« 瞬間燻製の鰹のたたきと神楽南蛮パスタ | トップページ | 十五夜みたいな鶏と野菜の蒸しまんじゅう »

2009年9月13日 (日)

夏の宿題最後の冷麺

 

090829_1_2

<8月29日の晩ご飯>

手作り冷麺(キムチ以外は手作り)
モヤシと胡瓜のナムル
インゲンと南瓜のサラダ

この夏には、手打ち麺を一通り作ってみるという課題があったのにしばらく忘れており、8月も終わりになってからふと思い出したので冷麺を作ってみました。冷麺はあの食感も好きですが、爽やかなスープにりんご入りが好みです。

冷麺は寝かせなくてもよいというので、重曹や片栗粉を使うレシピを見ながら作りました。

がっ、全然別のものが…。それはりんごがないとかそんな問題ではなく、、、
えー、たとえるなら食感がちょっと変わった太い冷麦のような…。とにかくあの食感がない。

あまりに悔しかったので、翌日片栗粉の配合と水分、作り方を変えてリベンジしてみました。


090830_1

食感はちと近づき、キムチ増量スープも前日よりはいい感じ。

でもねー、やっぱり求めているものと違うー!ってことで、作った後から調べたのですが、冷麺は穴から高温になって押し出されてあの食感になるようで、手で作るのは無理っぽいですね。

先に調べんかいという感じで、諦めました。はい。

実は中華麺も一度打っているのですが、これも『かんすい』がないと私の好きな麺にならない印象。そんなわけで冷やし中華はシマダヤさんの『手もみ風なんとか』にお世話になりっぱなしでした。

090905_1

夏の冷たい麺づくりの宿題を一気に済ませ、やっぱり最後はうどんだなーということで、以前と同じ『めん匠』を使って先週末はざるうどんに。これは丸2日ラップして冷蔵庫で熟成させたのが美味しくて好きです。

最後は冷麺のストレスをここで一気に払拭すべくたっぷり冷たいうどんの食べ納めをしました。


そうなんです、既に夕べはあったか肉うどんも食べて、夏の冷たい麺はおしまいのだったはずですが、、、どーしても最後に冷麺が食べたくなったので、これから焼肉&冷麺ランチに行ってきます。(お返事は夜にー!)

いーかげんまともな秋ごはん作れよ、アタシ!(笑)


NinkiBlogbanner03  いつもありがとう!


|

« 瞬間燻製の鰹のたたきと神楽南蛮パスタ | トップページ | 十五夜みたいな鶏と野菜の蒸しまんじゅう »

コメント

葉子さんへ

手打ち麺は最初週末だったんですけど、
朝仕込むのも体操代わりにいいんですよ(笑)
普段朝はのんびりなのでー。
あ、でも明日はめちゃ早くからそちら方面へ向かい、
終わるのは夜遅くになりそう。
お近くで軟禁状態です(笑)

投稿: ★葉子さんへ | 2009年9月16日 (水) 14時57分

Yoko-booさんへ

冷麺お好きでしたか〜。
好みのものがつくれるのかと楽しみにしていたのですが
全然だめでした。
いつも食べてるのはあちらのっぽい黒い色のタイプ?
親戚の韓国料理店で食べるのも本場のもので黒いんですが、
あれは何なんのか聞いたことがなかったの。
そろそろ温かい麺の季節になりましたけど、
お蕎麦はちょっと別かな。
今度は新蕎麦の季節なのでこれまた嬉しい。

投稿: ★Yoko-booさんへ | 2009年9月16日 (水) 14時55分

ne。ちゃんへ

あ、そうそうハケの…、予備なの?
私はね、竹でできた胡麻を落とすようなハケと、ちょっと固いブラシでやっとります。
でもイマイチこれといったのがないので、最初に生地を通したりね。
私も今度は手でのばして讃岐風なのやってみたい。
あれは包丁切りじゃないとだめかしら?
美味しい粉もお取り寄せ?
そしたら完璧じゃないのー。
そのお粉、私もほしいのでレポよろしくー。いつだ?


投稿: ★ne。ちゃんへ | 2009年9月15日 (火) 08時53分

demioさんへ

遅くなりましたー。
フフフ、もうパスタマシーンで麺づくりは
demioさんにも追いついたかしら?
え、そこどまり?師匠〜!(笑)
あの本にあるように、重曹ではどうも私の好きな麺と
香りが全然違う印象。
冷麺にいたっては、ちょっと別物だからオススメしないわ。
でもいい勉強になったよー。
熱湯で作ってみたりしたけどだめだね。
今度は讃岐うどんを打ってみたいねー。
私も今夜は秋ごはんつくるわ。

投稿: ★demioさんへ | 2009年9月15日 (火) 08時45分

Tomyさん上手ですね~ お仕事しながらお料理も。。。
偉いね~ いつも感心しながらブログを拝見しています

投稿: 葉子です | 2009年9月14日 (月) 15時30分

美味しそうだなぁ。私、夏は苦手だけど、夏の冷たい麺類は大好き。
冷麺、今年何回食べたことか・・
でも、自分で麺から作ろうとは思わないのよね。そこが違うのよね。
Tomyさん、凄い!!

投稿: Yoko-boo | 2009年9月14日 (月) 08時20分

ぉぱすたまし~ん ダイカツヤク☆
でございますね

うちのコは未だに
「掃除用のハケを用意する」で止まっております

いや 一個買ったんだ 
クオカでパールシュガー取り寄せるときについでに
300円くらいの

「掃除用のハケの予備を用意する」で止まってるんでした

盛岡冷麺みたいなのは
おうちでは作れないのかあ

あたしは さぬき行きたいよ
うどん用のカッターも一緒にかったの
粉もね? うん

あとは ハケの予備を!
よび ってなんだ? と じぶんでも思うのであります

「マグニチュード8.0」の 欝展開(録画)に
驚きの深夜でございました まる

投稿: ne。 | 2009年9月14日 (月) 03時14分

すごい、Tomyさん!
冷麺も中華麺もつくっていたとは@@
パスタマシーン大活躍ですね!!
『○道楽』を見たときは、私もこんなものまで作れるんだぁって思ったけど、
そこどまり。
本当にすごい!
そして今回も配合を自分で調整してしまうTomyさん、さすがです!
我が家は、近所の農園で野菜を調達しているため、もうすっかり秋の食卓です。
それにしても、この冷麺すごくおいしそう!!
我が家の食卓にも夏を戻してしまいそうなほどです♪

投稿: demio | 2009年9月13日 (日) 21時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の宿題最後の冷麺:

« 瞬間燻製の鰹のたたきと神楽南蛮パスタ | トップページ | 十五夜みたいな鶏と野菜の蒸しまんじゅう »