瞬間燻製の鰹のたたきと神楽南蛮パスタ

引き続き残っている夏ごはん。この夏も鰹の刺身とたたきはよく食べました。献立が面倒になると決まって(笑)。
鰹のお刺身を5分ほど燻製したものが美味しかったので、今度は生のたたきをを6〜7分燻しました。燻製にしてからフライパンやガスで焼いてもいいし、肉に比べて水分があるので、たっぷりの煙の中によく表面の水分を吸い取った鰹を短時間入れることで、渋みにならない燻製たたきやお刺身が食べれます。
燻味でいわゆる鰹の臭みも消されますので、塩胡椒をふり、すりおろした極少量のニンニクと生姜を塗っていただきました。
この時は2人+1匹のごはんでしたが、大きな冊を一つ買うとご覧の通り一人分でも結構な量食べれますので、途中から和芥子の風味のマスタード(ヒルファームマスタード(パブ))とポン酢を1:1で溶いたソースで楽しみました。燻製香と鰹にこのマスタードはなんともたまらん旨さなのです。

前記事でご紹介した『神楽南蛮』と茗荷と自家製ベーコンのパスタ。
ニンニクで香りをつけたオイルに赤唐辛子は加えず、神楽南蛮の優しい辛みが旨かったー。茗荷もよく合いますし、これはピーマンと青唐辛子でも代用可能な感じかな。
昨日長野に住む妹と電話で話をしている時、『胡椒/中辛』と書いてあるピーマンを食べたらすごーく辛くておしりから火が出たとのこと。・・・おしりから?
まあそれはいいですが、それがいわゆる南蛮で、私の田舎では『胡椒』と言っており、明治38年生まれの祖父が、その胡椒をかじりながら酒を飲んでいたのを二人で思い出したのでした。
あ、ちなみにこの神楽南蛮は火を通すだけで子供でも食べれる辛みの少ないものです。

