パプリカのマリネと献立

この時の副菜として予告していたパプリカのマリネでこれは茄子も加えたもの。手打ちパスタにハマった5月から、サイドメニューとしてよく作ったのがこのパプリカのマリネでした。
前はオイル少なめな和風に合うマリネもよく作ったけど、これは古い料理本からのアレンジでバルサミコ酢とオリーブオイル漬け風のもの。オリジナルはパルサミコ酢をたっぷり使うけど、その量を減らして大好きなオレガノを加えてアレンジしています。

●パプリカのマリネ
<材料>
パプリカ(ジャンボピーマン)赤、黄色各1個、玉葱1/3個、
EXVオリーブオイル大3、ニンニク1片、バルサミコ酢大1、塩、黒胡椒、オレガノ適宜
- ニンニクをスライスして芯をのぞき、弱火でオイルに香りをつけ取り出す。
- 玉葱をしんなりしてくるまで炒め、バルサミコ酢を加えて混ぜる。
- パプリカは表面が黒くなるくらいグリルや網の上で焼いてペーパーで皮をむく。
- 切って汁気ごと2と混ぜ塩胡椒で調味し、オレガノを加えて冷やす。
*冷蔵庫で1週間は保存できます。オイルとバルサミコ酢は3:1ぐらいのまま野菜を増やしても。
前にちょっと甘いカポナータを作ったことがあるのですが、これもパプリカの甘さと炒めた玉葱やバルサミコ酢の甘さがあってちょっと似ているかも。この甘さが夏に美味しいのです。

ベランダバジルが使えるようになった先月からはバジルも加え、玉葱は少し小さめにどちらも乱切りにして小さな前菜用に作ったバージョン。
ちなみにこの日の献立。

手羽先のハーブグリル、野菜数種とデリのゴロゴロっとパンチェッタが入ったコロッケ。閉店前で安くなってたからつい買っちゃったけど美味しかったわー。

〆に蛸をトマトソースで食べたいリクエストに応えた手打ちパスタ。ケーパーや唐辛子が入ったちょっとピリ辛味。
***
予想外にいきなり梅雨明けで暑い日がやってきましたね。今夜あたり、パプリカマリネを仕込んで泡泡ワインが飲みたいかなー。
←ぽちりとお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フフフ、泡泡ワイン、いつになったら飲めるの?
授乳終わればいいんかしら???
早く乳離れしてくれ〜って、ゴルゴ30の絵をオッパイに描いてた漫画家さんがいるらしいよ(笑)
パプリカも100円ぐらいになってくれると嬉しいんだけどなー。
10分の都落ちならまだまだネタについて来れるわね。
もろぞ〜ちゃんには建築の匂いがしてましたよ。
インテリアとかもきっと好きだよね?
でもお仕事もそうかと思ってたのに違ったのね。
私も違うのよー。
投稿: ★もろぞ〜ちゃんへ | 2009年7月18日 (土) 15時59分
見てくれてるなんて嬉しいです〜!
ありがとね。
YOUさんも元気そうで良かったわ。
夏バテなんてYOUさんには無縁な印象だけどね(笑)
うそーっ!!パプリカ88円なの!?
羨ましいわ〜。それ絶対マリネ作るべきだわ。
じいちゃんにはあげられないけどさ、
オイル漬け風なのはパパさんとYOUさんの深夜のワインか
ビールのお供にどうぞ〜。
このまま小さく切ったのは、冷製パスタの具にしてもいいよ。
投稿: ★YOUさんへ | 2009年7月18日 (土) 15時20分
つむぎさんも早くからよく作ってたよね〜。
アハハ、そうだったね、ピーマンだめなのにパプリカはいいって不思議。パプリカの方が苦みがなくて甘いからかな〜?
国産のもけっこう出てるみたいだけど、私のところあまり安くないのよ〜。
パンチェッタがゴロゴロっとしてて、じゃがいももあまり潰してないの。つくりすぎちゃったんだってー。
こういうのがあると助かるわ(っていうか、多分食べ過ぎ)
投稿: ★つむぎさんへ | 2009年7月18日 (土) 15時09分
こんばんわ!
泡泡ワイン。。。私も飲みたいですっっ♡
バルサミコ&オレガノ香るパプリカマリネと共に。。。(妄想中)
。。。ああ、夏の口福ここにあり。
引っ越し落ち着いたら久々に作ってみたいです!
今夜もごちそうさまでした♪
投稿: もろぞ〜 | 2009年7月17日 (金) 22時41分
コメントはご無沙汰です
いつも つば飲み込みながら見てましたよ!!
最近よく行くスーパーパプリカ88円 マリネしてみようかな!!
鰯のもろ味噌焼きも簡単でおいしそう
いや 絶対おいしい
これも してみようっと!!
どれも暑くて食欲落ちそうな時期に いいですよね!!
投稿: YOU | 2009年7月17日 (金) 08時29分
パプリカのマリネ美味しいよね~~
わたしピーマンはちょっと苦手だけど、パプリカは好き♪
最近、瞬なのかお求め安くなっていて嬉しいよね。
パスタも美味しそう!
パンチェッタがはいったコロッケなんて、食べたこと無いよ~~
投稿: つむぎ | 2009年7月16日 (木) 22時13分