カマス天と生姜餡の茶碗蒸し
(カマス、えのき茸、カボチャ、サツマイモ、大葉、天つゆ)
鶏ささみと枝豆の茶碗蒸しの生姜あん
生わかめとレタスの柚子胡椒マヨネーズ和え
蕪の味噌汁
雑穀入りご飯
カマスの旬は7月〜10月、この日は天ぷらが食べたかったので珍しく三枚におろしてあげてみました。
普段干物か塩焼きでしか食べないカマスですが、今年は一度も食べていませんでした。天ぷらは美味しいですね。
奥に見えるのはえのき茸を海苔でまいて水溶きの小麦粉でとめたもの。刈った稲穂のように、ちょうど今頃の秋祭りの天ぷらには必ず食卓にあがっていました。上新粉がある方が上手くあがるのですが、しっかり揚げるとカラリとあがります。
中に酒とすりおろし生姜を揉み込んだ鶏のささみと枝豆が入っています。少し薄塩に茶碗蒸しを作り、食べる時にだし汁、薄口醤油、みりん、すりおろし生姜を水溶き片栗粉で餡にしたものをかけました。
大好きな茶碗蒸しもこの日から温かい物に。少し早く作りすぎて茶碗蒸しが冷めてきても、アツアツの餡がかかるとちょうどの季節になりました。ササミに生姜餡があうと思います。
茶碗蒸しというより猪口蒸し。このたっぷり入れた器は阪東さんによる手描きのそば猪口です。
松の下に小さくギッシリ描かれた花が見事で美しく、頑張ったご褒美にずっと欲しかったこの器を数年前にやっと手に入れました。私にはお宝ですけど、使うとまた楽しい。
オットには詳しい事を言ったことはないのですが、いつだって自分には甘いのです。ムフフ。
| 固定リンク
コメント
茶碗…、じゃなくて猪口蒸し、
簡単なんですけど、
出汁をとらないとなかなか作る気がしませんよね。
そうそう、身体に優しい感じで私も大好き。
疲れてるとほしくなるよねー。
カマスって細い魚なんだけど、
こっちだと開きの干物でしか売ってない
お店の方が多いのかもね。
投稿: ★亜紀。さん | 2010年9月28日 (火) 02時27分
この猪口蒸し、食べたい。
今食べたい。
やさしいものが食べたい。
うえーん。(T_T)
(笑)
カマスってなんですか??
成長魚?????
投稿: 亜紀。 | 2010年9月26日 (日) 19時26分
すっかり遅くなってごめんねー。
蕎麦猪口もいろんな楽しみがありますが、
平面的な柄が多い中、これはちょっと違っていて、
この塀から見える松の木の向こうに広がる
小さな花が咲く庭園を思わせるような、
この奥行き感がとても気に入っているのです。
小花のそれぞれの色合いも見ていて全然飽きないの。
カマスって塩焼きより干物の方が美味しいかもね。
だからあまり生が売ってないのかな〜?
私が行くお店のうち、2件はよく生が売ってるんですよ。
天麩羅はあまりパサつかず、それでいてふっくら水分が抜けるので
私は一番好きなカマス料理になったかもしれません。
秋には秋の天麩羅がいろいろありますけど、
日本に生まれて良かったと私もすごく思いますー。
投稿: ★quesoさん | 2010年9月25日 (土) 17時06分
蕎麦猪口病だったのは随分前なのよ(笑)
でももう一種類、ある定番柄の写しを探しているのよ。
それを手に入れたらもう蕎麦猪口買わないつもりなんだけど、
いいのに出会えなくてー。
でもこの繊細さ、持った感じも風景も美しいの。
たまらん。
え?、それヴィッちゃんでしょう〜って
みんなが思うかも(笑)
でもダイエット成功してきたね!
投稿: ★つむぎさん | 2010年9月25日 (土) 16時56分
ワハハ! 大当たりだわ〜。
カレーの口のオバサンって、めっちゃ笑える。
そして他の方にごめんなさい〜(爆)
投稿: ★otayoriさん | 2010年9月24日 (金) 10時02分
実はこの蕎麦猪口、蕎麦猪口としてはたっぷりサイズ。
うちの茶碗蒸しの器が小さいので、
これでないとちょっと物足りないの(笑)
でも大きく見えないところがまた上品でいいでしょ?
カマス、初めての天麩羅だったけどよかったわ!
時々タヌキみたいなニャンコもいるから、
間違えても無理ないわ。ワハハ。
でも今年はイノシシとかクマも里に降りて来てるみたいだし、
ハクビシンがいるくらいだから、
そちらもきっと狸だったにちがいないわ。
投稿: ★林檎さん | 2010年9月24日 (金) 10時01分
ほら、家が宿をやってたでしょ。
だから揚げ物の経験値が普通の人の10倍は多いだけよ。
から揚げやった残りの油を使ったので
ちと色がついてしまったりしてるけどね〜。
炒め物は私も苦手なの!
フライパンのせいじゃなくて、私のせいなんだろうね(笑)
茶碗蒸しの器買ったの?
みたいわ〜。
美味しく出汁をとったら絶対食べたいものの一つなんだけど、
すごく簡単だよ。
マイキーちゃん、ティファールの圧力鍋持ってるでしょ?
あれなら1分+蒸らし少々でできるんじゃない?
