« 大盛り稲庭サラダうどん | トップページ | 真夏の水餃子でプチ沖縄フェア2 »

2008年8月 2日 (土)

定番南蛮漬けとインゲンのごま味噌和え

080717image2

<7月中頃の献立>

小鯵の南蛮漬け
いんげんとささみの胡麻味噌和え
プチトマトのマリネ
豆腐のオクラ汁
菜飯(蕪葉)のおにぎり

プッ・・・、相変わらず私の南蛮漬けはマリネされた玉葱ぶとんが重そ〜です(笑)
玉葱いっぱい食べたいんだもん。

気がつくと8月ですが、7月の我が家のメイン最多出場はやっぱり『小鯵の南蛮漬け』かな。

あと、ブログには出してないんですけど、副菜ではイカゲソの唐揚げ!
これは疲れて帰った夜遅くでも揚げましたよん。ビールを美味しくいただく為にね。

どうせ揚げ物するならって、茄子の揚げ浸しも必ず作るでしょ〜。
あっという間に揚げ油が1本終わって、体脂肪率に冷や汗。暑い時は体重を量るべしー。



080717image

●小鯵の南蛮漬け

 <材料>
 小鯵9〜10尾、塩胡椒、小麦粉適量
 (新)玉葱1/2個、ピーマン1個、人参4cm
 A(米酢大3、だし汁大4〜5、砂糖大1、薄口醤油大1、
 輪切り赤唐辛子少々、胡椒少々)

  1. 玉葱、ピーマン(またはセロリ)をスライス、人参を細千切りにし、Aの材料をよく混ぜたところへ漬けこんで冷蔵庫で冷やす。
  2. 小鯵は骨抜きでエラを掴みお腹へ向かって引いて処理。洗って水分を拭いたら塩胡椒。
    (→小鯵の処理は以前シェフのプロの技を参照
  3. 小麦粉をつけて小鯵を2度揚げ
  4. 油をきって冷やしておいた1の中に漬け込み、玉葱のおふとんをかけて冷蔵庫で冷やす。

    *玉葱の水分や量、酸味の好みでだし汁を増やす(+必要に応じ塩少々)

シェフからプロ技を教えてもらって以来、小鯵を処理するのが面倒じゃなくなって、頻繁に作ってしまうようになりました。小鯵は安いしね〜。

あとね、ピーマン嫌いさんも多いようですが、私はこの南蛮漬けにはピーマン入れたい!

ノーマル南蛮漬けだけじゃなくて、こっちの『揚げ鯵のカレーマリネ』もピーマン入り。
今年もよく食べましたー。



080717_1

インゲンは醤油仕立ての普通の胡麻和えも作るけど、味噌がいんげんによく絡むので、作ってすぐ出す時や、メインがお醤油味の時は『ごま味噌和え』にすることが多いです。

写真の上の方は、『鶏のささみといんげん豆のごま味噌和え』
開いて酒をかけ、すりおろし生姜とともにレンジの弱で蒸したささみと塩湯で茹でたいんげん。
半ずり胡麻と味噌、すりおろし生姜、レンジでラップせずアルコールをとばしたみりんで和えたもの。

下は『いんげん豆のごま味噌和え』
同じくレンジでアルコールをとばしたみりんで味噌を緩め、半ずり胡麻、お砂糖も加えた和え衣で塩湯で茹でたいんげんを和えてます。こっちは少し甘く仕上げ。

これが胡麻じゃなくてピーナッツにしても美味しいのよね〜。

あー、今日は何つくろっかな〜。

 

NinkiBlogbanner03

★ランキングにも参加中だったり。ぽちっとお願いします。 



|

« 大盛り稲庭サラダうどん | トップページ | 真夏の水餃子でプチ沖縄フェア2 »

コメント

マイキーちゃんへ

ハハハ! 
大大大好きって、大が3つもつくくらい好きなのね〜
わかるわ、私もだ〜〜〜いすき!
揚げるの面倒か〜。
私はね、一度揚げ油作りだすと、その後油がいたまないうちにできるだけ続けて揚げ物しちゃって、けっこう頻繁に作るよ。
池ができるほど汗かいたら、揚げ物食べても全然平気じゃない?いいよ、それ(笑)
帰りが遅い日の前の夜とかに食事の準備の前に先に作って一晩寝かせてるよ。翌日はこれと枝豆にお新香でもあればビール飲めるからさ!

投稿: ★マイキーちゃんへ | 2008年8月 6日 (水) 17時21分

鯵の南蛮漬けが大大大好きなんだけど、魚揚げる
のがネックで過去2回くらいしか作ったことないの~。
でも美味しいよねぇ。
私もTomyちゃんが作ってるような、マリネのお野菜
たっぷりが好き。
マリネ液吸って美味しいんだよねぇ。
ところで夕べ揚げ物したら、池ができそうなくらい
汗かいたよ!

投稿: マイキー | 2008年8月 6日 (水) 15時35分

demioさんへ

更新されてなかったから、夏休みで旅行かと思ったよ〜。
そっか、夏休みもありがたいようでも疲れるのね。
でも一緒に楽しんでるみたいでよかったよ。

サルバーニョ買った?
私もそんなにいろいろ買ってないけど、LAとかで味見したどれよりも値段と味が私好み!
旨いよね?
朝からカポナータ作った?
あのちょっと甘いやつ?
私よりdemioさんの方が作ってて、すっかりお得意料理になってるかも〜。私は今日あのカッペリーニ予定♪

夏バテしないように初めての夏休みを楽しんでね〜。

投稿: ★demioさんへ | 2008年8月 4日 (月) 16時43分

ne。ちゃんへ

まだ行方不明?
何度か見に行ったのよ〜
身体夏バテしてないかしら?

