ふわふわウンマイ手作りシュウマイ

ニラと竹輪と卵の炒め物
手作り焼売
レタスと自家製甘酢生姜の浅漬け
トマトとセロリのスープ
十五雑穀入ご飯(オットのみ少し)
去年のお彼岸には『ぼたもち』も作ったのですが、今年はおやつ事情によりパス。
間違えて買った焼売の皮の賞味期限でしたしね。。。
久しぶりの手作りシュウマイです。
平日帰ってきてからはあまりやる気になりません。
土日、しかもオットがめずらしく居る時でないと重い腰が上がらないですねー。
ふわふわで美味しい肉焼売を作るべくレシピを検索。
白菜があるうちに作ってみたかったのはこの『陳健一さんレシピのシュウマイ』。
卵も入るし白菜の水分と旨い豚の旨味が一緒になってすごく美味しそうでしたので。
陳さんのレシピと違うのはココ↓。
・梅山豚ではなく国産豚ミンチ使用につき、胡麻油を小1→小2で調整。
・生椎茸のかわりに大分どんこ干し椎茸2枚使用。
・溶き卵はM1/2個使用
・アミを粉末状にすりつぶしたもの小2程酒少々に浸して入れてます。
書いてあるとおり、あまり捏ねすぎないようにつくりました(解説がすごく丁寧!)。
うまく包めなくて最初はどうなることかと思いましたけどね。
でもできあがりはすんごいフワフワシュウマイ!!

大きくてジューシーな仕上がりです。普通の豚肉でもなかなか美味しくできましたよ!
レシピは4人分だったので(我が家の3人分)、蒸し器で作ってからセイロに移して7個づつ食べました。
でももっと食べたかったー!!
残りは蒸した物を冷凍しておきました(鉄板の上にクッキングシートを敷いて急速冷凍してからジップロック保存)。
軽く濡らしてレンジで温めるだけでお弁当にも入れられます。
私はお弁当を作る余裕がないので、朝ご飯に食べて終わってしまいました。
次は帆立入の肉シュウマイも作ってみたいかな〜
******
このところバタバタしており疲労蓄積中〜〜〜。
ご訪問、お返事、ゆっくりですがお許しくださーい。
★ランキングに参加してます。
いつもありがとう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お返事おそくなってごめんね。
来てくれてありがとう。
ここ数日はそちらも暖かになったのでは?
桜はもう少し先でしょうか。
お嬢さんのくしゃみがエアコンの目安だったでしょうが、そろそろ入れないでいられそうですね。
春だってシュウマイとかで蒸篭があるといいですよ〜。
お返事おそくなってごめんね。
さすがマイキーちゃんだね、シュウマイも手作りしちゃってたのか〜。
アミはね、本当は干しえび入れたいんだけど代替品(笑)。私は餃子にも入れてるんだ〜。
桜海老でも美味しいけどね。
ごま油ってすごくいい香りのものと太白系とあるけど、本当に油によって香りが全然ちがうよね。
玉締めしかできない・・・なるほど〜。
そのピーナッツバターのようなっていうのもすごいね。
う〜ん、おいしそうだ〜。
投稿: ★さとさんへ★マイキーちゃんへ | 2008年4月 5日 (土) 15時39分
Tomyさん、こんばんは。おひさしぶりです。元気にはしておりました。。お疲れとのこと、大丈夫でしょうか?季節は春、ぽかぽか陽気でと思いきや、ひやっこい毎日でエアコンを休ませたいと思いつつ、小さい娘がくしゃみをすると、あわてて入れる始末。
シュウマイ、おいしそうです。ふわふわかんが伝わってきます。せいろ、こちらでも誘惑されてます。買おうかな。。
投稿: さと | 2008年4月 1日 (火) 22時12分
Tomyちゃんこんにちは~。
私も手作りシュウマイ大好き!たまに作るよ~。
Tomyちゃんが作ったレシピではアミを入れるの??
美味しそうだなぁ。
アミは大久保あたりに入手しに行かないと!
grigoさんに差し上げたごま油ね、すっごく美味しいの~!
