グリーンカレーと南瓜のマリネ

ズッキーニと南瓜のマリネ
ピクルス
15雑穀などミックスのジャスミンライス
あ、雨かと思ったらいきなり暑い〜。
カレーが食べたい季節ですよね。私は先週ぐらいからそんなモードに入りました。
今はブログを閉めてしまった友達に『無印良品』の『グリーンカレー』がおいしいよと教えてもらってから、年に2回ぐらい食べてるかも。
私、辛いのはあんまり得意じゃないんですけど、これぐらいは全然平気。
野菜や肉も指定量よりたくさん入れるのでちょっと薄まってるのかしらね?
無印のはキットになっていて水と野菜や肉だけあればいいっていうお手軽品。
疲れて帰ってきた日にはちょうどいい〜。
この日は鶏肉300g、しめじ、モロッコいんげん、アスパラ、ブロッコリー。
あー!! パプリカ入れるの忘れたっ!
ご飯はいただきもののジャスミンライスミックス。15雑穀一緒に炊いたので少しピンクです。
ご飯の上にのせたのはパクチー・・・・じゃなくって、
実はベランダで鬼のように成長したイタリアンパセリ(笑)
どうもね、香草って口の中があの味一色になっちゃっていまだに苦手なの〜。
ちょっとならいいだけどね。
サイドメニューは前の日に作っておいたマリネ。

●ズッキーニと南瓜のマリネ
飾りにしようとズッキーニをたてに切ったら失敗ね。
でもしっとり漬かって酸味ほどよくなかなか美味しくできました。
マリネ液:グレープシードオイル大1、米酢(または白ワインビネガー)大2、
レモン汁大2、鶏ガラスープ大3、薄口醤油小1、蜂蜜小1〜2
塩胡椒適宜、お好みですりおろしニンニク極少々
野菜:新玉葱スライス1/2個、南瓜1/8個位〜、ズッキーニ1本、仕上げに刻みパセリ
- マリネ液はよく混ぜてスライスした新玉葱をつける。
- 南瓜、ズッキーニは7mm厚ぐらいに切って素揚げする
- 油をきったらマリネ液に漬け込む(お好みで数時間〜1日)
マスタードを加えたりしても美味しいです。
***
カレーだけじゃなくて、私は久しぶりに夜の炭水化物もしっかり食べたので、「あー満足。」とか言い合ってました。
重たい腹を抱えて片付けした時に気がついたんだけど、このキットの作り方のところ、、、
「(3〜4人分)」 !!!!!
えーーーー! この日初めて気がついた事実。どうりでお腹いっぱいだと思いました。
いつも大盛り画像。。。(汗)
★ランキング参加中。クリックで励ましてやってください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マイキーちゃんもアジアなお料理いっぱい食べて、いろんなの知ってそうだね。
そうだよね、チビちゃんがいると辛いの作りづらいだろうね。
私も辛いのはどうも苦手。
味覚がわからなくなって今イチなの〜。
これは野菜も肉もいっぱい入れちゃうから平気だけど、その瓶に入ったのも食べてみたいな。
ハナマサって肉のハナマサ?
三茶に行かねばっ!
投稿: ★マイキーちゃんへ | 2008年7月 9日 (水) 17時32分
ああ、Tomyちゃん、この写真見たらすんごいすんごい
グリーンカレーが食べたくなったよ。
以前はよく食べてたんだけど、おチビがいるので
最近は作ってないの(涙)。
暑くなって来たし、辛いカレー食べたいよぉ。
無印のは私にはちょっと辛いので、ハナマサで売ってる
瓶詰めのグリーンカレーを食べてたよ。これだと、
炒め野菜と和えるだけ。わはは。
無印より甘みがあるの~。機会があったら試してみてね!
マッシュルームもうんまいよ~。
投稿: マイキー | 2008年7月 8日 (火) 15時46分
私はタイ料理とか知らないからなんでもアリなのよ〜。
demioさんはちゃんと教室で勉強してるからそれが一番よ。
私もね、牛乳が飲めないぐらいだから、ココナツミルクダクダクなのはくどくてダメ。
これはけっこうさらっとしてて(そもそもミルクがパウダーなの)それがかえって私にはちょうどいいの。
具沢山にしてるのもそのミルクダクダクが嫌だからなのよ。
おかげでお腹いっぱいさ。
トマトのお浸し、リンクありがとう。
甘酢生姜、今年もこれから漬けないとっ!
投稿: ★demioさんへ | 2008年7月 7日 (月) 13時05分
具沢山で美味しそう♪
私は、どうもタイ料理の先入観にとらわれてしまって、
アレンジが旨く出来ないのよ。
そしてこれだけタイ料理作っているのに、ココナッツミルクだくだくのタイカレーが苦手なの。
これは色があまり白っぽくないけど、やっぱりココナッツミルクは入っているんだよね?
