« 焼き葱の肉巻きと厚揚げのみぞれ煮 | トップページ | 立春の梅 »

2011年2月 6日 (日)

パエリア修行中

110124_1

先月のある日、ムール貝が安かったのでパエリアにしようと思い、ついでにそれまで思い悩んでいたパエリアパンまで買って帰ったのでした。

2000円弱の普通の鉄製のものですが悩んでいたのはサイズ。それまで使っていた26cmフライパンより小さくて、具が少なくても手軽にできるサイズがいいかなぁと思ったり 

でもパエリアパンは薄いので、実際見ると私達の胃袋には全く足りない気がして、結局26cmのパエリアパンを買ってきてしまいました。これでまた夜の炭水化物摂取に拍車がかかってしまいますが、たまにだから許してください。炭水化物love。

初のパエリアパンによるパエリアは、とっても美味しい味になったのですが、底がちと焦げすぎましたー。使ってるうちに油が馴染んでくるでしょうか?フライパンの方が簡単な気が…(泣)

良かったのはサフラン水を半分にわけて加えたのでサフランの香りが飛び過ぎなかったこと。前回の反省からトマトソース大3にしたのも良かったし、海老はムキエビ少しですが、フュメ・ド・ポワソンとムール貝のだしも美味しい相乗効果だったよう。旨かった!


110205_1

こっちはイカのパエリアカレー風味。カレー風味だけど、途中で加えたサフランも効いてます。

大きなスルメイカ一杯、そのワタとバターと隠し味の醤油でコクをだしています。たっぷり刻んだ野菜(玉葱、人参、セロリ)を入れていますが、米も1.5合入ってますから半分は野菜だなんて言い訳は通用しませんね。

出汁は野菜のブイヨンじゃなく、チキンブイヨンにするか、鶏肉も入れるとさらに美味しかったかな。米はパエリアには不向きと思われる新潟産のコシヒカリなので、次回はパエリア用にササニシキを買ってこようと思います。あと少しの改良を加えると、これもとってもお気に入りのパエリアになりそう。

そんなわけでパエリアの旅は始まったばかり。修行は続きます。


110204_1

ついでに一昨日バルで飲んだ白ワインが美味しかった。パエリアにも良さそうなので携帯画像ですがメモメモ。


NinkiBlogbanner03  ←ポチッとお願いします。

 

|

« 焼き葱の肉巻きと厚揚げのみぞれ煮 | トップページ | 立春の梅 »

コメント

えり〜ままさん

お忙しそうですが、今年もなんとかのりきってくださいね〜。
パエリアパンじゃなくてもいいと思うのですが、
まあそんなに高いものじゃないので、
やっぱりフライパンより雰囲気あっていいですよ(笑)
しかもね、具沢山にすると他におかずいらないので
けっこう手抜きにもなりますわ。
26cmだと米1合具沢山〜米1.5合具少なめってとこでしょうか。
うちのオットはイカパエリアでは足りなかったようで、
他にピクルスでと白菜とベーコンの蒸し煮も出しました。
二人なら26cmでも大きくなかったよ〜。

そのうちに、かわいい仔たちアップするね!

投稿: ★えり〜ままさん | 2011年2月10日 (木) 00時55分

オイスターさん

私は実家でコシヒカリを作っていてそれに慣れてるので、
いまだについコシヒカリを買っちゃうんですが、
ササニシキがあっさり美味しいっていう方もいらっしゃいますね。
>冷めても…
たしかにそんなところもパエリアにはいいのかも〜。
あきたこまちもパエリアには悪くないと思ってるけどどうだろう。
ルクルーゼやフライパン、スキヤキ鍋でもいいんじゃないでしょうか。
オイルで玉葱やお米を炒めてからスープを加える作り方でやってみてね。
炊き込み風だとちょっと違うものだから〜。

オイスターさんの晩ご飯、
うちよりずっと健康的で豪華です〜。
私も久しぶりに馬刺食べたいな。

投稿: ★オイスターさん | 2011年2月10日 (木) 00時48分

quesoさん

今年に入って2度買った国産ムール貝でしたが、
この日のはそこそこの大きさのものが入ってましたわ。
その前のはけっこう小さかった。
輸入の冷凍ものは割と大きいのにね〜。
貝って冷凍するといいっていう人と台無しになるって人がいるから
どっちがいいんだろう。
牡蛎はすっごく豊作のところがあるみたいだから、
今度期待できそう♪

このカレー風味のイカのパエリアはワタ使いなので
是非ともquesoさんにも食べてみて欲しいわ〜。
レシピができた暁にはまたアップしますぅ。

投稿: ★quesoさん | 2011年2月10日 (木) 00時36分

Tomyさんこんにちわ~。。

一年で一番忙しい時期をそろそろ乗り越える感じまでやってきました。ゆっくり拝見できていませんが、パエリアで食いつきました~。。
私もパエリアパン欲しいんです。近所で見つけて( ^ω^ )小さいのにしようか大きいのにしようが悩んでいます。そう薄いんですよね~。。今はゆっくり料理ができないので後回しですが。。やっぱりおいしそう~(o^-^o)

カレー風味もおいしそうですねぇ~。。米はササニシキがいいんですね。。う~んやっぱり買おうか???

投稿: えり~まま | 2011年2月 8日 (火) 08時54分

Tomyさん、 こんにちは!!

サフラン使いこなしてますね~~パエリア修行旅! 
始まったばかり? 長い旅行に?なる予定ですか?? (笑って)
ひとめぼれと、ササニシキでの違いはパエリアには出るの?
私はずっとササニシキが好き~~笹は冷えても美味しいのでおにぎり向きと聞いたことあります。 一番大好きササニシキ!! つぶが小さいのよ。 

この頃のうちのメニュー~、なめたカレイのさっと煮、イワシの味噌煮
ちぢみ菜お浸し、牛肉煮、ポテサラダ、(次の日のお弁当用に多めに)

ある日の~~馬刺し、酢だこ、具たくさんそうめん、

簡単すきに風、にら玉汁、 こんな晩のメニューです。
卯木はパエリアに挑戦!! ルクルーゼ(ロンド)で作れますか?

投稿: オイスター | 2011年2月 7日 (月) 12時55分

おお~、美味しそうなパエリアですね。
プクッとしたムール買も大振りでいい感じです。
先日出掛けたイタリア料理店でムール貝のワイン蒸しを頼んだの
ですが、もうちょっと身が小さかったような・・・。
こればかりは開けてみないと分からないですよね。

家でパエリアを作る時は浅利出汁でチキンも入れて炒めてしまう
ことが多いですが、この烏賊ワタを加えてコクだし・・・という
作り方には食いついてしまいましたよ~。
赤ワイン数本持って来~い状態となりそうです。

投稿: queso | 2011年2月 6日 (日) 13時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パエリア修行中:

« 焼き葱の肉巻きと厚揚げのみぞれ煮 | トップページ | 立春の梅 »