« アルティザン・テラとみだれ髪 | トップページ | 鮭のホイル焼きの速攻ごはん »

2008年11月16日 (日)

麻婆豆腐あれこれお試し中

081107_1

具沢山の汁物や鍋が多くなった食卓ですが、先月からよく作ったのが麻婆豆腐や麻婆茄子!
 
本格中華食材をひとつひとつ買い揃えて使い切るのは大変だったこともあり、それまで自分で作った簡単レシピの麻婆豆腐はなーんかコクが足りなかったのでした。

でもその理由のひとつと思われた『豆鼓』を使って作るとイケてるっぽい。
この豆鼓と半ずりの花椒だけでも随分風味が本格的になり、それから私が食べれる辛さとコクの麻婆豆腐を求めていろいろお試し中なのでした。

といっても、本格的な四川陳麻婆豆腐を作っている方のように、入手しがたい本場の豆板醤を使ってるわけでもなく、いつでも手に入る材料ですが。

しかも数回作ってるうちに、市販のテンメンジャンも終わったので、買ってあった八丁味噌で栗原はるみさんのように自家製テンメンジャンも作ってみました。(蜂蜜入)

次は買った豆鼓で豆鼓醤づくりを!と思いつつ、たくさん食べたのでブームはやや沈静化(笑)

081107_image

<11月7日(金)の献立>
麻婆豆腐
小イワシの唐揚げと生野菜
白菜と桜海老の炒め物
15雑穀入ご飯(オットだけ)

でも寒い日にアツアツ麻婆もいいんですよねー。

二人で1丁の木綿または絹ごしの麻婆豆腐、そのお供には魚介の唐揚げとビールがあれば嬉しかな。

もしくは牡蛎もいい?

081027_2

これはその前の 麻婆豆腐の時に作った牡蛎とほうれん草のオイスターソース炒め。
牡蛎のエキスをほうれん草に吸わせていただきました。

やっぱり来週は牡蛎祭りにしようかな〜♪

NinkiBlogbanner03

★ランキングにも参加中だったり。ぽちっとお願いします。 



|

« アルティザン・テラとみだれ髪 | トップページ | 鮭のホイル焼きの速攻ごはん »

コメント

yoshieさんへ

麻婆画像ばかり溜まってしまったわー。
途中経過のをアップしておいたけど、この後、粉唐辛子買ったので今は豆板醤少なめで調整中〜。
豆鼓は誰にでも手に入る簡単なレシピを探しているんだけど、なかなかないのよねー。
例のお教室では習ったら逆に教えて下さい(笑)
少し続いたので、少し休憩ね。
今は湯豆腐と具沢山汁物をリピートリピート。

生牡蛎でおなかやっちゃった?
相当大丈夫そうなものでも、体調とかもあってわからないのよね〜。

投稿: ★yoshieさんへ | 2008年11月18日 (火) 13時43分

マイキーちゃんへ

いまどきのレトルトはよくできてるからね〜。
わたしもここ2年ぐらいよ、自分で一から作るのは。
でもずっとレトルトの方が勝ってると思ってたの(笑)
今はだんだんと旨くなってきたかな。
うちはちび太くんいないけど、あまり辛くないの。
といっても一応大人味だけどね。

牡蛎だめなの?
一度ブツブツとかでちゃうと怖いもんねー。
んー、残念!

投稿: ★マイキーちゃんへ | 2008年11月18日 (火) 13時37分

meshiちゃんへ

新しい下ごしらえ?
下ごしらえの鬼!(笑)楽しみにしてるわよ〜!
私、今なら一人ごはんでも牡蛎料理するけど、昔は缶詰の燻製のオイル漬けをおつまみにして済ませてたわー。
美味しいけどね、今はフレッシュなの食べたいかな。
昆布蒸しもやらなくっちゃ!