太白ごま油も熱で焦げてるらしいので、焦げてない
ごま油って、玉締め絞りでしかできないみたいだよ~。
いわゆるごま油の焦げ臭がないので、ごまなんだけど
普通のごま油とはまったくの別物。
私はヨーグルトにかけて食べたりするんだけど、ピーナツバターのような風味になるよ!
投稿: マイキー | 2008年4月 1日 (火) 11時20分
お褒めにあずかり光栄です〜。
・・・って、オットが撮った写真なんですけどね。
上手に包めてる?
なんかあーだこーだと言いながら詰めたのですが、
けっこう皮に対して具がいっぱいだったの。
こんなパンパンな焼売もいいよね?
投稿: ★美人OLその7さんへ | 2008年3月31日 (月) 03時40分
まるで料理教室に通ってるかのごとく丁寧なレシピ解説画像だよね〜。
他にも和食とかあるので落ち着いたらまた私もじっくり見たいな〜。
焼売食べたくなっちゃった?
残ったのを温めて食べたけどやっぱり美味しくて、また作りたいの。
梅山豚ってあんなに脂がいっぱいだけど美味しいんだろうね〜。
餃子は作っても、焼売は買って来るイメージだよね。
うちの母は買う専門でした(笑)
焼売は失敗談がいくつかあるけど、やっぱりプロのレシピはいいね〜。
お弁当に入れてもフワフワだから美味しいと思うな!
私もまた作って冷凍しておきたいよ。
投稿: ★yoshieさんへ★のんのんさんへ | 2008年3月31日 (月) 03時36分
こちらこそご無沙汰です〜!
この前見に行って、社長が大人っぽくなっててびっくりしたんだよ。
メットママのところだったら、こんな焼売も皆で楽しく作れそうだよ。
うちのオットと社長は同じレベルだと思うわ(笑)
風邪治った?
私は今は大丈夫、気がはっててあと一週間はなんとか頑張るよ。
ところでフーミンさんどうしたんだろうね。
心配。。。
ね、すごい丁寧なレシピと画像解説でしょ〜。
たまたま検索して見つけたんだけど、他にも参考になりそうだよね。
プロの技を家庭で簡単に楽しめるのはありがたいよ〜。
この焼売も歯が無くてもいくらでも食べれる!(笑)
餃子はまた別だけど、焼売のフワフワ系は美味しかったよ〜!
投稿: ★メットママさんへ★もぐぱくさんへ | 2008年3月31日 (月) 03時30分
うちのオットも最後に皮をたたせるんじゃないかって言って、もめたんだけど(笑)、レシピにある25gづつって皮からはみ出す程で倒すとか言ってる場合じゃなかったの。
少し減らしたけどやっぱり大きくて、でも卵のせいかフワフワなので、ほっとくと10個は食べちゃうな、私(爆)
アハハ!セイロまた買ったんだ〜。
そうだよ、今度は捨てちゃだめだよ〜
トマトパスタ、すごいきれいだったよ!
肉がギッシリっていうのもいいけど、このフワフワはいくらでも食べちゃいま〜す!
お花見行って風邪ひく人も多いのかな?
私、今は風邪ひいてる余裕もないんだけど、この忙しいのが終わったら熱出しそうな予感。。。
投稿: ★grigoさんへ★demioさんへ | 2008年3月31日 (月) 03時23分
シュウマイ美味しそうです♪♪♪
始め写真で見た時、市販の物かと思いましたよ!!!
シュウマイも餃子も皮を包むの始めは手こずりますよね(^_^;)
お料理番組を見ていると簡単そうに見えますけど、
実は難しいんですよね。。。
投稿: 美人OLその7 | 2008年3月31日 (月) 02時55分
Tomyさんっ。すんごいシュウマイ美味しそうですっ!
