« めかじきのトマトソース | トップページ | 鰆の照り焼きと里芋の含め煮 »

2008年2月25日 (月)

鴨鍋と蕎麦の実(割そば)雑炊

080224_1

<2月24日(土)の献立>
鴨鍋
蕎麦の実雑炊
ラディッシュのもろみ味噌

春一番が吹いたというので、先にこちらの鍋画像をアップしちゃいます。

す、すっごい風でした。


土日とも午後から仕事に行ったのですが、帰りが辛かった〜。
ビルの谷間で、息ができなくて咳き込んじゃったよ。

とにかくそんな時は鍋ね。


うすっぺら〜に切られた鍋用の鴨肉を買って冷凍していたので、それじゃ足りないだろうと鴨団子と芹を買って帰りました。


080224_2

鰹と昆布のだし汁に多めのお酒、醤油とみりんを少し、塩と七味唐辛子で調味。

合鴨のロースはしゃぶしゃぶ状態で火を通したらすぐいただきます。
団子は合鴨100%と野菜が入った市販品。脂がいっぱ〜い!(笑)

鴨の脂も融点が低い不飽和脂肪酸が多いらしいので安心して食べちゃっていいでしょうか。

鴨の薄さに合わせて野菜は薄切り、千切りに。
下に白菜、芹、ごぼう、人参、えのき、しめじ、あとは葱、葱、葱。

取り皿にとってお一人2個づつ丸ごと冷凍していた『すだち』を解凍し、鴨に絞っていただきました。

汁がうま〜い!!


080224_3

締めにはこちら、蕎麦の実を割った(割れた)もの。『割りそば』と書いてありました。

茨城へ行った帰りに買ったものですが、石臼で引いてあります。
こぼれ出たものかな?

粒蕎麦(そばの実)をずっと探していたのですが、なかなか売っていないのですよ。
でもこれは3時間ぐらい水につけておき、その後そのまま煮汁で一煮立ちさせれば食べられるので楽です。

この日は一人25gに水を加えてレンジで加熱し、残った煮汁に入れて蕎麦雑炊としました。


080224_4

雑炊用に芹を少し残しておいて、仕上げに卵。

鴨汁蕎麦雑炊できあがり〜♪

この日はお客さんと食べたチーズケーキの他に、いただきものの『mochi クリーム』も2つ食べたんだけど、、、雑炊はもっと食べたかったかな(笑)




  ★ランキングに参加してます。

にほんブログ村 料理ブログへ←クリックで励ましてやってください。

NinkiBlogbanner03←もし、よろしければこちらも。。。

   いつもありがとう!


|

« めかじきのトマトソース | トップページ | 鰆の照り焼きと里芋の含め煮 »

コメント

ジョニーさんへ

見ていただいてるなんて嬉しいです。ありがと。

鴨と蕎麦って合いますよね〜。
蕎麦ってドライな味だから脂とも油とも相性いいのでしょうね。
鴨汁、私のもね、ごぼうも入れたのでうまかったですよ〜。
鴨鍋セット買ったら家でも簡単です(笑)


投稿: ★ジョニーさんへ | 2008年2月29日 (金) 12時39分

Tomyさん、コメントは残していないけれど
ちゃんと遊びにきているんですよ。

鴨鍋ではないけれど、この前蕎麦屋さんで
鴨汁で蕎麦をいただいてとても美味しかったのを
思いだしました。

蕎麦はそこそこだったけれど、鴨汁が絶品でした。
一般家庭ではなかなかやらない鴨鍋。
美味しそうですね。

投稿: ジョニー | 2008年2月29日 (金) 02時41分

grigoさんへ

私も鴨鍋なんかめったに家でしないけど、鴨団子は好きでよく買って来てます。
これを食べると、普通の鶏胸肉の団子はもう食べられないよ。

蕎麦の実、確かに美味しい〜。
どこかで売ってるお店ある?
わたしの食べてる雑穀の中にもそば米は入っているんだけど、たっぷり雑炊みたいにして食べたいのよね。
蕎麦の実だけで売ってたらいいのに〜

投稿: ★grigoさんへ | 2008年2月28日 (木) 00時11分

YOUさんへ

蕎麦の実雑炊が徳島の郷土料理だなんて知りませんでした〜。
蕎麦米汁って・・・、なんか私が思っているのと違うかも(汗)
普通に蕎麦の実も売ってるの?
いいね〜。
信州、茨城、北海道、主要生産地ではなぜか実で売っていることが少ないです。
なんでだろ〜。
鴨汁で蕎麦雑炊、だしが旨かったよ!


