« 茗荷の甘酢漬けと簡単おつまみな日々 | トップページ | アボカドサンドのささみ天と鯵のなめろう »

2008年6月26日 (木)

黒酢玉葱だれのハンバーグ&杏仁豆腐

080616image

<6月16日(月)の献立>

黒酢玉葱だれのハンバーグ
グリル野菜(ししとう、舞茸、かぼちゃ)添え
もやしとパプリカのナムル
セロリとトマトのミニスープ(写真なし)
15雑穀入ごはん(写真なし)
杏仁豆腐

前日の日曜に仕込んでおいたハンバーグを焼きました。手づくり杏仁豆腐付き。
新玉葱と黒酢のタレでちょっとアジアなハンバーグセットのつもり。





080616_1

●黒酢玉葱だれのハンバーグ

新玉葱のドレッシングやタレはよく作っていますが、できれば玉葱はすりおろしに近いみじん切り(フープロ使用)、しかもレンジでちょっと火を通すのが好き。
生っぽい辛みが嫌なのと、冷蔵庫で熟成するのを待てないせっかち向き。

この日は黒酢を使いたくて、前に作った(→2006.9.21『茗荷寿司★焼きのこと牛肉のおろし玉葱だれ』)タレをアレンジしました。 


  

  <材料>
   合挽き肉約160g、塩少々、玉葱1/2個弱、パン粉大3、牛乳大1.5、卵液1/4個分
   ブラックペッパー、ナツメグ、オイスターソース小1、胡椒
   サラダオイル、赤ワイン、水少々

  <黒酢玉葱>
   (A):新玉葱中1/2個 グレープシードオイル(またはサラダ油)大1 酒大1、
   (B):蜂蜜大1/2〜2/3(黒酢の甘さにより) 醤油大2(薄口と濃口各大1使用)、
      オイスターソース大1/2、 黒酢大1.5 胡椒、塩少々

  1. 新玉葱は生のまま捏ねてハンバーグを作る。整形後冷凍庫で10分ほど冷やしてから焼く。
  2. タレAの材料をあわせ、すきまをあけてらっぷしてレンジ500Wで2分加熱
  3. タレBの材料をあわせてよく混ぜ冷ます。
  4. ハンバーグを焼く。仕上げに水少々と赤ワイン適量加えて蓋をして少し蒸し焼き。
  5. タレは冷蔵庫で1週間ぐらい保存しても良さそう。グリル野菜などにかけても。

   


080616_3

デザートはこちらも前日に作った杏仁豆腐。
普通にスーパーで買った、『YOUKI』の『杏仁霜(アーモンドパウダー)』を使ってます。

このパッケージに書いてあるとおりのレシピですが、粉ゼラチンは2gでフルフル系。

生牛乳は飲めないというか好きじゃないんだけど、この杏仁霜を入れるだけで好きになっちゃう。
わらび餅とともによく作るデザートの一つです。

載せているのはダークチェリー。写真とらなきゃ山盛りのせちゃう(笑)
今の時期は枇杷(びわ)やチェリーと一緒にいただきます。

さくらんぼが高かったからなんだけど、実はダークチェリーも好きなの。
若い頃はドクターペッパーとかあの薬っぽい独特な味を好んでいた時期もあったりしたよ。

さくらんぼ山ほど食べるのって夢だわ〜。


 


  ★ランキング参加中。クリックで励ましてやってください。 

にほんブログ村 料理ブログへ

NinkiBlogbanner03










|

« 茗荷の甘酢漬けと簡単おつまみな日々 | トップページ | アボカドサンドのささみ天と鯵のなめろう »

コメント

ne。ちゃんへ

うはっ! コメントしてくれてのですかっ!?
ごめんね、ありがとう〜〜〜。
私も見たよ、かかとのスリスリ。
今回は買わなかったけどいつか買いそう…(爆)

おいしそーですか? うっ、嬉しいおコトバ。
それだけ目指してます、はい。
リアル晩ご飯ですから写真もいろいろできませぬ。
おやつをもっさり食べた後の腹ヘリヘリな二人+1匹ですから仕方ないですね。

えのきのって『なめたけ』だよね
あんまりしょっぱくなくていいよね?
夏はあれに冷たいだし茶漬け(冷ましたすいだし+冷たいほうじ茶)に薬味(茗荷や三つ葉)刻んでサラサラって食べると気持ちよく昼寝できるのよ。

投稿: ★ne。ちゃんへ | 2008年6月28日 (土) 14時50分

つむぎさんへ

さっそく見に行きましたよ。
良く撮れてますって!
私のカメラの方がひどい(カメラのせい:笑)
楽しかったね、週明けにはアップするわ〜

ふるふる系は優しい甘いのだとOK?
そういえば忙しい時にプリントか作ってたもんねー。
プリンは難しくない?杏仁はめちゃ楽だけど。
ハンバーグはおろしポン酢系なら相方さんもありでしょ?
フープロはすぐ使えるとこにあえて出しっ放し〜。
ブラウンので洗うの楽チンなの。


