« オット定食(チキンカツ編) | トップページ | クラムチャウダーと献立 »

2010年10月28日 (木)

松茸と野菜いっぱいの晩ごはん

101026_4

今年は松茸が豊作だとか、松茸を食べたなんて話を聞いて、先週から食べたいと思っていたのですが、急に気温が下がった先日の帰り、私も久しぶりに買っちゃいました。その豊作とは関係のない北米産ですけど。

だしをとり、しっかり水切りした豆腐に海老と三つ葉の小鍋仕立てにしました。数年前に恵んでいただいた国産モノとは別物でしたがやはりいいもんですねぇ。松茸の香りを美味しいと思うのって日本人だけだなんて、不思議です。

近々長野に行くので国産の松茸も食べれたらいいなー(無理)


101026_3

<10月26日の晩ごはん>

生秋刀魚と野菜の塩ポン酢〆
里芋とブロッコリーの明太マヨネーズ和え
人参の胡麻きんぴら
松茸と豆腐と海老の鍋
白米ごはん

生秋刀魚を塩ポン酢とオイルでマリネしたカルパッチョも美味しかったのですが、今回はノンオイル、塩で締めた後水で流して拭き取り、塩ポン酢とすだち果汁1:1で10分軽く締めました。塩ポン酢とEXVオリーブオイル、胡椒少々でマリネしたセロリとパプリカの液を切った秋刀魚にも仕上げに少しかけています。

去年以前の秋刀魚と比べると、切り方も違うのですが、脂のノリも大きさも違いがよくわかる。今年はカルパッチョ仕立ての方がよかったかもね。



101026_2

間違って人参を買いすぎてしまい、このところ手をかえ品を変え人参おかずで消費中。

これは胡麻油と半ずり胡麻、みりんと塩、香りづけの醤油で金平。


101026_1

よく洗ってレンジで蒸した里芋の皮をむき、茹でたブロッコリー、明太子に酒少々とマヨネーズ、塩胡椒で調味した和えもの。



101026_5

野菜いっぱいのおかずとともにいただきまーす。

 

ところがオットはせっかくの松茸も黙ってもくもくと食べています。聞くと急な温度変化でこの日アレルギー症状が出て鼻がきかず、味も香りも半減だったらしい。

・・・脳で食べてください (悔)

オットにはエリンギにしておけば良かったと思った私は鬼でしょうか。国産じゃなくて良かったと思うことに

そういえば、来年は花粉5倍でこのアレルギー系の方は大変らしいと聞きましたけどどうなるでしょう。いよいよ花粉症デビューしちゃう方も多いかも。怖いねー。


NinkiBlogbanner03  ←ポチッとお願いします。


|

« オット定食(チキンカツ編) | トップページ | クラムチャウダーと献立 »

コメント

ロゼさん

松茸ね、国産のつ〜んとしたあの松茸味とは全然ちがうけど、
やっぱりたまにはいいもんですねぇ。
外で入っていても少しなので、
家でこうやって食べると食べた感があるわ。

そうなの、10月が誕生月でした。
年齢、私もきっと一緒ぐらいかなって気がしてますけど、
どうかな〜(笑)

投稿: ★ロゼさん | 2010年11月 2日 (火) 02時16分

kaeさん

はじめまして!
お返事おそくなってごめんなさい。

松茸は私も自分で買ったのは久しぶりです。
北米産でもやっぱりいいもんだな〜と(笑)
美味しそうと言ってもらえると嬉しいです。
ありがとうございます。

kaeさんのところにもまたおじゃまさせてくださいね。

投稿: ★kaeさん | 2010年11月 2日 (火) 02時10分

yoshieさん

季節感があったり、癒しがある食卓を目指しているんですけどね、
そう言ってもらえると嬉しいわ。
ありがとうございます。
松茸は豆腐のまわりだけなのですが、
それでもいい香りに癒されました〜。
椎茸にそんなに愛はないけど、
松茸はとっても好きなの(笑)

誕生日が来ても、自分がいくつなのか計算しないとわからなくなってきたよ。
yoshieさんみたいにキレイでいられるように私も頑張るぞー。

投稿: ★yoshieさん | 2010年11月 2日 (火) 02時05分

quesoさん

私はquesoさんの一人松茸の勇敢さで買う事にしました(笑)
久しぶりで良かったですー。
この後一本だけ残しておいたのをまた使ったのですが、
北米産といえど、そちらもたまりませんでした。

