« ブロッコリー焼売と鶏団子 | トップページ | ブリしゃぶ »

2010年1月25日 (月)

白菜と桜海老の中華風ミルク煮

100119_1

とてもお世話になった大好きな師匠がいて、この冬はその方の別荘に行き、白菜のミルク煮を作るろうと思っていたので自宅でもミルク煮を作っていなかったのでした。でも別荘行きは夏頃になりそうで、この日は久しぶりに中華風のミルク煮にしてみました。

白菜は5〜6cm長さに切ってから繊維にそってタテ方向に1cm幅で切り、鶏ガラスープで白菜を煮て、葱と桜海老を加えてから牛乳を加える。スープと牛乳はお好みですが1:1位が目安。塩胡椒で整え仕上げに胡麻油を少々まわしかけるとできあがり。

帰りに数件の店に寄り、ラー油選びの旅に出て帰宅が遅くなったところへ予想外にオットが早く帰って来てしまい、簡単サラダ2種を合わせただけの献立でまとまらず。とりあえず手羽先があればビールが飲めるよね。


100119_image

<1月19日の晩ご飯>

手羽先のラー油焼きとエリンギとピーマンのグリル
白菜とリンゴのサラダ
サツマイモとクコの実のサラダ
白菜と桜海老の中華風ミルク煮
明太焼き飯

白菜がかぶっていますが、ちなみにサラダの白菜は繊維に対してヨコ切り。

大好きな石垣島ラー油を切らしてしまった代わりにこの日は結局『球美のらー油』を買ってみました。久米島の島とうがらし(コーレーグス)や島こしょう(ピパーチ)、黒糖も使っていて、石垣島ラー油よりスッキリとした辛さ。でもあの独特なスパイシーさが物足りない印象で、この日も擦った山椒と黒胡椒をプラスして焼きました。

高い送料は負担なので石垣島ラー油は予約待ちに。その間に何本も他のラー油がお試しできちゃいますよね。沖縄行きたいなー。


<お知らせ>
1月26日(火)9:00〜12:00までメンテナンスの為、コメント、TBの受付ができません。
ご了承くださいませ。

NinkiBlogbanner03  いつもありがとう!


|

« ブロッコリー焼売と鶏団子 | トップページ | ブリしゃぶ »

コメント

マイキーちゃんへ

そんなことないのよー。
0時過ぎに居酒屋とバーで2日連続ご飯食べて、最後の日はコンビニだったのよ。
ブログは、随分前のごはん記事がたまってるの(笑)
昨日、今日ってやっとごはん作りが復活したとこ。
でも土曜日はまた茨城行くことになったので、
日曜はボロボロだったりするかも〜。

島ラー油、沖縄でも手に入らないのか〜。
でもそれがなくても沖縄は大好きだからまた行きたいよ。
桃やの具沢山のも見た見た!
味見させて〜!!

投稿: ★マイキーちゃんへ | 2010年1月29日 (金) 02時23分

忙しそうねー。
でもちゃんとお家ご飯しててエライ。
白菜のミルク煮は私も大好き。
火を通すと、トロトロになって旨いよねぇ。
桜海老、今度試してみる!

ちなみに、島ラー油、沖縄では見つけられなかったよ。
現地の人も、「あー、あれはこっちじゃないよ。」
って言ってた。
恐るべし。

投稿: マイキー | 2010年1月27日 (水) 15時51分

亜紀さんへ

来て下さって嬉しいです。
ありがとうございます。
ブログ始められたのですねー。
ブログも反応が出て来るとまたどんどん楽しくなります。
ゆっくり続けられるといいですね。

ミルク煮は、シチューみたいに鶏肉入れてもいいし、
ブイヨンベースとベーコンだっていいですよ。
少し旨味があるものと合わせると満足度もあると思います。
素材によっては胡麻油なしで、ブイヨンと合わせて洋風にしても。

投稿: ★亜紀さんへ | 2010年1月27日 (水) 09時51分

白菜のミルク煮、
私もずーっとチャレンジしてみたい1品です。
おいしそう・・・

桜海老はあまり得意じゃないのですが、
ないと間が抜けてしまいますかね?

mixiばかりでしたがブログも
書くことにしました。

たいしたことは書けず
しかも超ゆっくりペースですが
どうぞお手すきの際にでも
お越しください☆

投稿: 亜紀 | 2010年1月26日 (火) 13時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白菜と桜海老の中華風ミルク煮:

« ブロッコリー焼売と鶏団子 | トップページ | ブリしゃぶ »