投稿: ★meshiちゃんへ | 2008年11月18日 (火) 13時32分

demioさんへ

豆鼓炒めとか聞いてたけど、私なんか最近よ、その豆鼓を自分で買ったの。お店では食べたけどね。
demioさんもお店の麻婆で豆鼓が入っていたのも食べていたんじゃない?
テンメンジャンとお醤油がメインの味付けだよ。
そのテンメンジャンを八丁みそでつくったの。
え?ってことは、demioさんは醤油つかわずの味噌あじの麻婆?
demioさんはアジアごはんも得意だから中華も旨いのつくっちゃうんだろうな〜。
しかもすごく辛くしそうだわ♪^^

投稿: ★demioさんへ | 2008年11月18日 (火) 13時28分

あぁ~、本格まーぼー!
白飯に乗っけて食べたいぃぃぃっ。
やっぱりトウチのチカラは偉大ですよねーっ。
先週作ったまーぼー大根も前よりイケてる味になりましたー。
ブーム再燃、豆鼓醤作りにココロが燃えるよーに
念を送っておきましょー。

牡蠣祭り!
先週、生牡蠣食べたら、
おなかがお祭り状態になりました。。。
軽いトラウマ(涙)

投稿: yoshie | 2008年11月18日 (火) 12時42分

まゆみさんへ

豆鼓醤もらったの?そのまま豆鼓でつくるより美味しいだろうねー。それ作り方教えてもらった?
えー、教えて欲しいわ〜。
豆鼓醤ってあんまりレシピないんだもん。
八丁味噌はお酒やみりんやお砂糖でテンメンジャンになるもんね、私もたっぷり作ったので当分買わないと思う(笑)
私はあまり辛いの得意じゃないのよー。
豆板醤は塩辛いし、粉唐辛子やラー油で辛さ出しする方が好きみたい。それもちょっとなんだけどね(笑)

投稿: ★まゆみさんへ | 2008年11月18日 (火) 12時19分

chachaさんへ

牡蛎とほうれん草の組み合わせは、オイル漬けや燻製にした牡蛎とオリーブオイルで炒めたり、洋風おつまみにはよくしていたんですけどね、胡麻油で炒めるのも美味しいですねー。
腐乳炒めとか、もしかして食べた事ないと思います。
実は豆乳があまり得意じゃないのですが(和食のプロが作るものは好きです)腐乳はきっと好きだと思います。
納豆も塩辛もくさやも食べれますから(笑)
chachaさんのほうれん草炒め、拝見したいわ〜。

投稿: ★chachaさんへ | 2008年11月18日 (火) 12時12分

ne。ちゃんへ

ne。ちゃんはこだわりのあさばあ食べてるカンジがするよー。
もめぬを崩すって、下ゆでとかしないでやってる?
私、絹のやわやわも捨てがたいんだけど、今度木綿の下ゆでしないでやってみようかと思ってー。

その鉄板レシピのコツ?発酵豆板醤、知らない知らない。
おせーてー!
私が知ってるのは焼き豆板醤とピー県豆板醤。
でも豆板醤はあまり入れない方が好きだとわかった。
唐辛子の粉とラー油の方が辛みはすっきりしてて好きかも。
だけどテンメンジャンと豆鼓のコクは欲しいー。
ne。ちゃんにお試ししてもらう為に買った八丁味噌がいっぱいだからテンメンジャンもつくってみたのー
(あのお試しレシピはちょっと再検討中です:汗)

投稿: ★ne。ちゃんへ | 2008年11月18日 (火) 12時04分

けーこさんへ

私はね、2年ぐらい前まで陳麻婆とか李錦記使ってたわ♪
あんなふうにできないと思ってたのー。
自分でつくるのも、最近やっと慣れてきたけど、まだまだ改善の余地ありなのよ。
自分で作ると最初材料費がかかるけど、あとはかなりお得な気がするよー。

