蓮根入り鶏だんご鍋でダイエット?

赤かぶのりんご酢漬け
蓮根入り鶏団子鍋
うどん
先週よりダイエット開始。
時期が時期だけに、飲む機会もあってなかなか思うように行きませんのでのんびりダイエットかな。
ジムも体験してみたのですが、なんだか長続きしそうにないので、以前のようにプールに変更。
短い時間でけっこうカロリーも消費できちゃうしね。
週2回を目標にしようかと・・・。
で、9時頃帰ってくるわけですが、お腹減りすぎちゃって大変。
そんな時作るのはやっぱり簡単に鍋、先週2回お鍋しちゃいました。
●蓮根入り鶏だんご鍋

すりおろした蓮根大2、粗みじん切りの蓮根、みじん切りの長葱と人参、野菜がたっぷり入ってます。
鶏肉はもも肉と胸肉を半分づつミックス。
塩、酒、味噌、溶き卵と小麦粉。(片栗粉と醤油で作るときもあります)
ちょっとゆるい種なので、いっぺんに作って端から丸め、冷凍庫で冷やして2回ぐらい分けて食べてます。
フンワリ〜でちょっとモッチリの鶏団子。
白菜、牛蒡、春菊、しめじ、長葱、人参、豆腐、油揚げ、えのき茸買い忘れちゃった。
この日は味噌で下味をつけた鶏団子なので、鰹と昆布のだし汁に薄い醤油ベースのおだしです。
醤油を下味にして鶏ガラスープで煮るのも好きなのですが、カキフライの後だったのであっさりと。
締めはうどんね。
プールに行ってお酒とうどん、意味ない???
********
このところ、ziziのお腹はますます敏感になってきて大変な事になっています。、
帰ってきて、ご飯の用意もできずトイレ掃除やziziをお風呂に入れるのはとても疲れる〜。
手作りでささみ&おかかの餌も作って様子をみましたが、それだけではどうも栄養が偏るので、やっぱりフードも取り入れようかとアレルギー反応のない餌を探してます。

最近なんとか食べてくれるこのふたつ。
胃腸がデリケートタイプを多めにミックスしてます。
各メーカーの成分や原材料の比較表もつくって研究中。
ziziが好むもので、下痢しないものはなかなか見つかりません。
ヘアボールコントロールタイプをしばらくあげなかったら、血が混じるほどグリーンを食べて吐きましたので、また何か探さないと。
やっぱり家に草花は置けません。

絶望のポーズ・・・、ではなくて、
小さい頃、オットの顔をなめようとするので、いつも顔を押さえて寝ていたそうです。
そのせいなのかな?、狭い額に手をあててもらうのが大好きなzizi、寝る時は自分でよくこうしてます。
いい夢見てねむりんしゃい。
★ランキングに参加してます。
いつもありがとう!
*お返事おそくなっててごめんなさい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございます。
美味しそうと言っていただき、とても嬉しく思います。
お知らせいただきましたアドレスの方へメールさしあげました。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ★MEIHOさま | 2010年9月20日 (月) 05時57分
初めまして、ブログよまさせていただきました。
ブログを読まさせていただいて、Tomyさんの撮る写真がどれもおいしそうで、とても綺麗で感動しました。
実は、私は名古屋で食品パッケージのデザイナーをしいる者ですが、Tomyさんの写真を是非パッケージで使いたいと思いまして、有償で使わせて頂けないでしょうか?
蓮根入り鶏だんご鍋のアップの写真を使わせていただきたいです。
いきなりこんなお願いをいて、大変申訳ございませんがもしよろしければメールアドレス(会社)をのせますのでご連絡頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
投稿: MEIHO | 2010年9月17日 (金) 17時18分
★林檎さんへ
心配してくれてありがとうね。
私も主要タンパク質の成分かと思ってたの。
鮪っぽいって。
でもちがった〜。
どうも分析してみると、小麦系じゃないかという気がしてます。
米って書いてあるのは平気なんだよね〜。
今は手作りご飯とヘアボールコントロールタイプと胃腸に優しいのを交互にあげてるのですが、下痢が落ち着いてきたらすぐ太ります。
手作りご飯はやっぱりちょっと栄養ありすぎかな?
姫ちゃんのダイエットは順調?
私は停滞期に突入。
っていうか、最初から停滞っていうか。。。(汗)
★てんてんさんへ
うわ〜、やっぱりすごく美味しそうなキムチ漬けつくってるのね!