トマトとセロリのマリネサラダ
神楽南蛮と茗荷と自家製ベーコンのパスタ
夏の南蛮の爽やかなイメージで撮ってくれとオットに頼んだので、まるでサマーランチのようですが、いや別にいつもの22時のリアル晩ご飯なのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
塩麹のその後はどおかしら?
レシピ通りにやってるなら10日ぐらいたつといいかもね。
そうだ、そろそろ赤い神楽南蛮が出てる頃だね。
テレビで赤いのを刻んで南蛮味噌やってたらしよ。
私は見逃したけど、↓でお友達が言ってたの。
妹ッ子が食べた南蛮(中辛胡椒)はホントに辛かったらしいけど、
熟成するとボンベイバザーの辛さになるのかしら。
私も今度南蛮みそ作ってみよーかなー。
あれがあると、お弁当に肉いためるのとか楽なのよね。
そういえば前に、高座豚の赤みそ漬けの実験やってたんだけど、
(前に味見隊になってもらおうとしてたやつ)
最終的に赤みそより信州のこうじみそ漬けの方が私はすきだったらしい。で、そのままでした。ごめん〜(笑)
鰹はお刺身も5分スモークするだけでだいぶ違うよ。
あのマスタードも送ろうか?
きっと好きだと思うわ♪
投稿: ★ne。ちゃんへ | 2009年9月16日 (水) 14時47分
めちゃめちゃお返事遅れてしまいごめんなさい〜!
辛いものお好きですか?
そうじゃなきゃ東南アジアとかきっと行けないですよね。
青唐辛子とシシトウで!
豆腐や和食に使うならそれも美味しいですよね。
そうえいば神楽南蛮は甘長唐辛子に味は似てますが、
甘長だと全然辛くないのでほんの少し辛みをプラスした感じかな〜。
でもその分は青唐辛子をプラスすればよいですね。
Ibuciumさん、大葉味噌作られてましたよね?
(ごめんね、余裕がなくてコメしてませんが)
あれにも青唐辛子の刻んだのを少し入れるとまた旨いはずです。
信州でも大葉味噌は売ってますが、少しだけ南蛮が入っているものが多いです。よかったらお試しを〜。
お尻が辛い!?
・・・なんかすごくたいへんな事になっていそう〜(笑)
投稿: ★Ibuciumさんへ | 2009年9月16日 (水) 14時31分
お返事おそくなってしまってごめんなさい!
え、テレビで神楽南蛮みそのことやってたんですか?
長野あたりでも南蛮みそっていうのが売ってます。
お肉なんかを炒めるのも便利なのでお弁当オカズ用に昔は買っていました。
私も今度作ってみたいなー。
パスタはね、のんのんさんちには青唐辛子があるから、それをみじんにしたのとピーマンで代用しても美味しいはずですよー。
投稿: ★のんのんさんへ | 2009年9月15日 (火) 16時10分
初めまして!
せっかく来ていただいたのに、なんだか大嘘つきな感じで
お返事おそくなりました。ごめんなさい〜。
いえいえ、わたしなんてただのシロウトです。おうちで晩酌を楽しむためのごはんですから本だなんてめっそうもない〜。
無理です♪
さんままつりに来れるくらいお近くですか?
9月20日に目黒区民センターでSUNまつりというのがありますが、それはこんなに並ばず食べれる地域型のおまつりもあります。
お近くでしたらどうぞ〜。
投稿: ★naonaoさんへ | 2009年9月15日 (火) 09時12分
ごめんねー、すっかり遅くなりました。
やっぱりえり〜ままさんは北信の方だったのですね。
お名前うかがった時、そうじゃないかとすぐ思いました。
ziziはチンチラシルバーのお母さんと、イケメン野良父のハーフなの。
でもすごく長毛でお母さんの血をひいてたのかしらね。
写真に撮ると目がすごくグリーンで不思議だったわ。
えり〜ちゃん、かわいかったなー。
でもやっぱり写真嫌いよね。
シツコイって言われながら頑張ったのは正解だったよ〜。
投稿: ★えり〜ままさんへ | 2009年9月15日 (火) 09時06分
お返事すっかり遅くなりましたー。
(二晩もあけてからだー:謝)
アハハ、妹の名誉のためにお伝えしておくと、
痔主ではないらしいよ(笑)
でも痔主さんには辛いもんたべさせらんないねー
そちらでも甘口唐辛子の新種が?
これも優しい辛みとピーマンほどの苦みがなくて旨味があるような
美味しい南蛮なのでした。
さんままつりも有名になりましたなー。
投稿: ★フィーユさんへ | 2009年9月15日 (火) 08時57分
こっちも受取完了☆
そうか 胡椒の事でしたか
よし今度こそ~・・・
(その前に冷蔵庫の瓶を喰ってから)
けど ちょっと安心しました
だって 神楽南蛮は もうすぐ終わっちゃうデショウ?
そろそろ赤いの出てるかな
お取り寄せして 塩と麹で やってみようかな~?
そうだ いまね
塩麹 仕込んでるの
いま8日目なんだけど なんか水入れすぎた?的で
しゃびしゃびしてるんだけど
10日くらい経ったら 魚でも漬けてみるは
かつお100たたき
生臭いやつ(それがかつお臭てゆうの?)にあたるのが嫌で
なかなか手がでないけど すごいすきで
そのツンデレっぷりに手こずってたんですよ
なに! 燻製でそうなる? ほう!!!!
でっかい直火式スモーカーは置いといて
素直に真似してクッキー缶でやろうかな
アレはベーコン専用でイイにしとこうかな
よし ウッドスモーク買ってくるは
投稿: ne。 | 2009年9月14日 (月) 03時07分
Tomyさん、こんにちわ!
辛い物大好きなんです~。でも、
ちょっとマイルドそうな神楽南蛮も・・・すっごく興味有ります!!
残念ながらこちらには神楽南蛮みたいなものは有りませんが
甘長唐辛子は安く、沢山出ているので
それで、チャレンジしてみようかな??
前記事の刻んだものに触発されて、青唐辛子(市場に行くと売ってるんです!、かなり辛いです!!)とシシトウを2:3くらいで刻んで
めんつゆとひしおに漬け込んで、豆腐等に合わせてみたら・・・
結構美味しかったです~♪
インドネシア料理の調味料でも
辛~い緑色のサンバルを作るときは、この青唐辛子をたっぷり
使うんですよ~。
ええ、食べ過ぎると、お尻が辛いです(爆)。
お尻から火が出る・・・よくわかります(笑)。
我が家では、お尻が辛い・・・と言いますけどネ!!
投稿: Ibucium | 2009年9月13日 (日) 15時44分
茗荷の入ったパスタ
まだ食べたことはありませんが
口の中に茗荷の香りが広がって美味しそうですね。
一度食べてみたいです。
そうそうテレビを見ていたら「神楽南蛮みそ」が出たんです。
たしか新潟だったかな。
赤く色付いた神楽南蛮でフードプロセッサーで刻んで作っていました。
赤くなると甘みがでて緑色のほうが辛さが強いみたいですね。
こちらでは見かけませんがこれも一度は味わってみたいです。
投稿: のんのん | 2009年9月13日 (日) 12時21分
こんにちは,はじめましてー
ずらーっと見てましたが,どれもおいしそうで,
ぜひ本にして出版してほしいです~~!!
さんま祭り,知ってたら私も行ったのになあといった感じです.
おいしそう!!
これからちょくちょく遊びにきます~
投稿: naonao | 2009年9月12日 (土) 14時59分
Tomyさん、こんにちわ~。。
私も北信出身で~す。(^-^)ziziちゃんはペルシャですか?
猫種に詳しくないので、違ったらごめんなさい。えり~は純血のアメショーです。毛は長くないのに、家中毛だらけでした。。ハハハ
仲良く遊んでるといいなぁ~。私はしつこく写真を撮っていたので、いつも嫌がられてましたよ。。ほんとに。。同じポーズも何枚かあったりして。。
Tomyさんのお料理ほんとにおいしそう。。週末はパスタにしようかなぁ~。。まねして作ってみます。
投稿: えり~まま | 2009年9月11日 (金) 13時29分
こんにちは、Tomyさん♪
今日も美味しいメニューがならんでますね。
もうすぐお昼、余計にお腹がすいてたまらんです( ̄ー ̄)ニヤリ
>おしりから火が出たとのこと
あ、あ、これは、痔主さんだと、そうらしいですね(笑)
最近は、野菜の種類が豊富なので、覚えるのも大変な私。
「神楽南蛮」もしかしたらコチラで新種の甘とうと近親種かもしれません。
下のさんま祭り、美味しそな秋刀魚料理をヨダレを垂らしながらテレビで見てましたよー!!
ziziちゃんの子猫時代の写真、やっぱりかわいいー!!!
投稿: フィーユ | 2009年9月11日 (金) 11時55分