投稿: ★けーこさんへ | 2008年11月18日 (火) 11時57分

minさんへ

ごま油で炒めた牡蛎とオイスターソースです。
牡蛎&牡蛎でどうかな〜と思ったのですが、合わないはずがないですよね^^

投稿: ★minさんへ | 2008年11月18日 (火) 11時53分

豆鼓ね!食べたのは社会人になってからと遅いデビューだったの。
家では今も使ったことないけど、豆鼓が入ると本格的な感じで美味しいよね!!
でもマーボーと豆鼓の組み合わせはまだ未体験だわ@@
気づいてないだけかしら^^;
テンメンジャンを使うということは、味噌は使わないの?
私は、味噌派なんだけど、味噌によって味も深みも変わっちゃうから、
簡単なんだけど奥深い料理よね!!
牡蠣、プリプリしていた美味しそう!!
牡蠣祭り!何が出てくるのかしら~♪楽しみ♪♪♪

投稿: demio | 2008年11月17日 (月) 17時55分

麻婆豆腐大好き!
今はちび太がいるので甘口ばっかりだけどね。
って言う通り、私はレトルトパックで作っちゃう
ことがほとんどです。
Tomyちゃんのは本格的だな~。
すっごく美味しそうだよ!

牡蠣、ダメなんだー。
味は好きなんだけど、ブツブツがでるの~!!涙

投稿: マイキー | 2008年11月17日 (月) 16時28分

どちらもしっかり味でご飯に合いそうだね〜。
牡蠣好きとしては、やっぱ牡蠣に反応♪
そうそう、もうすっかり牡蠣のシーズンだから、
牡蠣祭りだよ!
このあいだ、はなまる見てちょびっと変形の下ごしらえを
見たので試したいところ・・・だけど、
クロが帰ってきてからにするわ。
(一人だと牡蠣料理を作る手間が面倒な私。えっへっへ)

投稿: meshi | 2008年11月17日 (月) 16時09分

豆鼓入れるとぐーんと変わりますよね。
頂き物の豆鼓醤があるので、それを入れると美味しくなりました。
でも、我が家は豆鼓は入れず、
甜麺醤の代わりに八丁味噌を使っています。
四川麻婆豆腐に比べるとコクが足りないかもしれないけど
あたしはそれが好きだなー。花椒は欠かしませんけどね。

投稿: まゆみ | 2008年11月17日 (月) 09時53分

tommyさん、こんばんは!
こりゃまた、しっかりと味がついていて、美味しそうです!
特に、牡蠣とほうれん草なんて、最高の組み合わせです。
本格中華、と聞いて、
家にまだ豆腐乳(フニュー?)が残ってたのを思い出しました。
塩辛い腐った豆腐?ですが、おいしいのです。
tommyさんも、食べてますか?
ほうれん草と炒めるとおいしいですよ!ね?

投稿: chacha | 2008年11月16日 (日) 22時31分

あさばあ。
ご飯の友として どうしてもホットケナイ相手です
お豆腐(もめぬ)を崩して 混ぜて食べるの♪

かつて出会った鉄板recipeを
こよなく愛してるんですが
色を拝見するに きっと系統はおんなじはづ

コレはやってたりする?
発酵豆板醤
スゴイおすすめ
八丁味噌も 入れると素敵っ

って 釈迦に説法してる気がするは
おなかがすいたのです・・・・

投稿: ne。 | 2008年11月16日 (日) 15時44分

すごい美味しそうな麻婆豆腐!!!
いつも丸○屋のモトを使ってます。。。(^^;
麻婆豆腐って、いきなり無性に食べたくなりますね。
むーん。挑戦してみようかなぁぁ・・・・。

投稿: けーこ | 2008年11月16日 (日) 13時33分

この2品目、牡蠣のお料理とってもおいしそう! 牡蠣をオイスターソースでなんて、牡蠣&牡蠣の組み合わせですね。

投稿: min | 2008年11月16日 (日) 11時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麻婆豆腐あれこれお試し中:

« アルティザン・テラとみだれ髪 | トップページ | 鮭のホイル焼きの速攻ごはん »