そうだよね、りんごのすりおろしたのとか、柑橘の皮とかも聞いた事あるわ。
うんうん、煮干しでナンプラー、美味しいに違いない!
ホント、マジで食べてみたいよ。
材料参考にお正月休みにでもちょっと真似したいな〜。
でも樽とか置く場所ないから無理かしら。
てんてんさん、たくさん漬けるんだろうね〜。
実は糠漬けも始めたんだけど、そのとたんにまたバタバタしてたらかき回すの3日もわすれちゃった。
もうだめかな〜。
投稿: ★てんてんさんへ★林檎さんへ | 2007年12月21日 (金) 10時13分
ziziちゃん 早くよくなるといいですね。
姫も小さい頃すぐ下痢に嘔吐で病院通いでした。
いつも検査とかでかわいそうだから病院変えたら・・・・・
鳥のささ身をやっていたのですが、
けっこう鳥にあわない子がいるということで
豚のもも肉に変えてから病気知らず。
早く原因がつかめるといいですね。
下痢ってかわいそうだのもね。
投稿: 林檎 | 2007年12月21日 (金) 00時11分
イカの塩辛入れます。
煮干の粉末に昆布の刻んだものも入れます。
唐辛子は粗引きと粉末状の2種類です^^
柿やりんごなど果物の摩り下ろしたものや、ナンプラー、生姜、ニンニクも摩り下ろして一つにして混ぜて一日寝かせておきます。
これを干しておいて浅漬けした白菜に塗るんだけど白菜の水分は十分搾ってから塗るんです。
で、漬けて5日~7日あたりが食べごろ^^
漬けても私しかほとんど食べないので、親戚や近所のお友達に分けてるんですよ。
Tomyさんがご近所なら真っ先に持っていくのに~~~♪
挑戦してみてください^^
何が入っているか分からない売っているものよりずっと美味しいですから♪
投稿: てんてん | 2007年12月20日 (木) 14時08分
★のんのんさんへ
私もくるべくお正月の為にとダイエットはじめましたが、ゆるゆるすぎて全然体重は減ってません。(汗)
でも、プールへ行き始めて、体脂肪がすぐ落ちてきました。
ダイエットを始める時期を間違えたかも〜。
お正月があけたら本番ってことで、一緒に頑張りましょうか!
でも、今度はあまり減らしすぎないようにするつもり。
多少脂肪があった方が、冬を乗り越えられるわよね。
ミックス団子、どうでしたか?
今度蓮根入もやってみて〜。溶き卵少し入れたけど、もしかしていらなかったかも???
投稿: ★のんのんさんへ | 2007年12月20日 (木) 12時23分
★メットままさんへ
鍋の写真?
火をつける前に集合撮って、煮えてきたらまたパチッとね。
あまり沸騰させすぎちゃだめらしい。
早く食べよう〜って私は待ってます(笑)
zizi、毛が長いのでよく吐いてお腹の中の毛玉を出すのですが、さすがにこの前血がまじってて驚きました。
病院へ行ったのですが、よくわからず。
太っているので、そんなに心配ないと思うのですが・・・。
★あかまるさんへ
その通り!(笑)
すりおろしのちょっともっちり間と粗みじんのシャキシャキが美味しいです。
投稿: ★メットままさんへ★あかまるさんへ | 2007年12月20日 (木) 12時19分
★てんてんさんへ
見た目、違う?(笑)
おうちでとれた大きな新鮮白菜、おいしいよね〜。
私も田舎で食べて育ったからわかるよ〜。
キムチもやっぱり自家製?
イカの塩からって入れたりする?
キムチ漬けの素を使ったのしかやったことないの。
てんてんさんの食べてみたいわ〜。
★chanelさんへ
鶏団子にも軟骨や山椒入なのですね。
焼き鳥風のつくねに入ってるのはよく食べたことありますが、美味しい食感ですものね。
chanelさんはお料理上手さんですね〜。
いろいろ研究されてすごいです。
またいろいろおしえてくださいね。
投稿: ★chanelさんへ★てんてんさんへ | 2007年12月20日 (木) 12時14分
★demioさんへ
プール再デビューしてまいりました!
まさしく食前空腹時。1時間しか泳げません。
それの方が効果的?やった〜!
力つきて帰って来ると、鍋しかできませ〜ん(笑)
酒はたくさん飲んでないよ。
ちょっとだけね。
うどん、次回は野菜増量でやめようかな〜。
★つむぎさんへ
鶏団子鍋が週2回ね、あと酒粕鍋が1回にしゃぶしゃぶが1回?