今年の秋刀魚には納得がいかないのですが、
たべられるうちにいろいろ料理しようと思いつつ、
ほとんど塩焼きかすだち締めのさしみです。

長野は今度は仕事なので、あの店による時間がなさそうなの。
でも実家で泊まれたらちょっと近所に食事に行きたいとは思ってるんですけどね〜。

それからホンビノス貝に勝手にリンク貼っちゃってます。
ごめんねー。

投稿: ★quesoさん | 2010年11月 1日 (月) 12時01分

hisae-18さん

えへへ、ほとんどお豆腐と三つ葉で、
ゴージャスってほど入ってないんですけど、
やっぱりちょっとでも松茸が入るといいもんですねぇ。

お引っ越しおつかれさまですー。
ケーキコレクション、どんどん美しい画像が増えますもんね。
秋のフルーツがたくさんのったあのケーキ、いただいてみたい〜。
また伺わせてくださいね。

投稿: ★hisae-18さん | 2010年11月 1日 (月) 11時56分

マイキーちゃん

でもでもやっぱりエリンギと松茸は違うよね〜(笑)
松茸みかけない?
普通のスーパーでも先日まで3つぐらいで6000円以上していた国産ものが、
昨日は特売で3980円だったよ。
でも北米産の880円を買っちゃうんだけどね〜。
箸置き、可愛すぎない大人っぽいかわいさで良いよね?
どこで買ったかも忘れたけどお気に入りです。
今週は少し暖かさを取り戻すみたいだね。
いきなり寒くなってオットは調子わるいらしい。

投稿: ★マイキーちゃん | 2010年11月 1日 (月) 11時54分

Tomyさん、お誕生日おめでとうございます
ウキウキ、わくわく、うっはうは、
楽しい事がいっぱいな年をお過ごしくださいネ
(もしかして同じ年齢かしら〜、と勝手に親近感アップア〜〜〜ップしちゃった

秋満喫の食卓、特にもりもりな松茸に目が釘付けだす
お写真からふわ〜〜〜〜っといい香りが伝わってきそうだわぁ
やーん、食べたーい、呑みたーい

投稿: ロゼ | 2010年10月31日 (日) 13時07分

はじめまして!
ブログランキングからやって来ました♪

どれもこれも美味しそうな料理。
写真の撮り方もお上手ですね!!

松茸食べたくなっちゃいました~

では、また読ませていただきます。


投稿: kae | 2010年10月30日 (土) 17時50分

おぉ!少しご無沙汰してる間に、
ずらりと秋の食卓が並んでる~♪
本当にTomyさんちのごはんには
季節感をものすごく感じるわー。
見てるだけでも、シアワセ気分になりますー。

それにしても、贅沢な松茸使い!
お店じゃ絶対食べられないような分厚さですよー。
私もお椀の表面が具で埋め尽くされてる
豪華椀が食べたいわー。

遅ればせながら、お誕生日おめでとーございまっす♪
また1年、美味しく楽しく過ごしてくださいねー。

投稿: yoshie | 2010年10月30日 (土) 11時40分

わ~、松茸鍋!何ともおいしそうです。
こちらにつられ、私も先程雨の中松茸を調達しに出かけましたよ!
(勿論私も外国産也・・・)
いくら今年の松茸が豊作とは言っても、国産のものはなかなか手を
出すことができません。

〆た秋刀魚にお酒が進みそう・・・。
ぼちぼちこの魚も終盤ですね。気づけば明後日から11月なんて・・・
今年も本当にあっという間に暮れてしまいそうです。

長野に行かれるということは・・・またあのジビエレストランへ?
私も懐古園にでも紅葉撮影に出掛けたいです。

投稿: queso | 2010年10月30日 (土) 11時24分

Tomyさん、ちょこっとご無沙汰です。
秋らしくしっとりと・・・
そして、ゴージャスですね~~。

ブログをお引越ししました。
神戸original kitchenから、Tarte aux Pommesに
なりました。

またよろしくお願い致します。

投稿: hisae-18 | 2010年10月30日 (土) 10時17分

あっはっは!エリンギも美味しいけどね!!
マツタケ豊作だというわりに、私が行く店では
全然見かけないんだけど・・・。
ちょっといい店行かなきゃないのか??
箸置きが秋らしくて、めちゃめちゃ可愛いわー。
しかし、昨日辺りから冬だよね。
なんなの?この気候。。。

投稿: マイキー | 2010年10月29日 (金) 11時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松茸と野菜いっぱいの晩ごはん:

« オット定食(チキンカツ編) | トップページ | クラムチャウダーと献立 »