« 最初の雪 | トップページ | 鮭のみぞれ煮 »

2010年1月11日 (月)

ふんわりみぞれ雪見鍋

091220_3

2年半ほどで前の鬼おろしをダメにしてしまい、先月新しいものを買いました。どんだけ食ってんだ?というツッコミはなしでお願い。おろし担当のオットからは、前と同じ物の方が良かったのでまた買ってきてくれと言われているのですが、ま、暫く我慢してもらいましょう。大根細くすれば大丈夫よ!って、こんな時だけ他人事(笑)

寒く大根がおいしくなる頃に、我が家で必需品となっている鬼おろしで食べるのが雪見鍋。みぞれ鍋とも言いますか?合わせてみぞれ雪見鍋ということでどうでしょう。


091220_image

<実は12月20日の晩ごはん>

ブロッコリーの黒胡麻和え
ピーラーごぼうの素揚げ
みぞれ雪見鍋
〆にお餅のみぞれ煮

ちょうど鏡餅と一緒にお餅のスライスを買ったのでこの冬最初の雪見鍋でした。

なぜか冬になると、私のブログへのアクセス数ナンバーワンの座に輝くのが『みぞれ雪見鍋』の記事。ポン酢を少しかけるので下味は適当でも大丈夫ですが、良かったらレシピはそちらに。

でもこの日は大根2/3本おろしたのでスッゴイ白いお山。二人で食べるって我ながら驚きですが、翌日のデトックス効果もかなりですよ。身体はスッキリすると思いますが、あまり身体を温める鍋ではないのでお好みで生姜を使ってもいいのかもね。

でもお肉はなんて言っても豚バラがおすすめ。絹ごし豆腐と青味野菜、梅花人参でもあればキレイかな。

091220_2_2

鬼おろしでない場合は大根の汁気が多くでると思いますが、やっぱり先に汁気とだし(濃いめの昆布だしか2番だし)、酒を合わせてアクをとります。下味をつけるとおろした大根も最後まで美味しくいただけますよ。

準備ができたら豚肉を投入し、さらにアクをとってからおろしと具材を入れるのです。

091220_1

軽くグツグツっと煮たらふんわりみぞれ雪見鍋の完成!

〆にスライス餅を投入して食べた暁には、お腹はめちゃめちゃキューピーかと思われますが、明日になれば大丈夫。・・・なハズ。

 


NinkiBlogbanner03  いつもありがとう!


|

« 最初の雪 | トップページ | 鮭のみぞれ煮 »

コメント

うさりーなさんへ

ありがとう!
そんなふうに言ってもらえるとすっごく嬉しいです。
美味しく食べれて良かったー。
あっという間に大根たっぷり食べれますよね。
お腹ぽんぽこりんになったかな〜(笑)

私はすでにオットが気に入ってる鬼おろしを見つけて、
また買ってきましたよ。1300円ぐらいだった。
来年は鬼おろしでまた美味しい大根を味わってみてくださいね。

ごぼうは素揚げしてそのまま食べるなら、
ピーラーじゃなくて普通に斜め切りの方がいいかもー。
これは水菜やサラダのトッピングにもなりますよ。

投稿: ★うさりーなさんへ | 2010年2月17日 (水) 12時20分

こんばんは(*^-^*)

お礼が遅くなって、本当にごめんなさい!(>_<)

『ふんわりみぞれ雪見鍋』、おいしくておいしくて、
妹達やあちらこちらにお薦めしちゃいました~。

鬼おろしをまだ買っていなくて、今度の冬に
なりそうです(A^^;

人参が花形になっていて、かわいらしい*
そんなところにも手が込んでいて、素敵だなぁって
思いました。
我が家は桜型しかないので、やっぱり欲しい梅型・・・

それから、『ピーラーごぼうの素揚げ』も
おいしそうです~。

投稿: うさりーな/(=∵=)\ | 2010年2月15日 (月) 21時30分

フィーユさんへ

美味しそう?ありがとう。
鬼おろし買うといいよー。
私は結局オットがおろしやすいというのをさらに買って来たわ。
おろすぎざぎざがたくさんついたのをね。
不思議とフープロじゃ同じ食感にならないし、
全然美味しさが違うと思うよー。

投稿: ★フィーユさんへ | 2010年1月17日 (日) 08時36分

ああーっ、これはおいしそう!!!!