ノグピーさんへ

すりおろした玉葱のあの独特の辛みと言うかえぐみがどうもすきじゃないんですよ。
生でもスライスは平気なのにね、不思議でしょ〜。

遅く帰ってきてご飯がないとパスタとか洋風に走りがちなんです。でもやっぱり和食の方が低カロリーですみますね。
野菜はたくさん買ってるんですけど、意外と手がかかりますからね。

投稿: ★つむぎさんへ★ノグピーさんへ | 2008年6月28日 (土) 14時35分

demioさんへ

マヂ?
さくらんぼが送られてくるって幸せね〜。
一生お付き合いしたいお友だち♪
枇杷は私の会社の裏に木があって、そこの大屋さんから毎年いただくの。でも今年はちょっとだったのよ〜(泣)
かわいい?
本当は3つ載せてたんだけど、多いかな〜って思って1個食べたの。そしたらお尻みたいになっちゃってあわてて撮り直したわ(笑)

ハンバーグに貝割れ大根、大根おろしの時は紫蘇使うから、玉葱だれにいいと思うよ〜。

蓮さんへ

うふふ、読み逃げでも全然OKですよ〜
時々でも見てもらえるだけで嬉しいっす。でもコメントも嬉しい(笑)

最近黒酢やフルーツ酢のドレッシングがけっこう出てますよね〜、あれに刺激されて作ってみました。
玉葱の大きさとかで微妙に違うので醤油の量とかお好みで調整してくださいまし。
まいたけやエリンギに酒をかけて焼いたものにかけて食べると旨いと思います〜。

クラッシュアイスの中にライチと杏仁って大人デザートですね!ライチも薬っぽくて実はすごく好きなのっ!!
私のは蜂蜜を溶かしたシロップですが、杏仁は混ぜて沸騰させるだけの簡単デザート、作るなんてほどのものではないのですけどね(笑)

投稿: ★蓮さんへ★demioさんへ | 2008年6月28日 (土) 13時27分

アメリカ留学さんへ

前にも来ていただいてましたね。
ありがとうございます。
お気に入りに登録ですか?、どうぞどうぞ!
じっくり見ると、アラが見えるかも。
サラッとながしてください(笑)

てんてんさんへ

ハンバーグ自体、うちではあまり登場しないんだけど、一度で4個ぐらい作るからこの次はトマト味にしようかポン酢にしようかってカンジね。
杏仁豆腐はミックスになってる粉みたいなのも売ってるけど、これ一つ買うとけっこう長く楽しめるよ。
あとはホワイトソース作っておく?
今ならまだグラタンとか食べたい気分だもの。

次男君のお誕生日ですか〜、
何を作ったのでしょう?

投稿: ★アメリカ留学さんへ★てんてんさんへ | 2008年6月28日 (土) 13時06分

ハジメマシテコンニチワー
小鉢女王サマー

今週1回書いたんですが
なんか投稿する前に窓閉じてもーた事件
というのがあったので 遅くなりました
コンバンワー

盛りの鉄人はモチロン
撮りの相方様も 
相当な食いしん坊様とお見受け致しております
タベモノ撮るときって 
武器と技術も でしょうけども
ウマソー!思う事が 一番だいぢと思ったりします

ここのタベモノは 本当にオイシソウです
とゆうか 本当にウマインでしょうね 泣
えのき美味くて楽しかったですごちそうさまでした
二度と スーパーや生協で買うことは ないです

またきます~v゛

投稿: ne。 | 2008年6月28日 (土) 01時35分

ハンバーグは大好きだけど、こってりソースよりこういうのがいいなー。
付け合せも大人っぽいね~!
フープロ、出すのが億劫で・・・って意味ないし私!(笑
杏仁豆腐も美味しそう~
優しい味の甘いもの(特にふるふる系)は、好き♪

昨日の記事upしましたよ~
やっぱり写真がダメで。貴女に期待!

投稿: つむぎ | 2008年6月27日 (金) 22時24分

Tomyさん、今晩は。よく遊びに来るんですけど、へえへえって感心してばかりです。

>玉葱はすりおろしに近いみじん切り(フープロ使用)、しかもレンジでちょっと火を通すのが好き。

早速、へえ!!!それはとっても美味しそう!!!
やってみますね!!!
何だかんだと和食が一番美味しいですね!

投稿: ノグピー | 2008年6月27日 (金) 22時04分

自慢しちゃおう(笑)
さくらんぼと枇杷は毎年知人が送ってくれるので山ほど食べます(^皿^)
杏仁豆腐のチェリー、ハートに見えてドキッとしちゃった(^m^)
とっても美味しそう♪
ハンバーグも、もちろん美味しそう!!
Tomyさんの盛り付けは本当に勉強になるわ!
かいわれね、私も先日料理に添えようと買ってきたのに、
いざ添えようとしたら、どうすればよく見えるのかわからなくなちゃって、結局あってもなくてもな感じになちゃった。。。
このハンバーグ、見れば見るほどゴクリだわ!!

