最後のゴーヤと秋の始まりご飯

生秋刀魚の塩焼き 大根おろし添え
ゴーヤとアボカドとトマトのおかか和え
焼き茄子と焼き生麩のおひたし
セロリの粕漬け
しめじと茗荷とわかめのお吸い物
15雑穀入ごはん
毎年、目黒のさんま祭りまで塩焼きの秋刀魚は我慢していたのですが、今年はオットも出張だったので、先週最初の秋刀魚定食にしました。
今年も脂がのっててオイシーですね!
昨日あたりからすっかり湿度も下がって皆さんのところも秋ごはんでしょうか。
夏から秋へ、本当はまだ食べたいのですが、この日のゴーヤがラストゴーヤかな〜。

秋刀魚の日は低カロリーな副菜にしたいところですが、この日の朝、どうしてもアボカドチキンサンドが食べたくて半分残してしまったアボカドとゴーヤを合わせてみました。
●ゴーヤとアボカドとプチトマトのおかか和え
- ゴーヤ1/2本、塩で軽く揉んでさっと湯に通して水切り。アボカド1/2個縦半分にして6〜7mmにスライスしレモン汁で色止め。チェリートマトかプチトマト5個程1/4にカット。
- 軽く混ぜて鰹節3g、薄口醤油、レモン汁少々で和える。
簡単♪ ゴーヤの苦みもとろけ気味のアボカドでマイルドです。
一昨年の記録ではプチトマト+ゴーヤの甘酢漬けにクリームチーズがマイブームだったらしい〜。
あれも和食にも合うオカズだったのよ。
思い出すとまた食べたくなり、もう一度ぐらい食べようかと後ろ髪ひかれます〜。

