« 続・トマトの冷製パスタとトマトリゾット | トップページ | お弁当(鮭弁バリエーション) »

2011年7月25日 (月)

ひじきいろいろ

 

110300_22

春からのひじき料理いろいろです。

震災直後、ストックしていたひじきや乾物で一品をしのぐことが多かったし、大好きな三陸産の生わかめが買えなかった時に、ひじきを買ったこともあって、いつになく多く消費したかもしれません。

と言っても、ひじきがすごく好きかと言われると微妙で、単体では特に美味しいと思ってないのが本音です。でもフルーツ系のお酢を使ったり、タンパク質と合わせて炒めたり煮たりすると、ぐっと美味しくなるから不思議。

写真は春頃食べた『ひじきと新タマネギの梅肉ドレッシングのサラダ』。ひじき臭をカバーする青紫蘇をたっぷりと、フルーツのかわりに梅肉をたたいて作った梅肉ドレッシング(ごま油、醤油、梅肉、煮きりみりん等)をかけています。

 

110300_21

これも随分前に食べた『ひじきと蓮根の炒め煮』。彩りに枝豆(冷凍していた茶豆ですが)を入れています。普通の大豆を入れるよりウケがよいので、夏の枝豆が安い時に今年もたくさん冷凍して冬まで使うつもり。

ごま油、だし汁、酒、みりん、醤油で調味。

 

 

110624_1

豚肉との炒め煮に続いてよく作るひじき料理がこの『ひじきと鯖缶の炒め煮』です。

鯖の水煮缶を非常袋に入れておこうと買ったものの、材料がないとすぐに使ってしまうので、非常袋にはなかなか常備できません。ツナ缶より使用率が高い我が家です。

こちらは太白ごま油で炒めたひじきと人参、タマネギに、鯖の水煮の煮汁ごと加え、醤油、酒、みりん、塩で炒め煮したもの。しあげに七味をふっていただきます。 

 

 

110718_1

これもよく作る芽ひじきの中華サラダ。春雨に愛がないので中華サラダといえばわかめかひじき入りです。

和えたドレッシングには、ごま油とリンゴ酢、醤油、きび砂糖とすりおろし生姜少々で調味しました。
ハムを入れてリンゴ酢で作ると、オットが美味しいと喜んで食べるから不思議です。キュウリの他、スライスオニオンや人参などの香味野菜も加えて彩りと美味しさもアップします。

独特の香りや黒さが敬遠されがちなひじきですが、存在感ある名脇役として合わせる相手を選び、回数を重ねてこれからも食卓に登場させたいと思っています。

そしてこちらでもご紹介の祝島のひじき、今度見つけたら私も必ず買って食べたいと思います。

 

右上の検索窓に ひじき と入れると、ひじきを使ったものが検索できます。

 →ひじき団子の袋煮

 →ひじきと小松菜の明太和え

 →インゲンとひじきとトマトのサラダ

 

NinkiBlogbanner03 

 


|

« 続・トマトの冷製パスタとトマトリゾット | トップページ | お弁当(鮭弁バリエーション) »

コメント

オイスターさん

なるほどー。
ひじきをさつま揚げに入れることはあっても、
天ぷらにしたことなかったよ。
臭みも消えるし、すごくいいだろうねー。今度私もやってみる!

鯖缶で煮るのは簡単でいいよー。
オイスター家にはちゃんと備蓄用缶詰がありそうだから、
思い立ったらいつでもつくれるね。

投稿: ★オイスターさん | 2011年7月28日 (木) 10時12分

Tomyさん、 こんんばんは!!
ホォ~~ひじきって煮物か、天ぷら系いつも同じ感じなの

こんなにバリエーションがあるんだね~特に夏向き感が。。。
一度も作ったことなくどんなの~~ときになる、サバ水煮入りひじき
これは、やるっきゃないね。良いこと教えてもらったサンキュ
これもビックリメニュー1です。  2も楽しみだよ

投稿: オイスター | 2011年7月28日 (木) 00時04分

ここちきさん

そうみたいですね。健康に良くて保存性が高いから便利よね。
玄米とか食べないので、海藻やきのこを意識して採るようにしてますわ。
あとはオットの髪のためにも(笑)
美味しくてバランスのいい食事を目指してるんだけど、
うちの場合、豆とか芋が不足気味かな。

春雨って豆に分類されるのかしら?
なーんかね、調味料で食べないと味がない感じがつまらないというか、
食べたいと思わせないのよね。
ツルツル食感だったら、もずくや、小麦の麺の方が美味しいんだもん。
中華サラダにはひじきやってみてー。
あまりひじきを甘辛く煮たのは食べてないんだけど、
ちょっと炒めたりする時も、少しお砂糖でコクを出すと美味しいかもねー。

投稿: ★ここちきさん | 2011年7月27日 (水) 01時10分

お邪魔します。
ひじきは健康にはすごく良さそう。
暫く食べていないなぁ、そろそろやらないと!

春雨ラブでないんですね~。
我が家も春雨がイマイチなんです。
春雨は嫌いではなのですが、春雨があると
他が手につかなくなるので避けています。。
春雨の変わりにひじき!
私もやってみよう~。

ひじきと言うと甘辛く煮るのがイメージ。
他にも食べ方あるんですね。
勉強になります(^^)

投稿: ここちき | 2011年7月26日 (火) 01時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひじきいろいろ:

« 続・トマトの冷製パスタとトマトリゾット | トップページ | お弁当(鮭弁バリエーション) »