« バーニャカウダと牡蠣のリゾット | トップページ | 揚げ鶏と芹のみぞれ煮+甘海老刺身 »

2009年3月 6日 (金)

石垣島ラー油と2夜連続の水餃子

090223_oil

やっと買えたー!

1月だったかな、久しぶりに入手した石垣島ラー油、辛くないけどこの独特の風味が大好きです。

最近はなかなか入手できず悲しいので、オットが買ってきて使い道に困ってるウコンとかで、こんなふう作れないかしらと思ってみるのですが、この複雑な風味は無理よねー。

このラー油と白菜が食べれるうちに水餃子を作ろうと思っておりました。

すでに先々週?の日曜日、たまった家事と猫の病院で慌ただしい一日でしたがいつもより増量し、2回分の水餃子の皮と種を仕込み、オットの帰りを待って包む大作戦!!

・・・でしたが、、、

打ち粉の片栗粉を買い忘れており、うまく皮が伸びません。
それにこの日種に少しスープを加えてみたのですが、やっぱり片栗粉がないので種がユルユルだったのです。

なんとかのばした不格好な皮に、包む係のオットも悪戦苦闘。
お腹が減っている時に、事がうまくいかないとスゴーク機嫌が悪くなるオット(私も同様)。

お互いがブツブツ文句を言い出し、とっても険悪ムードになったので、30個作ったところで休戦し、その日はそれで食事とすることになりました。

090222_image_2

<2月22日(日)の献立>

手作り皮の水餃子
チンゲンサイと海老とコーンの炒め物
もやしと人参のナムル

中の水分の多さもあって、やっぱり皮が今イチー。
本当は冷凍用も作りたかったのですが、そのまま残りの生地と種は冷蔵庫でお休みいただきました。

そして会話も心なしか少なく、気持ちが満たされなかった晩ご飯。
おかげでまた夜中にアイスクリーム食べちゃったぢゃないかー!!

***

翌日、、、

片栗粉も買ってきて、種は水分を吸い取って調味しなおしました。

打ち粉があるのとないのはこんなに違うのね〜(笑)

それでも包む作業は苦手でやっぱり不格好。
でも昨日のお詫びにと一人で頑張って包み、2夜連続の水餃子ごはんとなりました。


090223_image

<2月23日(月)の献立>

手作り皮の水餃子
イカゲソの唐揚げ
インゲンの胡麻マヨネーズ
ほうれん草とえのき茸のキムチ和え

全然違うー(笑)

皮が今イチだったのも、夜中のアイスクリームも、悪いのは全部私だったわ。
美味しくなってよかったよ、よかったよー。

NinkiBlogbanner03

★ランキングにも参加中だったり。ぽちっとお願いします。 



|

« バーニャカウダと牡蠣のリゾット | トップページ | 揚げ鶏と芹のみぞれ煮+甘海老刺身 »

コメント

マイキーちゃんへ

ラー油情報ありがとう〜。
よく知ってるメーカーだわっ!
普通のスーパーだとあまり見かけないけど、
プレッセに行けばありそう♪
>よりラー油らしい味
ワハハ、わかる、わかる〜。
石垣島ラー油だけだと辛くないから、
玉締め絞りに唐辛子漬け込んだシンプルで辛めのラー油も使ってるのよ〜。
混ぜて使わないと水餃子には辛みが足りないカンジなの。
あれはけっこう辛みもありそうね。
玉締めのがなくなったらこれも買って来るわ〜。
ありがとね。


投稿: ★マイキーちゃんへ | 2009年3月13日 (金) 15時15分

すっごいポピュラーなのだったわー(汗)。
豆板醤とかオイスターソースとか、買ったことあるメーカーだった。
李錦記ってところの具入り辣油 。
http://japan.lkk.com/product/product_retail_detail.asp?cat=12&pid=370&showrecipe=1

これはね、島ラー油よりもっとラー油らしい味
(って分かる?笑)なんだけど、にんにくとか唐辛子
とかがザクザク入ってて、これも一緒にして食べると
旨いんだわ。
島ラー油が手に入らん!って時、私はこれで満足しちゃってるよ~。