さとさんへ

お返事遅くなってごめんね。
落ち着いたのかな?
体調不良?食欲ないのってちょっと羨ましいかも〜。
私は食欲ありすぎて困ってます。

鴨南蛮は美味しいお蕎麦やさんで是非食べてみて。
鴨の脂はそんなに嫌じゃないと思うよ。
私はそば屋はたいてい鴨せいろか天せいろです。

投稿: ★YOUさんへ★さとさんへ | 2008年2月28日 (木) 00時08分

つむぎさんへ

蕎麦の実は一度炊いてから使ったりするので実はちょっと面倒かもしれないけど、これは楽チンなの。
レンジより水にちゃんと浸して時間をおくと蕎麦の風味がすごく楽しめたよ。

雑炊ね、マジ旨でした。
あんなにたっぷりの汁、全部飲んだかい???って(笑)
久しぶりの芹も美味しくて、ziziのお腹よりもずっとお腹ポンポコポン!


minさんへ

茹でた蕎麦を5mmぐらいに切った感じ?
みたいに想像していただければ。
レンジ加熱すると今イチですが、風味もあって美味しいのよ。

投稿: ★つむぎさんへ★minさんへ | 2008年2月27日 (水) 12時10分

demioさんへ

アハ!もしかして春一番じゃかなったのかな???
何かで見たんだけど、、、ハハハ:大汗

鴨鍋セットに当選ってそれすごいね〜。
私の買って来た鴨は肉がペラペラだからね(笑)しゃぶしゃぶで食べないと固くなるけど、セットのはいいでしょ?
鶏とは違う濃厚な出汁になるよね。
隣町で蕎麦の実作ってるなら、売っていそうだよね。
少し時間がかかるけど、夜仕込んで朝雑炊できるかな?
GI値、私も一応気になるの〜。


のんのんさんへ

なんかね、会社には行ったんだけど、、、
でもこの時、昼はお寿司食べに行ったし、仕事というよりも半分ぐらい食べてたかも(笑)
お庭の花や木は大丈夫でしたか?
みんな倒れて片付けも大変でしょう〜。

いよいよ春って感じになってきましたね。
あと何回鍋できるかな〜。
白菜の値が上がったので、そうそうできなくなりそう。
締めにはふさわしい鴨鍋だったけどね。

投稿: ★demioさんへ★のんのんさんへ | 2008年2月27日 (水) 12時05分

小太郎さんへ

東京のスーパーだからね、芹はお正月からお店にはあるんけど、鴨には合うね〜。

徳島の郷土料理なの?
茨城、長野、北海道は蕎麦の産地でも有名だけど、徳島も産地?郷土料理なのは知らなかったよ〜。
割り蕎麦はあまり腹持ちがいいって感じじゃないの。
割れてる分蕎麦の実よりすぐ柔らかくなるけど、お腹もすぐ減りそう〜(笑)

mao*ちゃんへ

風、すんごかったよね、
電信柱に捕まって変な人になってたわ〜。

鴨団子食べたら、鶏の胸肉使った団子なんか食べれなくなるよ(笑)
でもごぼうも入れたから、汁が旨かったの〜。
蕎麦ともバッチリでした!

投稿: ★mao*ちゃんへ★小太郎さんへ | 2008年2月27日 (水) 11時46分

蕎麦の実雑炊おいしそう~♪ すだちがまた合いそう!
鴨鍋って家ではしたことないなぁ。
お酒に合う大人の味ってイメージかな^^
蕎麦の実ね、麦みたいにご飯と一緒に炊くのが好きです、
ほんのり香ばしい蕎麦の香りのごはんになって。
見た目もちょっとかわいいのよね♪

投稿: grigo | 2008年2月27日 (水) 01時46分

ヨダレが~
なんておいしそうな 蕎麦の実雑炊!!
そうそう徳島の郷土料理です
蕎麦米汁とかいうんですかね
惣菜コーナーに普通に売ってるんですよ
でも Tomyさんのこれとは比べものにはならないでしょう
なんたって鴨鍋のダシだもの
うーん食べたい!!

