« ツナクリームのガルガネッリ | トップページ | チキンと牡蛎グラタンの献立 »

2009年12月20日 (日)

牡蛎チゲ

091128_1

ここ数日はぐっと冷え込みましたね。もうこうなると鍋モードです。

これは少し前に食べた牡蛎チゲ。以前スンドゥブチゲを教えていただいた要領で適当に作っておりますが、やっぱり豚バラ炒めてから作ると美味しい。今回は豚バラも増量し鶏ガラベースのスープにしてみました。ただ最初は土手鍋にするつもりだったのでニラがなかったのが残念無念。

胡麻油で豚バラと刻んだ香味野菜とキムチ、韓国産粉唐辛子などを炒めてからスープを加え、酒、醤油、コチュジャンなどで調味。いろいろ野菜と牡蛎と豆腐、冷凍しておいた鰯のつみれも入れちゃいました。私のチゲには魚系と肉系の旨味が両方必要。

091128_2

オットも私も辛いのは苦手なんです。真っ赤だけど韓国産の唐辛子で作るチゲはあまり辛くないので大好き。寒さ本番でうちのチゲ率もあがりそうです。

ちなみに今夜も鍋の予定。ドラマの『仁』が最終回なので早く帰ってくるらしい。
テレビ見てごはんたべるのはかまわないけど、ドラマ見て泣くなよーと思ったり(笑)


NinkiBlogbanner03  いつもありがとう!


 



 

|

« ツナクリームのガルガネッリ | トップページ | チキンと牡蛎グラタンの献立 »

コメント

えなさんへ

お久しぶりです〜。コメントありがとう。

そうそう、えなさんの相方さんは辛いの苦手って言ってましたよね。
私もちょっとだけ辛いぐらいじゃないと実はダメなの。
でもちょっとでも身体があたたまる気がするよね。

その足先の冷えっていうのが今すごくつらいの〜。
だから今日は港北IKEA近くの健康ランドみたいな温泉で温まってきます。プラスお鍋だともっといいかな?

投稿: ★えなさんへ | 2009年12月23日 (水) 12時53分

まゆみさんへ

まゆみさんは辛いの苦手?
私も辛すぎるのは味覚が狂う気がして嫌なのよ〜。
唐辛子も大袋で持ってるの?すごいわ〜。

うん、牡蛎チゲは私も大好きなのー。
スンドゥブもそうだけど、豚と貝のだしとチゲってなんとも旨いよね。
ブログも気がつけば、12月の牡蛎強化月間みたいになっちゃったけど、
相当牡蛎好きだと思われてるわよね(笑)

投稿: ★まゆみさんへ | 2009年12月23日 (水) 12時50分

林檎さんへ

おお!林檎さんもすっかり韓国産唐辛子で作るチゲにはまったのね。
美味しいよね、牡蛎チゲもやった?
うちもニラがあれば完璧やったのに〜。

そうなの、鍋が続いたので鍋以外のまともなネタが乏しくて、
思わず没画像引っ張り出して来ました(笑)
味が違えば毎日鍋でもいいんだけどね、、、。

投稿: ★林檎さんへ | 2009年12月23日 (水) 12時44分

Tomyさん、こんにちは。
 
お久しぶりです。
足のつま先まで冷える日には、最高のお鍋ですね。
相方は辛いのが苦手ですが、私は全然平気~
フウフウ言いながら食べたいな

投稿: えな | 2009年12月22日 (火) 15時07分

チゲには韓国唐辛子よね!
ウチも何種類か大袋で持ってます。
同じく辛いのが苦手だけど
牡蠣チゲは大好き〜〜。
ぷっくりした牡蠣がいっぱい入っていて
すんごく美味しそう〜!

投稿: まゆみ | 2009年12月22日 (火) 09時59分

韓国産の唐辛子ってTomyさんに教えてもらってから
家も何回も色々作ったのよーー。

牡蠣美味しいよね!

こう寒くなると鍋・鍋になってしまいますよね。
家もお鍋ばっかり。
簡単で楽っていうのもあるけど(汗)
明日あたりパクらせていただきまーーす(゚▽゚*)

投稿: 林檎 | 2009年12月21日 (月) 12時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牡蛎チゲ:

« ツナクリームのガルガネッリ | トップページ | チキンと牡蛎グラタンの献立 »