃん | 2011年10月27日 (木) 00時42分

オイスターさん

私は胸焼けしちゃうので、ダブル炭水化物は苦手なの。
コロッケ2個あれば、あとは泡が必要ね。

投稿: ★オイスターさん | 2011年10月27日 (木) 00時29分

こんばんわ。

ホイル焼き、良いですねぇ~。
マヨ…実は密かにマヨラーだったりする私…。
たまりません…つば、ゴックン。
カロリーとかコレステロールを考えると…う…ちょっと
仕様を控えないと…などと考えてました。
ちょっとだったらいいよね??(笑)

バターもね、カロリーオフのバター風味なんて言うのを使う(オットがその方が良い…と言うので…)様にしてたんですけど、
この頃、その手のバター風を使うと、容器の匂いが気になって…。
ダメになりましたわ。

ちゃんとしたバターを少量ずつ買って消費しようと思います…。

何だかこの頃匂いにすごく敏感になってるみたいです。


投稿: Ibucium | 2011年10月26日 (水) 20時36分

ああ、マヨ味噌で鮭が食べたいなぁ。。。
ちび太がいるのでね、どうも食べ物は気を遣ってて・・・。
チリ産とかならいいかな。でも養殖だよねー。
ところで、金魚のブログパーツカワイイわ!

投稿: マイキー | 2011年10月25日 (火) 11時53分

Tomyさん、こんにちは!!
涙がうるうるする位有い難い言葉と愛のむち??
これも愛の言葉ですね~~あはは
コロッケ2枚と少しの御飯はこの頃やばいな!モタレル。

Tomyさん、聞きたいことあるんですが名前の下に
連絡いただけませんか? もしよければです。
宜しくです。 返事下さいね~ 

投稿: オイスター | 2011年10月25日 (火) 11時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホイル焼き:

« 写真展と焼き鳥 | トップページ | お弁当(お魚弁当 2 青魚編) »