ガツーンとやられた気がします。
暖まりそうですしねー

鬼おろし、買っちゃおうかなー

投稿: フィーユ | 2010年1月15日 (金) 21時13分

まゆみさんへ

こんだけダイコンがあれば肉も餅も平気って、
なんか説得力あるようなないような(笑)、
でも翌日は妙にスッキリするの。
体重は全然減ってないのにね〜。

アハハ、鬼おろしでもみじおろし!?
気をつけて〜。
あれってけっこう切れるよね。
お大事にー。

投稿: ★まゆみさんへ | 2010年1月14日 (木) 10時18分

のんのんさんへ

今は大根が美味しい季節なのでこんなお鍋が一番かもねー。
のんのんさんのところは、自家製の大根?
また格別だろうね。
豚肉はバラ肉でも、ダイコンの効果であっさり食べちゃいます。
翌日の身体のスッキリ感を味わって〜。

投稿: ★のんのんさんへ | 2010年1月14日 (木) 10時15分

くっきーちゃんへ

もううちは二晩続けてお鍋にしちゃったよー。
面倒だったこともあるんだけどさ(笑)
それにしても寒かったね。
風邪っぽいのがひどくならなくてよかったよ。

鬼おろしって1300円ぐらいで帰るんだけど、
こうやっておろし煮にする時は効果絶大と思うわ。
全然水分の出方が違うの。
長芋なんかもざくざくってやってもいいし、
食感楽しみたいときもいいよ〜。

投稿: ★くっきーちゃんへ | 2010年1月14日 (木) 10時13分

しょうこさんへ

美味しそうってありがとう〜!
夜の食卓の写真は難しいけど、
ライトでもないと湯気を撮るのも難しいもんねー。
斜めからスタンドの光でも当てると撮れるかな?
でもしょうこさんの写真はちゃんときれいに撮れてるよー。


投稿: ★しょうこさんへ | 2010年1月14日 (木) 10時10分

ひゃー。雪見鍋、美味しそう〜!
ウチも作ろうかなぁー。
大根いっぱい摂取するので
お餅だろうがお米だろうが、平気です、平気。
旦那様に、ウチの分の大根おろしもお願いしたいくらいです。
ちょうど昨日、鬼おろしで指を一緒におろしました。
もみじおろしになっちゃったわよ!わっはっは...って笑えない....痛。

投稿: まゆみ | 2010年1月13日 (水) 13時56分

雪見鍋 とても美味しそうだわ。
真っ白い大根おろしに
人参の色と三つ葉の緑が
美味しさを更に引き立てていますね。
私も作ろうかな。

投稿: のんのん | 2010年1月13日 (水) 12時12分

Tomyサン、こんにちは♪
今日はこちらは雨降りでめちゃくちゃ寒い(;д;)
そんな時にTomyサンの記事。

カラダが温まって、デトックス効果も期待大なんて
私にとっては言うことなしの鍋ですなっ( ̄ー+ ̄)

鬼おろしって欲しいなーと思いつつも
結局フツーのおろし器使っちゃってます。。。
やっぱりおろし具合が違うんでしょうね☆

投稿: くっきー | 2010年1月12日 (火) 18時55分

ものすっごく美味しそうなお鍋ですね。
こうやって写真を撮ればいいのですね。
お鍋の写真は、いつも撮れない・・。(他の写真も撮れないのですが・・)

投稿: しょうこ | 2010年1月11日 (月) 20時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふんわりみぞれ雪見鍋:

» TV「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」の再放送(^-^* [うさりーなの暮らしの雑貨]
夕べの晩ご飯は23時(>_ [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 03時46分

« 最初の雪 | トップページ | 鮭のみぞれ煮 »