アハハ、そんな事言われるとさ、
今日はご飯たべながら、おもわずベランダにne。ちゃんが来てないか確認しそう〜(笑)
南蛮漬けならタパー用意してくればいくらでも!
でも師匠のとこのウンマイみりんとか使ったのはもっと旨いと思うよ〜。
そっちに二人で侵入しよっ!(犯罪ペア)

イカゲソ好き?私も大好き〜。
あれ、ne。ちゃんお酒飲むんだっけ?
でもこれって簡単にできちゃうよ!ハマると思う〜。

meshiちゃんへ

この前美味しそうな南蛮漬けみたいな香味酢作ってたよね?
お砂糖使わない上品なやつ。
すごい美味しそーだった。南蛮漬けみたいよね。
うちのはいかにも家庭料理だもんな〜。

南蛮漬けって、作った翌日の帰りが遅い時とかに食べれるからすごく便利ですぐ作っちゃうの。
冷たく冷えたのが旨くてね〜。

え!?もう1kgも痩せた?
クロチェさん出張へでたってことかしら〜?(笑)


投稿: ★meshiちゃんへ★ne。ちゃんへ | 2008年8月 4日 (月) 16時37分

フィーユさんへ

ブブブ、私の不細工な玉葱ふとんいっぱいの南蛮漬け、
褒めていただき感謝感謝(笑)

やっぱりオットはダイエットしてないわけだし、それなりのものをたべてもらおうと思うと、つい揚げ物。
いや、本当は自分も好きね。
ええ、特にイカゲソ!

ナイスバランスって言われたら安心してまた揚げちゃうかも〜。


テルミンさんへ

夕飯献立見に来てくれてありがと〜!

そっか、娘さんも旦那様も早く帰ってきて食べないとなると確かに気合いが入らないですね。
私なんか、オットが食べそうになかったら、絶対飲みに行きたい!!(笑)
いやいや、私がテルミンさんちにおよばれしたいくらいですよ〜。

投稿: ★テルミンさんへ★フィーユさんへ | 2008年8月 4日 (月) 16時24分

お久しぶりで、ごめんなさい@@
私も小鯵大好き♪
でも唐揚げのまま食べてしまうことが多いけど、
南蛮漬け!美味しいんだよね!!
インゲンの胡麻和え、なるほど味噌だと絡みがよいのね。
今年は我が家、インゲンの胡麻和えが大人気!!
娘も私もインゲン食べられるようになったので、週に1度は食べているかも♪
味噌入りで、鶏入りやってみたいです♪

私、やっとサルバーニョ買ってみました♪
そして今朝、朝から汗だくでカポナータ作った(^m^)
オイルは、楽天のポイントで買ったので、贅沢につかちゃったわ♪
やっぱりうまい!!!

投稿: demio | 2008年8月 4日 (月) 07時40分

妖怪ウマソウが出ますよ
そんなものばっかし作ってると

ぁぁっ お茶碗とお箸と
許されるならタパーを持って 
ベランダへ飛び移って侵入したいです(犯罪)

イカゲソ揚げは 近日必ず作ると思います(好物)

それにしても
「仕事して遅くに帰るし疲れてるから無理」
を言い訳にしている身には 説教部屋ですココ
もちろぬ 良い意味で

またきます
お茶碗とお箸と ジプロク持って

投稿: ne。 | 2008年8月 4日 (月) 03時24分

南蛮漬け好きだわ〜。滅多に作らないけど。
玉葱はたくさんがイイよね!!!
気がつくと夏は酢のもの系が多いよね〜。
胡麻味噌も好きだわ〜。

体重はやっと1kg減ったよ〜。(何もしてないんだけど)
カイロの先生と話してたんだけど、
1ヶ月に1kgくらいにしないと、
シワ・タルミ・・・きゃーーー! ぜぃぜぃ
ってことで、あと4ヶ月・・・何度リバウンドするかしら?

投稿: meshi | 2008年8月 3日 (日) 00時18分

小鯵の南蛮漬け、今の時期、このメニューはヨダレもの!!
Tomyさんの南蛮漬けが、これまた美味しそうで、たまらない。

>暑い時は体重を量るべしー。

ふはははは、聞こえない、きこえない←無理矢理耳を塞いでるの図、笑

でも、Tomyさんのこのメニューなら、揚げ物であろうとナイスバランスじゃないですかっ!!

投稿: フィーユ | 2008年8月 2日 (土) 22時23分

夕飯何にしようか迷って覗きに来たのよ(笑)

南蛮漬け、私もタマネギたっくさん食べたい派です。

ごま味噌和えって作ったことないな〜
これは早速トライしてみよ。

娘も夕飯を友達と食べてきたりすることも増えて(今日もそう..)
ご飯作りに気合いが入りらないのよ〜

Tomyちゃんのお家に食べに行きたいわ(笑)

投稿: テルミン | 2008年8月 2日 (土) 18時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定番南蛮漬けとインゲンのごま味噌和え:

« 大盛り稲庭サラダうどん | トップページ | 真夏の水餃子でプチ沖縄フェア2 »