むか~し、無印のトムヤムクンを飲んだ事があるけど、サッパリしていて美味しかったなぁ♪
昨晩トマトのおひたしを作ったのでリンク貼らせてもらいました(^^)
去年も作った♪だし汁までサッパリして美味しくて私あれ大好き♪
投稿: demio | 2008年7月 7日 (月) 07時45分
本場でのグリーンカレーとちょっと違うかも(笑)
小太郎さんは辛いのとか得意そうだから物足りないくらいかな?
でもよくできてますよ〜、私なんかでも食べやすいの。
松山にも無印あります?
私は他にレトルトのイカスミカレーとかも買っちゃいました。
あ、私の便秘には全く効かなかったけど、普通はカレーとかいいって言うよね(汗)
東京も昨日ぐらいから暑いです〜。
でもうちは猫がいるので、ずーっと一日冷房が入ってるの。
家にいるとその暑さを知らずにいて、買い物に出てびっくりします。
投稿: ★小太郎さんへ | 2008年7月 7日 (月) 02時24分
kotobuさんが教えてくれたんですよ、このカレーのこと。
でね、なんか通じるものがあったのかな?
kotobuさんが来てくれましたよ。
のんのんさんとお知り合いになったのもkotobuさんのブログでしたよね〜。
グリーンカレー、ココナッツミルクも買わないでいいのでお手軽です。
南瓜のマリネはツユダクでオイル控えめにしました。
しっとり食べれると思います〜。
grigoさんはタイ料理もカレーも本格的なのはOKだよね。
うちのオットはカレー専門店だけ行くけど、私は香菜が怖くてあんまり行ってない〜。
若い頃は 近所のMonsoon Cafe で夜中まで飲んでたぐらいだね。あの時は香菜食べてたかな〜?
何を食べてたのか全く思い出せないけど(笑)
子供ちゃんがいるとどうしても辛いのは難しいよね。
でもキットだからgrigoさん専用にいいよ〜。
4人分なんて軽い軽い(笑)
投稿: ★のんのんさんへ★grigoさんへ | 2008年7月 7日 (月) 02時15分
きゃーーー!!! ホントにkotobuさん?
忘れるわけないじゃん!
kotobuさんに教えてもらったグリーンカレーを作りながら、そしてこの記事書きながらkotobuさんのこと思い出してたよ。
ううっ、愛が通じたのね(笑)
ブログはまた気がむいたら始めればいいさ。
素敵なおうちでの生活と多彩なkotobuごはんは私の楽しみでもあったので残念だけどね。
新しいお仕事忙しい?かまどさんどお?
今年もらっきょ漬けたのかしら? ・・・などなど。
話したいことはいっぱいあるわー。
また気がむいたら時々遊びに来てね。
私はあいかわらずよく食べてるし、夏バテしらずかな。
そちらも気をつけてねー!
私もカレーのスパイスから自分でつくるようなことはできませんよ〜。
あちこちのブロガーさんがカレーのスパイスセミナーへ行かれたようなのでオリジナルカレーをアップしてるみたいですよ。
少し余裕ができたらカレーも楽しみたいですね〜。
ペーストは遅く帰った日もありがたいです。
投稿: ★kotobuさんへ★minさんへ | 2008年7月 7日 (月) 01時59分
Tomyさん、こんにちは。
こちらは梅雨明けそうそう、毎日33度超えでつらいほどの暑さです。
そんなときに登場したTomyさんのグリーンカレー。
暑い季節を元気に乗り切るためには、
やっぱり暑い国・暑さに強い国の料理がいいねぇ。
結婚当初、タイを訪れた時に一番気に入ったのがグリーンカレー。
でも、案外こちらではその時の美味しい味を再現できたものが少なくて
すっかり諦めてました。
無印なら何にもない松山にもある~っ!!
今度さっそくゲットしてくるぞ。
少々はしたない話ですが、グリーンカレーを食べるとお通じも良いのです。
Tomyさんはどう?・・・なんて、聞くな?