既に記憶が遠くなってきたのですが、先日お話した『地味に自宅で焼き茄子祭り』開催中の一日だったと思われます。
焼き茄子と一緒に、冷凍しておいた生麩も焼いてからお浸しの地に漬けて冷やしていただきました。
夏と秋の間なので、楓と紅葉(かえでともみじ)2色で演出!
2色使いしたくて緑もちゃんと残してあったのよー!
嫁も食え食え秋茄子!(違?) まだまだ茄子は楽しめますね〜。
★ランキングにも参加中だったり。ぽちっとお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わーい、この世界はおかえりなさい(笑)
PCはだましだまし? うちと同じだわ〜。
初秋刀魚でしたか!
しかも栗ごはんとは!!早くない、早くない。
私は遅いの〜。
まだ暑くて(狭い家なのでちょっと火を使うだけでも暑い)なかなか気分が秋にならないよ〜。
またそっちに旅の続き、見に行くね〜。
投稿: ★grigoさんへ | 2008年9月14日 (日) 13時42分
んも~、ごぶさたしまくりでごめんなさい。
PC環境にストレスたまっております(笑)。
うちも今日、初さんまだったの~。
初ついでに、気が早いけど栗ごはんもしちゃった^^
これから年間で一番危険なシーズンが到来ですわ..
何かもおいしいという。
それにしても、Tomyちゃんとこのさんまは美人だわ~。
投稿: grigo | 2008年9月14日 (日) 02時19分
同じスーパーでそんなに値段違うの?
っていうか、68円って安すぎー!
うちのあたりだと去年でも98円が最安ぐらいだよ〜
この日は、駅ビルの地下の生鮮市場で買ったから200円でちょっと豪華!(笑)
でも98円のスーパーより、腹ワタが旨い気がするのは気のせいか?気のせいかも〜(笑)
でも最初だから高い方で買ってみたわ♪
投稿: ★demioさんへ | 2008年9月13日 (土) 01時08分
あれ?魚の塩焼きとか焼いたことなかったっけ?
いつもオーブンで焼いてた?
お庭BBQができれば臭いもつかないしその方がいいよね〜。
秋刀魚と肉はカロリーキケン区域だけど、帆立とか焼くならいいかしらね?
さんま祭りには行けなかったけど、もしかしたらSUNまつりには行けるかも〜
行けたらレポします!
フフフ、やっぱりアレで秋刀魚はサスペンス?
だよね〜、だよね〜。
でも焼いたらウンマイだろうな♪
あの肉、10枚も貰ったの?
ウハー!それ大満足だね。
大好きな高座豚で八丁味噌、やってみるかな〜。
師匠のトコはまた見目麗しき秋刀魚皿が登場するでしょう。
だんだん好みは把握してきたので黒幕にしてもらえるかしら(笑)
生麩の演出お褒めに預かり光栄。
冷凍庫で待ってた甲斐があったわ♪
投稿: ★もぐぱくさんへ★ne。ちゃんへ | 2008年9月13日 (土) 01時00分
アボカド&ゴーヤ、お試しくださいまし。
island-hiroさんち(オサレな食卓拝見しましたわよ!)にはちょっと地味かもしれない(汗)
え?、ゴーヤが赤く熟すの?しかも甘い?
そーなんだー。
店頭では見た事ないけど食べてみた〜い!
今日もゴーヤ買いそうだったけど、最後って書いたんだーとやめました。ハハハ。
夏野菜が落ち着いてきたら、菜園は次の晩秋に向けて手入れや植え替えしないといけないですね〜。
さんま祭りには行けなかったけど、SUNまつりっていうマイナーなお祭りもあるんで、行けたら楽しんでこようかと思ってます〜。
高級料亭だなんて、お恥ずかしい〜。
でも夏と秋の間のご飯って感じてもらえると嬉しい〜♪
投稿: ★のんのんさんへ★フィーユさんへ | 2008年9月13日 (土) 00時47分
なんだかうちの近所のスーパー秋刀魚が高いのよね(`ε´)
今日出かけ先に同じスーパーがあったから入ったら68円だった@@
うちのほうは、128円なのよ!!@@
これではまだ塩焼きはできないわ(;ω;)
↑ボタンが出来たからいっぱい顔使ってみた(笑)
生麩2色使いがとっても素敵♪♪♪
投稿: demio | 2008年9月11日 (木) 19時37分
今日はお休みだったので買い物に行き
秋刀魚を買って来ました。
今夜はシンプルに塩焼きで食べようと思います。
抜きたての新鮮な大根も2本購入したので
純和食の夕食になりそうです。
目黒の秋刀魚祭りに行きたかったのですが
夫が「菜園に秋蒔き野菜の種まきをしよう」と
言うので行けませんでした。
楓と紅葉2色の生麩が添えられた焼き茄子は
高級料亭と間違えちゃいそうです。
さすがTomyさん!!
食べに行きたい・・・*^^*
投稿: のんのん | 2008年9月11日 (木) 17時16分
ゴーヤの苦みもとろけ気味のアボカドでマイルドです。
なるほど、画像からも「マイルドなコク」が伝わりますよー!!
この組み合わせは未体験だから、まだゴーヤがあるうちに試さねばー!!
(余談だけどさ、ゴーヤって、ツルになったまま赤く熟すと甘いんだってね。食べてみたーい!!熟した後は爆破するらしいです)
じゃあ、Tomyさんはテキーラと、コレをもって island-hiroさんちに集合!!
私は烏龍茶と枕をもって行くわっ!!( ̄∀ ̄*)ふぉふぉふぉふぉ
投稿: フィーユ | 2008年9月11日 (木) 16時46分
秋刀魚の梅煮、私も好きなんだ〜。
今、いっぱいもらった鮪で作った猫まんまに冷凍庫を占領されているけど、それがなかったら秋刀魚の煮たのを冷凍したいんだよね〜。夜の酒の肴にちょっと欲しい〜!
紅葉麩、下は少し緑になってるものだったけど焼いたら黄色!
もっと緑のがあるんかな〜?
じっくり焼いてふっくら膨らんだらアツアツを冷たいだしに入れて1時間ぐらい漬けておくといいよ〜。
うん、秋刀魚美味しいね〜。
大根おろしは必須だね。
あまり同じ魚を続けて食べないようにしてるんだけど、安くなって来るとついつい続けて食べちゃうよ。
2尾はキケンキケン(笑)
さっきもこっちはひどい雨だったけど、
常夏の国から帰ってきて急に涼しくなったの実感してるだろうね。
体調気をつけてね〜
投稿: ★つむぎさんへ★マイキーちゃんへ | 2008年9月11日 (木) 14時36分
Tomyさんちも秋刀魚だ~(笑)
そうだよね、今食べずにいつ食べるんだ?!って感じよねえ。
こんがり焼けて、何とも魅力的だなあ。
そうそう、ウチは秋刀魚でつくねを作ったところだったんだけど
こんな風に焼いたものが食べたいよねえって話していた
ところなのです。
でもそうするにはお庭BBQを開催するしかなく・・・
そうなるとお肉も焼きたくなって・・・
キリがなくなっちゃうんだよねえ(笑)
投稿: もぐぱく | 2008年9月11日 (木) 07時55分
秋刀魚だ~。
我が家は案の定食べてませんよ~。
あの網で焼けだなんて なんてサスペンス♪
家宝のように大事に喰ってた㌧漬けも
残り1枚となったので(10枚貰ろたの)
次は何を焼こうか暗㊥模索㊥
これから秋刀魚UPのラッシュでしょうか。
うっかり焼いちゃいそうなほど
美味しそうで困る ここに来ると!
師匠のお手製のサンマ皿は 今年は再登場するのかしら
(わたし師匠の事魯山人だと思ってるのでいつか美食倶楽部を発足するに違いないそのときの黒幕は女将様ねきっと)
生麩の演出 さすがにございます ぱちぱち☆
投稿: ne。 | 2008年9月11日 (木) 00時01分
ゴーヤ、そろそろ終わりかなぁ
今年は2本しか買えませんでした(初心者)
秋刀魚、今年も美味しいね~
目黒の秋刀魚祭をテレビで見て、Tomy家行ってるのかな?と思ってたのよ。
うちは梅干と生姜で、圧かけて煮ました~
偶然、紅葉の生麩も買ってたのよ。紅葉色から緑のグラデなの~
そうか、焼くのもありなのね!またひとつ賢くなった~
投稿: つむぎ | 2008年9月10日 (水) 22時30分
秋刀魚だ~。
我が家もさっそく食べてるよ~。
秋刀魚って何であんなに美味しいかね。
そして何であんなに大根おろしと合うのだ。
うちの旦那は、秋刀魚は一匹では足りないと
申しております。
もちろん却下ですが。
今日くらい爽やかだと、秋だなーって思うね。
投稿: マイキー | 2008年9月10日 (水) 14時01分