投稿: マイキー | 2009年3月12日 (木) 10時40分

マイキーちゃんへ

ワハハ、マイキーちゃんの旦那様もやっぱり?
でも私もその気持ちよくわかるわ。
いつもオットに写真撮ってもらうときも、
お腹減りながら撮影するとなーんか機嫌悪くてなげやりなの(笑)
だから今はおつまみ用意して、食べながら撮ってるわ。

石垣島ラー油の代わりになりそうなのあったの?
どれどれ?今度教えてー。
石垣島ラー油は風味がいいけど、この前例の曙橋の店で、
すんごく美味しいタレでミニ水餃子食べたの。
あれは石垣島ラー油とちがってすごく旨味があったわ。
そっちのレポ、、、頑張るけど、
ちょっと人には教えたくない旨さなの!

投稿: ★マイキーちゃんへ | 2009年3月12日 (木) 03時00分

meshiちゃんへ

ほら、私ってパワー系でしょ(笑)
だから私が捏ねて、meshiちゃんがちまちま包んだら、
きっと美味しい水餃子ができるわね〜。
薄力粉も入れてるからツルツルしてるし、
モチモチも少し薄めに作った方がやっぱり私も好きだわ〜。
そうなのよね、すぐ腹パツになるもんね。
石ラーは最近高くて私もビックリしたよ〜。
そうなるとやっぱり作ってみたくなるわ。
辛みが足りないので、もう一つ常備してるのがあるんだけど、そっちは確実に作れるわー。

アハハ、ポテチ一気食い?
よくあるよ、かっぱえびせんのわさび味ってのも初めて食べた時一気食いしたわ。
最近はパンを一本食い→アップしました(笑)

投稿: ★meshiちゃんへ | 2009年3月11日 (水) 21時53分

うちの旦那も腹ヘリだとすごーく機嫌悪いの~。
でもTomyちゃんも?あはは。
最後にちゃんと反省するところがTomyちゃんの
とても偉いところだわ。
私なんて、何とか相手のせいにとか考えちゃいそうよ。笑

島ラー油はmeshiちゃんにもらったので凌いでる
んだけど、なくなったらどうしよ~と思ってたの。
そしたら、すごく美味しいのを見つけたよ!
正確には、見つけたというのとはちょっと違うんだけど。
家でメーカー調べておくね!!

投稿: マイキー | 2009年3月11日 (水) 13時59分

遅ればせながら、石ラーの私はコチラに※♪
最近高くなって驚いてるンだけどね。。。

皮から作るのがスゴイよ〜。
私は薄い皮が作れないので、絶対に買ってくる派だから、
Tomyちゃん宅は愛情を感じるわ!
(厚手の皮もモチモチで美味しいお店もあるけど、
 お腹の中で膨脹するのよ〜〜〜。
 あっ! その方が量を食べなく済む?)

夜中のアイスだけじゃなく、私は昨日、
ポテチを数年ぶりに開けて、一袋一気して、
午前中まで気持ち悪かったよ〜。アハハ
(でも、お昼はしっかり食べたけど)
今、強烈な食欲なの。しかもジャンキー系に。。。コワイ〜。

投稿: meshi | 2009年3月 9日 (月) 18時03分

riofukuさんへ

riofukuさんはほとんど手作り派だから、
餃子の皮だってやっぱり作っちゃうのかな?

ああー、常時置いてるお店もあるんですね〜。
お兄さん喜ばれたでしょう? 羨ましい!
ホント?
今度入手出来なかったらお願いしちゃおうかな〜(笑)
あれは辛くなくて美味しいですよね。
別の辛いラー油も使ってるんだけど、
やっぱり石垣島ラー油は旨いわ。

投稿: ★riofukuさんへ | 2009年3月 9日 (月) 02時24分

のんのんさんへ

アハハ、そうなのよね。
人のところへ行って、私もやろうとか思うんだけど、
すぐ忘れちゃうよね〜。

のんのんさんはうどんも打てるから、餃子の皮なんて簡単に作っちゃいますよ〜。
やっぱり私はあまり厚くないのが好きみたい。
わたしこそうどんも作りたいと思ってるの。
空腹時を避けてやってみよー。