このシュウマイみて、シュウマイ食べよう♪と思った人、絶対多いと思う~。
シュウマイの画像だけ見たら、お店のものだと思っちゃいますよね。すごいキレイな形。。。
作り方サイト、とっても親切ですね。
他のメニューも美味しそう。思わず、お気に入りに登録しちゃました。
それにしても、やっぱりTomyさんちの食卓って、
バランスがすっごくいいなー。
と、お店で食べるシュウマイセットみたいなものを思い浮かべてシミジミ思いました。。。
Tomyさんを目標に私も品目増やし、頑張ろうっ。
投稿: yoshie | 2008年3月30日 (日) 11時28分
シュウマイは数えるくらいしか
作った事がないんですよ。
あまり作らなかったから
子供が小さい頃シュウマイを
知らないって言われて
慌てて作って食べさせましたっけ;^^
ふわふわで美味しい肉焼売
美味しそうだから久しぶりに作ろうかな^^
白菜があるうちにね。
トマトのスープもサッパリして美味しそう。
投稿: のんのん | 2008年3月29日 (土) 20時30分
コメントご無沙汰です…
こんなシュウマイ、家で食べられるなんて!!!羨ましい。
ほんとフワフワ・ジューシーさが伝わってきますよ♪
部長⇒社長⇒私と風邪リレーが続き、まだ本調子じゃない我が家。
こんなにおいしい食卓なら、風邪も吹き飛びますよ~。
今回の風邪は、か~なりひつこいのでTomyさんも疲れから体調
崩しませんように☆
投稿: メットまま | 2008年3月29日 (土) 16時46分
まゆみさんちのあの水餃子があったら焼売は作らないの仕方ないわよ〜。
私もすごい久しぶりだったの。
やっぱり焼売もけっこう好きだな〜。
そうそうビールだよ、この日はラガーだったけど許してー!
年度末というより、お中元の準備・・・(笑)
でも日本橋には明日行きたいと思ってるのよ。
寝不足が続いてて起きれるかな?頑張るわ〜!
わ〜!気が合っちゃいましたね。
pa_co_raさんちの焼売の量ってどれくらい作るんだろう?
餃子とかも大変そうですよね〜。
子供たち手伝ってくれるの?
いやいや、私のはセイロに入ってるだけで、あまりきれいにできてないんですよ〜。
投稿: ★まゆみさんへ★pa_co_raさんへ | 2008年3月29日 (土) 12時56分
きゃ~!!! すっごくおいしそうなシュウマイ☆
とっても丁寧な作り方、じっくり読んでしまいました~。
ひき肉系の点心って、よ~く練るというレシピが多いような
気がしていんだけれど、これは逆なのねえ。
ジューシーなシュウマイ・・・ 心惹かれます☆
投稿: もぐぱく | 2008年3月29日 (土) 09時58分
卵が入るんですね!
作り方も見てきました!私シュウマイよく作るほうだと思うんだけど、大きな勘違いをしていました!
皮って最後、内側に倒すのね。
立たせるか開くのかも思ってた@@
蒸篭に入って食卓に並ぶと見た目のおいしさも更にアップしますね!
フッフッフ^m^一度は捨てたミニ蒸篭。
Tomyさんが以前使っていた記事がとても素敵で、また買ってみちゃった(爆)
今度は捨てないようにしなくっちゃね^▽^;
投稿: demio | 2008年3月29日 (土) 09時47分
シュウマイ食べたくなっちゃった~^^
ふわふわなのか..うう、食べた~い!
お仕事大変だね、風邪(特に胃腸風邪)が流行ってるから、
どうぞ無理しすぎないようにがんばって~。
投稿: grigo | 2008年3月29日 (土) 01時10分
シュウマイって好きだけど
何故かあまり家で作らないメニューなの。
それにしても美しくて美味しそうなシュウマイね〜。
ビールをグビグビっといきたいわ。
年度末で忙しい?!
あたしはあまり関係ない職業だけど、
周りはとっても忙しそう〜。
お身体、気をつけてくださいねー。
投稿: まゆみ | 2008年3月28日 (金) 21時52分
偶然です。私もシュウマイ作ったのです!!
でも Tomyさんのほうが おしゃれで
美味しそう~~*^^*
盛り付けにも ひと工夫ですね
私は まだ まだ 修行が足りません!!
投稿: pa_co_ra | 2008年3月28日 (金) 21時17分