投稿: 小太郎 | 2008年7月 6日 (日) 10時18分
そのグリーンカレーを食べたいのを思い出したわ。
無印のでしたよね。見つけてこよっと^^
ズッキーニと南瓜のマリネがとても興味があります。
実は菜園に食べ頃のカボチャとズッキーニがあるのよ^^v
レシピをメモしておき作ってビールを飲もうかな。
明日の仕事は早く終わるから作れるかも。
投稿: のんのん | 2008年7月 6日 (日) 00時37分
ああ、タイカレー食べたい(涙)。
どうしてもお子様バージョンも作ることを思うと、普通の
カレーでルーだけ大人用・子供用と変える、というふうになっちゃって。
私はパクチー好きだけど、苦手な人は多いよね。
特に女性より男性のほうが、苦手(タイ・ベトナム料理そのものも)
っていう人が多いなぁ、まわりには。
うちのオットは食べるけど、率先して食べたがることはやっぱりないかな~。
無印で、私用に買っちゃおうかな。4人分か(笑)!
投稿: grigo | 2008年7月 5日 (土) 23時13分
Tomyさん、大変大変大変ご無沙汰です(汗)
・・・って私の事、覚えてらっしゃるかな???
もう、ブログお休みして一年近くなってしまいますが、
私は去年と全く全然変わらず過ごしてます。
なんだか、一度ブログから離れたらもうすっかりテンションが上がらなくなってしまって。。。
でもでも、Tomyさんのブログは最近ちょくちょくこっそり覗かせてもらってたの。
無印のカレーを見て、「ああ、去年の今頃はよく無印カレー食べてたなぁ」なんて懐かしくなってしまって久々にコメントにお邪魔してみました。
Tomyさんちの晩御飯、あいかわらず、っていうか、ますますパワーアップしてて、本当に毎日美味しそうで、盛り付けも写真も素敵で、いいなぁ。
今年ももうすでに真夏?ってくらい暑いけど、夏バテしないようにお体大切に・・・って、こんなに栄養満点なご飯を毎日食べてたら心配ないか!(笑)
投稿: kotobu | 2008年7月 5日 (土) 22時42分
レッドカレーのキットは辛く感じてあんまりだったけど、これは美味しかった〜。
ココナッツミルクとかもパウダーで入ってるので買わなくてもいいの。ご主人のいない手抜きの日にどうぞ(笑)
ジャスミンライスはだいぶ前に(汗)お土産でいただいた『香り米』ってやつの残りでした。
もう少なくなっていて雑穀とか混ぜてるので写真も撮ってないの(笑)。混ぜてもけっこう香りがします。
ジャスミンライスは半分ちょっとしか入ってないんですけどね、実はだいぶ前のいただきもの(汗)
このグリーンカレーのために残したおいたものです〜
フィーユさんもパクチーちょっと派?
そんなふうに見えなかったよ〜。
ぷっ!ぺっぷり虫の臭い?
香菜のせいかな?それ困るね〜
スパイスカレー太る?そ、そうなんだー。
確かにジーンズがキツイのよ!
てっきり二人分だと思って食べてたもん。
カロリーも見て一瞬安心したけど、よく考えたら、入れたチキンとか野菜のカロリーは含んでなかったのでした〜。
風邪の具合どうかな?早く治るといいね〜。
投稿: ★テルミンさんへ★フィーユさんへ | 2008年7月 5日 (土) 12時35分
グリーンカレー、作れないですが、大好きです! 米国でツナ入りのレトルトがあり、とてもおいしくてよく食べていました。懐かしい!ペーストを買えば作れるかもしれません。
投稿: min | 2008年7月 5日 (土) 12時26分
コメントしよ〜ってもたもたしてるうちに、
次々美味しそうなもの満載の記事がアップされてる〜(笑)
無印のキット、便利そうね
グリーンカレーなんて我が家の食卓に上がったことないけど、
これなら試してみたいな。
パクチーは私も苦手...
ちょっとくらいなら大丈夫だけど、タイ料理食べに行くときは、よけながら食べてる(笑)
ところで、ジャスミンライスって初めて聞いたのですが、ジャスミンティーでご飯炊くの???
投稿: テルミン | 2008年7月 4日 (金) 20時40分
ああー、
グリーンカレーなんて見せられたら、たまんないわぁ。
ジャスミンライスってとこが、また、おされ!!
パクチーね、実は私もチョコッと派
無いとなんだか物足りない
ありすぎるのは、Tomyさんと同じく、ちょっと辛い…
ミックスハーブと言う種を買って、撒いたら香菜も入ってたみたいで育ってるんだけど…一部ベランダは「へっぷり虫」の臭いがしてます…
昨日から、ちょっと鼻風邪ぎみで
ここらでちょっと、ガツンと来るもの食べたい気分だったから…
>3、4人分
あ、うちもこの手のは気が付いたら二人で食べ尽くしてるよ(笑)
スパイスで作るカレーは脂肪分は少なくても、量を多く食べると
結局太るんだよね…
当たり前だけど、次の日とかGパンがきつい…(*  ̄Д ̄*)=3
投稿: フィーユ | 2008年7月 4日 (金) 17時16分