投稿: demio | 2008年6月27日 (金) 21時52分

もぐぱくさんへ

私、新玉葱のスライスもみじんぎりも生でへいきだけど、すりおろしたのは生だとだめ。
すごい熟成させないと嫌なのよ〜。
レンジにかけた方がまろやか♪

チェリーやっぱり安いんだね〜。
うん、ホント行きたい!
私が食べたいと思った佐藤錦は250gで1980円!
とっても大きくてきれいな色だったけど、やっぱり普通のさくらんぼでもいいか〜ってね(笑)
ダークチェリーの方安いんだよ。ここは日本なのにね〜。


minさんへ

杏仁は簡単だから作ったなんて言うと怒られるね(笑)
ビングチェリーって言うの?
私は今も山盛りのさくらんぼ(できれば佐藤錦)が夢ですよ〜。
嫌というほど食べたのですね、ああ〜、うらやまひ〜!


投稿: ★minさんへ★もぐぱくさんへ | 2008年6月27日 (金) 21時08分

こんにちは。
いつも読み逃げでごめんなさい!
このハンバーグ、何だかコメントしたくなって・・・。
黒酢好き!絶対にまねっこします。
杏仁豆腐、ご自分で作られるんですね。さすがっ!!
ふるふる・・・なの、いいですよね。
むか~~し昔、日本の中華料理店のしか
食べたことがなかった時代に(古!)、
シンガポールと香港で食べた杏仁豆腐、
違うタイプだけどどっちも好きだったな~~。
シンガポールのは、クラッシュアイスの中に、
杏仁豆腐とライチだけが入っていたのです。
香港のはいろんなフルーツの中でスイカが効いてました。
このTomyさんのも食べてみたいわ~~(涎)!

投稿: 蓮 | 2008年6月27日 (金) 15時58分

こんにちわ☆
食い入るように見てしまいましたww
勝手にお気に入り登録です(笑)
全部の記事を見るのに、少し時間が掛かりそうなんで、
ちょこちょこ遊びにきますねw
おじゃましました^^

投稿: アメリカ留学 | 2008年6月27日 (金) 12時58分

Tomyさん、おはようございます♪
私、ハンバーグは玉葱ダレとか、おろしポン酢とかサッパリ系が大好き^^
うちの家族はトマトやデミグラがいいらしいけど・・・^^;

杏仁豆腐、食べた~い♪
今日帰ったら作ってみようかな。
牛乳使うんだよね?
実は、今日賞味期限の牛乳が一本残ってるの--;

今日は次男の誕生日!
何を作ってあげようかな~^^*

投稿: てんてん | 2008年6月27日 (金) 08時35分

Tomyさん、こんにちは~。
おこさまメニューになりがちのハンバーグも
黒酢玉葱だれをかけるとオトナっぽいわあ。
熟成するのを待てないせっかち向き、には
ちょっとウケてしまいました~。
お腹すいているときは特に待てないよね(笑)

ここは果物の産地でチェリーもまさに今が旬。
先週あたりから地物が出始めました。
3年ほど前にさくらんぼ狩りに行ったんだけど
時期がちょっと遅くて狩りは終わっていて・・・
農家の人が取ったものを買ってきましたー。
それでも約500gで250円くらい。
Tomyさんも買いに来る?(笑)

投稿: もぐぱく | 2008年6月27日 (金) 05時46分

杏仁豆腐おいしそう!!!! 大拍手です。
ダークとはビングチェリーのことかと。さくらんぼがだいすきで山ほど食べるのが夢でした。去年10日間いやというほど食べたら、今年は買う気も起きません。人間って不思議ですね。

投稿: min | 2008年6月26日 (木) 17時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒酢玉葱だれのハンバーグ&杏仁豆腐:

» 牛タン焼きの黒酢玉葱だれ [もぐもぐ ぱくぱく ごはん]
ここ数日で一気に暑くなってしまい、植物たちへの水撒きが毎朝の日課になりました。 とにかく直射日光が強いので、土がすぐに干上がってしまうのです。 シソなんて外側の葉っぱが焼けちゃったくらい(苦笑) 日差しのやわらかいところへ 避難させましたよ。 早く気が付いて、本当によかったよかった。 牛タンをたっぷり野菜とサラダ仕立てに。 Tomyさんの黒酢玉葱だれを添えました。 黒酢がないのでお酢とブラウンシュガーで代用したり、すりおろしたたまねぎの水分 が多かったらしく、なぜかツユだくになっ... [続きを読む]

受信: 2008年7月 5日 (土) 07時21分

« 茗荷の甘酢漬けと簡単おつまみな日々 | トップページ | アボカドサンドのささみ天と鯵のなめろう »