投稿: ★のんのんさんへ | 2009年3月 9日 (月) 02時17分

ゆかりさんへ

片栗粉がないだけでこんなに困るとは想像してなかったの。
失敗もいい経験だろうけど、険悪になるのは嫌なので
次からは絶対に気をつけるわ〜。
でもお腹減ってる時って、ただでさえイライラしますよね。
今度はもう少し空腹を避けて挑むことにしますわ。

うちはオットの方が包むのは上手だったのでお任せでした。
褒めて育つタイプなの(笑)

投稿: ★ゆかりさんへ | 2009年3月 9日 (月) 02時13分

つむぎさんへ

生地も充分寝かされてたし、すごく伸ばしやすかったー。
あ、餃子用の必殺両端トンガリ棒を買ったんだけど、
それがうまく使えなくて、結局普通ので作ったわ。
二日ともダメダメだったら、二度と家で餃子の皮は作らないと思うわ。
そうならなくて良かった〜。

さすがのつむぎさんでも、ピキっと切れる時もあるのね。
わかる、わかる、
負けてる方が猫を抱いて別室へ行かない?(笑)

投稿: ★つむぎさんへ | 2009年3月 9日 (月) 02時08分

林檎さんへ

あるある!険悪どころか、バトルもあるわよ〜(笑)
若い頃は激しかったけど、やっぱり最近はケンカもしなくなったね。
険悪になったり、ケンカしても、30分後には忘れてたり、
一晩寝たら忘れてるけど。
機嫌悪くなると眠くなるなんて、林檎さんたらかわいいわ〜。

2日目は美味しかったから会話も弾んだと思うわ。
そしてビールも沢山のんだわよ!
(それはイカゲソがあったせいかな?)

投稿: ★林檎さんへ | 2009年3月 9日 (月) 02時01分

こんにちは^^
石垣島のラー油!近くの沖縄食材屋さんで売られてて、ずっと気になってたんです。
で、先日ようやく買ったものを兄へのプレゼントとしてあげてしまいました(^^;。
今度は自分用にも買ってみないと!あ、入手困難でしたら調達してお送りしますよ~(笑)

投稿: riofuku | 2009年3月 8日 (日) 09時13分

こうして見るたびに
私も作ってみようと思うんだけれど
すぐに忘れてしまうんです。
手作りのツルンとした水餃子が食べたいです。
片栗粉がないと大変ですが
柔らかくこねすぎてしまったうどん作りも大変
伸ばす時も切る時も
やっぱり機嫌悪くなってしまいます。
石垣島ラー油も味わってみたいな。

投稿: のんのん | 2009年3月 7日 (土) 22時17分

Tomyさん☆

こんにちわ~。
(笑)
わかります~、ちょっとした食材が
足りなくて、なんだかうまくいかなく
なってしまう・・・(笑)
量はいらないのに、
重要な食材ってありますもんね。
そして、険悪な雰囲気になるんですよね、
イライラして。

餃子を包む時は必死なので、
たいてい、お互い無言になります。

投稿: ゆかり | 2009年3月 7日 (土) 13時58分

あ、辺銀食堂のラー油でしょう?
美味しいよね~!今、何ヶ月待ちなんだろう??

水餃子、二日目には美味しくて良かったね!
うちはお互いたいてい上機嫌な夫婦なんだけど
何かでピキ・・・ってなると、修復が大変だよ~
猫がかすがいになってます(笑

お仕事、少し落ち着いた?
今日はゆっくり家事かな~。がんばって!

投稿: つむぎ | 2009年3月 7日 (土) 11時26分

Tomyさんのところも険悪ムードとかあるんだー。
二人ってそういう時いやよね (´;ω;`)ウウ・・・
(私は機嫌悪くなると眠くなるからすぐ寝ちゃうけど)

次においしいのが出来てよかったね。
このときは会話弾んだ?

投稿: 林檎 | 2009年3月 7日 (土) 09時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島ラー油と2夜連続の水餃子:

« バーニャカウダと牡蠣のリゾット | トップページ | 揚げ鶏と芹のみぞれ煮+甘海老刺身 »