でもバタバタが終わったらいつでも伺いますから呼んで〜。
投稿: ★マイキーちゃん | 2010年9月24日 (金) 09時57分
私、茶碗蒸しって大好きなんですよ〜。
美味しく出汁がとれたら必ず食べたいぐらい。
あんかけの茶碗蒸しが美味しく感じるくらい、
一気に涼しくなりましたよ。
セイヤくん!かわいいー。
コメできなかった!!今日でなんとかバタバタを終わらせて、
ゆっくりそちらにうかがいます〜。
投稿: ★akemiさん | 2010年9月24日 (金) 09時51分
カマスは干物ばかりで、生のものを食べたことがありません。
あまり売場でも見かけないような・・・。
でもあの淡白な身を天麩羅にしたら美味しいでしょうね~。
ほろほろとした身の食感もいいですね(^^)。
榎を海苔で巻いて揚げているアイディア、素敵ですね。
正に豊穣の秋を連想します。
蕎麦猪口も素敵・・・。けして派手ではないのだけど粋な感じで
それでいてパッと目を惹くような色合いが素敵です。
食卓も、晩夏から初秋、中秋へ・・・
こうして食材や器で四季の移り変わりを感じることができる
日本という国に生まれて良かったとしみじみ思います。
投稿: queso | 2010年9月23日 (木) 10時14分
おはよう~
予報どおり、今日から涼しいね。
生姜餡の茶碗蒸し日和だわー♪
蕎麦猪口、繊細ですてきねー。
やっぱり貴女は蕎麦猪口病にかかってるのね(笑
ハクビシン!うちのあたりは狸が出るよー。
あ、ヴィっちゃんじゃないわよ!(笑
投稿: つむぎ | 2010年9月23日 (木) 10時08分
↓名前がなかったのはotayoriです^^
失礼しました。。
投稿: otayori | 2010年9月22日 (水) 12時52分
生姜あんの茶わん蒸し おいしそう!
それに小さめの器でっていうのいいよね。
カマスの天ぷらもぜったい美味しいでしょう!
↓私もハクビシン見たかったな!
家の近所の方はタヌキを見たという・・・
でも見たのはそこのご主人だけで
奥さまは「猫じゃないの?」って・・・
投稿: 林檎 | 2010年9月22日 (水) 11時29分
トミーちゃんてほんと揚げ物上手よね。
私、揚げ物ニガテだって最近気づいたわー。
あと炒め物もヘタみたい。
って、料理下手ってことだわね。。。
まぢで、今度教えておくれ。。。
蕎麦猪口すてきだね~!
少し小ぶりの茶碗蒸しかな??
私もね、先日フリマで茶碗蒸しの器を
手に入れたの!すごいお気に入り。
でも茶碗蒸しが作れん。ガハハ。
投稿: マイキー | 2010年9月22日 (水) 11時20分
おいしそうな茶碗蒸しですね。アイデアがいつもひかってるわ。
天ぷらもいいねぇ。。。
う〜ん、最近食べてないから食べたくなっちゃった.
投稿: akemi | 2010年9月22日 (水) 03時26分
カマスのから揚げにサンバルは美味しそう!
白身の魚でもちょっとクセがあるので揚げ物にするといいねー。
でも素揚もいけちゃうの?
カリカリのおつまみ風なのかな?
秋刀魚も食べてるけど、
明日の暑さの後は本気モードで秋がやってくるみたいね。
やっと煮物とか食べたくなるかなー。
ハクビシンのコドモはかわいいけど、
大人はイケメンとは違った意味でドキドキしそう。
私はやっぱりイケメンの方がいいけどね(笑)
それにしても鹿が出るって、それはかなりお山?
投稿: ★Ibuciumさん | 2010年9月22日 (水) 02時55分
生姜あんの茶碗蒸し、弱った胃にもいいかも〜。
きっと飲み過ぎた後でもイケルわ、うん。
chanelさん向き?(笑)
イケメンには私も大興奮でした。
ホント見せたかったわ。
ワハハ、行ってみる?
でも夜だとハクビシンに会っちゃうかも〜。
いきなり落ちて来たらめっちゃビックリよね。
投稿: ★chanelさん | 2010年9月22日 (水) 02時47分
Tomyさん、ご無沙汰です~。
だんだん秋の食卓になって来ましたね~。
カマスの天ぷら…未体験!!
カマスは素揚げにして(もしくは辛い粉を付けて揚げる)でサンバル。。。日本の食卓じゃないですね(笑)。
でも、今日の広島…ぶち暑い…。
出歩くのも大儀~です。
私も↓イケメン&ハクビシンの記事に釘付け(笑)。
イケメンも良いけど、ハクビシンに出会ってみたい~。
こちらでは、ちょっと山間部に入ると「鹿注意」って看板が…。
ハクビシンに出会う前に、鹿に出会うかも…。
投稿: Ibucium | 2010年9月21日 (火) 17時37分
鶏ささみと枝豆の茶碗蒸しの生姜あん
コレいいね~、うんうん、いい!いい~♪
弱った胃に(飲み過ぎ^^;)よさそー
絶対合いますね♪生姜
↓のイケメン記事ににくぎ付け
真剣にふむふむ読んじゃった(*^m^)
そこ行きます!(  ̄^ ̄)ゞラジャ
みたいな プププ
投稿: chanel | 2010年9月21日 (火) 12時05分