長芋入もいいね〜。
牛蒡は鍋には入れるんだけど、団子に混ぜなかったの。
どこかにあの旨味は入れたいよね。
猫の専門ショップに行って、整腸剤を買ってきたけど、赤ちゃん用のって薬局で売ってるやつよね?
その方が効くかも、なんせデカイ赤ちゃんサイズだから。
クリニックにも連れてったんだけど、先生が3万ぐらいかけてアレルギー検査しても、餌によるから意味がない的な事を言うのでやめたの。
でもどうやら小麦かとうもろこしっぽいのよね〜。
投稿: ★つむぎさんへ★demioさんへ | 2007年12月20日 (木) 11時59分
Tomyさん家で鶏団子鍋を見たら
食べたくなって作ろうと思ったら
鶏挽肉が150グラムしか無かったの。
でも食べたかったので
ハンバーグ用の合い挽き肉を混ぜて
鶏・牛・豚の合わさった
ミックス肉団子鍋にしました。
今度はちゃんと鶏挽肉と蓮根を用意して
蓮根入り鶏団子鍋を作らなきゃ;^^
私も冬に備えて体にしっかり脂肪を蓄えています*^^*
もちろん付きすぎて困っているんですが
週末は職場の忘年会だし
クリスマスもやってくるし餅つきも
お正月もやってくるしダイエットしている暇がない。
こうやって今年もやせられません;^^
最初は幸せ太りだからいいかなと思っていましたが
ストレスでも太るんですよね。
最近はストレス太りの方が多いかも・・。
動物は具合が悪くてもしゃべれないから
見ていてかわいそうですよね。
ziziちゃん早く良くなってね。
投稿: のんのん | 2007年12月20日 (木) 09時29分
コメント、ご無沙汰です~(´▽`;)
去年も美味しそうなお鍋の数々に見入りましたが、
今年も、じ~っくり見入ってます♪ほんと美味しそう!
写真はどのタイミングで撮るんですか?
煮込む前ですよねぇ??「目でも美味しい♪ってのはこの事だ!」いつも思います。
あ~そしてほんとに食べてみたいな(●^∀^●)/
zizi、大丈夫ですか??
何だかとても心配な内容で驚きました…お大事にして下さいね。
投稿: メットまま | 2007年12月19日 (水) 17時00分
レンコン入り鶏団子美味しいに違いない。レンコンのしゃきしゃきした歯ざわりがいいですね。
投稿: あかまる | 2007年12月19日 (水) 15時49分
美味しそうな鍋料理だ~♪
家で作るのとどうしてこう見た目が違うんだろう・・・。
家でも昨日は鍋でした。ちゃんこ鍋みたいなものですけど・・・。
家で採れた白菜は甘くてホント美味しい♪
早くキムチ漬け作らなきゃ・・・。年末には間に合わせたいな~。
ziziちゃんの寝顔可愛い♪
投稿: てんてん | 2007年12月19日 (水) 09時59分
はじめまして!いつもため息まじりに素敵だな~
美味しそうだな~って拝見しています
鶏団子鍋大好きです!蓮根入れます!美味しいですよね
私はたまに、軟骨も入れます
蓮根のシャッキリ感と、軟骨のコリコリ感がいい感じになります
私も味噌も入れます!山椒も臭み消しでいれます
今夜は鶏団子鍋にしようかな。。。
投稿: chanel | 2007年12月19日 (水) 09時03分
レンコン入り、もっちりして美味しそう♪
私も鶏団子によく味噌入れます♪美味しいですよね(^^)
ご存知かもしれませんが、運動は、食後より食前空腹時にやったほうが、効果が高いそうです!
なので、その後酒平気でしょ!
でもうどんはどうかなぁ(笑)
投稿: demio | 2007年12月18日 (火) 23時15分
週に2回のおなべなんて、うちはザラで~す(笑
お野菜がたくさん食べられるから調子もいいし♪
蓮根入り、今度マネしちゃおう。
牛蒡入りや長芋入りはやったことあるんだけど。
ziziちゃん、おなか大変ね。心配ね。
うちは荒業かもしれないけど、乳幼児用の整腸剤をごく少量あげたりします。
(うちは逆でなかなか出ない方なのですが)
それでも。。な時はペットクリニックですけど。。
投稿: つむぎ | 2007年12月18日 (火) 21時43分