投稿: YOU | 2008年2月26日 (火) 22時05分

Tomyさん、こんにちは♪
おいしそう、よだれが。。。最近食が落ちている私もこれは、食べたいです。鴨・・・・食べたい、食べたことのない?と思ってますが。鴨南蛮なども食べたことがないのです。あ、ちょっと前に初めて頂いたかな?小さくって覚えてないかも。
春一番のときに外におられたんですね。あ、関西はまだ春一番ではないです。ただの冬の荒らしでした。。。
さて、今晩のおかずを考えてます。ちょっとさっぱりして、さとかあさんも食べられるものにしたいですが、難しい。。。

投稿: さと | 2008年2月26日 (火) 15時27分

美味しそ過ぎ~~(泣
お弁当食べたばかりなのに、おなかが ぐぅ 言いました(笑
鴨って美味しいよね。
芹も美味しいよね。
で、蕎麦の実?? うっわ、これは探してみたいなぁ。
最後の、卵とろりの画像は犯罪です!Tomyさん。ぐぅ。

投稿: つむぎ | 2008年2月26日 (火) 13時25分

はじめて見ました!! そばの雑炊!! どんな感じなのか想像できません!!

投稿: min | 2008年2月26日 (火) 10時15分

あのすごい風、やっぱり春一番だったんですね。
鴨、この辺りでは売ってません(>_<)
でも一度懸賞で当たって(笑)鴨鍋セットが来たんです(^^)
鴨専門でやっているお店のだったのですごくおいしかったのを記憶しています♪
割り蕎麦?蕎麦雑炊?初耳です!
ダイエットとかけ離れた生活をしていても、やはりGI値は気になるので、蕎麦には過敏に反応(笑)
近年合併した隣の町では蕎麦の実を作っているの。
売ってるかなぁ。今度チェックしてみようっと♪

投稿: demio | 2008年2月25日 (月) 22時09分

美味しそうな鴨鍋ですね。
そう言えばしばらく鍋を
食べていなかったな~。
急に食べたくなりました。
蕎麦の実雑炊も美味しそうです。
今夜はザル蕎麦を食べましたが
雑炊もいいな^^
土を舞い上げた強い風の土日は
家に閉じこもっていました。
お仕事だったんですね。
大変でしたね。

投稿: のんのん | 2008年2月25日 (月) 20時58分

Tomyさん、こんばんは。
いや~!!おいしそうなお鍋ですね。
こちらではまだセリはめったに見かけないのですが
鍋の季節に見つけたら、春のえぐみを満喫したいですよね。

蕎麦の実の雑炊は四国徳島の郷土料理で、
愛媛でも案外手に入りやすいのです。
腹もちが良いというので、〆には最高かもしれないね。
とろっとろの卵とじにおなかがぐ~っ。

投稿: 小太郎 | 2008年2月25日 (月) 19時02分

Tomyさん、こんにちは(・∀・)ノ
一番乗りやった-♥

『強風で息ができなくて咳き込む』
橋の上で先日体験いたしました。笑
風で息ができないの初めて体験したかも…
しかも、冷風なので顔が痛かったです(ノД;`)

鴨、鴨、鴨、鴨!!!!(*゜∇゜*)
大好きなんです♪
家でmao*より好きな人いないから鴨鍋やったことないです…
雑炊もおいしそうですね(*>ω<*)
蕎麦の実って小さい粒々だと思ってましたσ(・ω・`;A)
あれ香ばしいですよね♥

投稿: mao* | 2008年2月25日 (月) 16時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴨鍋と蕎麦の実(割そば)雑炊:

« めかじきのトマトソース | トップページ | 鰆の照り焼きと里芋の含め煮 »