揚げ鯵のカレーマリネと新じゃがのバジルペースト和え

揚げ鯵のカレーマリネ
アスパラとしめじとベーコンのガーリック炒め
いんげんと新じゃがのバジルペースト和え
初物!とうもろこし
七穀米入りご飯少しだけ
先週は打ち合わせと称して豪華な刺身盛りをごちそうになったり、10年来の友人が新潟に嫁に行くというので創作和食のお店でお別れ会をしたり、そうそう、美容院に行って髪も15cm切ってきました。
あまり家で食事をしてなかったのですが、7月になった今日も少しさかのぼってご飯記事を書かせてくださいな。
この日はご飯を炊くのが面倒だった〜〜!
残りの少しのご飯を分け合って、あとは飲んで済ませましょうと、少し酒を控える宣言をしたばかりのオットとワインを開けました。
●揚げ鯵のカレーマリネ

南蛮漬け風なマリネ液にカレーのスパイスとオリーブオイルのコク、たくさんいただいたトマトも使ったカレー南蛮風です。
少し甘さも加えてあるので、子供もセロリだって食べてくれるかも?
<材料> 鯵2尾、ピーマン1個、セロリ1/2本、玉葱1/4個、トマト中1個、
塩胡椒、小麦粉、揚げ油適量
マリネ液:米酢大3、水大1〜2、オリーブオイル大1、醤油大1、砂糖大1、
カレーパウダー小1弱、ガラムマサラ等スパイス適量、塩胡椒少々
1. 野菜をスライス、トマトは湯剥きしておおまかに種をとって角切りに。
マリネ液をよく合わせた中に入れて冷蔵庫で冷やす。
2. 三枚におろした鯵をそぎ切りにし、塩胡椒をした後小麦粉を薄くたたき、160度ぐらいからからりとするよう揚げて油をきる。
3. 鯵を1の野菜とともに漬け込んで30分程でできあがり。
*トマトの種ごと入れる等、大きさや水分によって水は控えめに。
●アスパラとしめじとベーコンのガーリック炒め

アスパラ、しめじ、ベーコン、ニンニク、赤唐辛子をオリーブオイルで炒めて、塩胡椒とパルメザンチーズ少々のシンプルな炒め物。
●いんげんと新じゃがのバジルペースト和え

オットが意外にもじゃがいも好きなので、けっこうたくさん作りました。
私はホクホク系、あまり食べたいと思わないのですが、自分で作ったバジルペーストのせいか、今日は沢山食べましたよ!
新じゃがを蒸して熱々のうちにバター少しと塩胡椒少々。
茹でたインゲンを加えてバジルペーストと和えただけです。
そうそう、このバジルペースト、うちのziziの額といい勝負してるベランダで育てたバジルを摘んで先々週作りました。
少しバジルが足りなかったけど、山田宏巳シェフのレシピ(すみません、立ち読みです:汗)には胡桃(クルミ)も入っていたので、真似てみたらこれがいつもより旨かった!

山田シェフのバジルペーストはもっと緑だったな〜。
もっとバジルがたっぷりで、チーズも2種入ってたかも。
私は、松の実とクルミ、ニンニク、パルメザンチーズ、オリーブオイル、塩だけでフープロにかけて作りました。
バジルの葉もどんどん摘んであげて、次から次へと葉を出していたのですが、
2本ぐらいのバジルでは、なかなかペーストをつくるまでに至らないですね。
来年は3本、いや4本にしようっと!
★ランキングに参加してます。
見に来てくれてありがとう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★てんてんさんへ2
もしかして、胡麻は平気?
今思いついたんだけどさ、ナッツ類の代わりにアボカドと少量の胡麻で
いけちゃうかも!
ただしナッツでつくるようには保存できないけど、
パスタを食べる時に作って、食べ切りにしてしまえばいけるかな〜。
超思いつきレシピね!試して失敗でも知らないわよ〜(笑)
バジルの葉 30枚位
EXVオリーブオイル 50cc
アボカド 1/4個
すりゴマ大1/2
刻みニンニク1片分
パルメザンチーズ(粉のもの)10g
塩 小1/2
バジルの葉と塩とオリーブオイルでミキサー等にかけてから、他の材料を入れてさらにミキサーをかける。
まわしすぎると葉の色が悪くなりすぎるそうです。
もしバジルペーストを使ったジェノベーゼみたいなパスタがどうしても食べたくなった時には、実験台になって〜(笑)
投稿: ★てんてんさんへ2 | 2007年7月 5日 (木) 12時54分
昼休みにちょっと霧雨のように降ってます。
すご~く蒸します。
バジルペーストって胡桃が入ってないと駄目なんですか?
うぅ~~残念だな~~(×。×)
投稿: てんてん | 2007年7月 4日 (水) 14時21分
★てんてんさんへ
やったね!大好評だったの?
これだと酸っぱすぎが苦手なうちのオットにもちょうどいいんだ〜。
へへへ、株、あがりまくり〜。
それにしても、ささっとレシピを見てつくってしまうてんてんさん、
尊敬です〜!!
ナッツ系が苦手だとバジルペーストは無理ですね〜。
残念。
塩漬けで夏の間は保存できますが、乾燥させてこれから
たっぷり使ってもいいですよね♪
そちらは雨、大丈夫ですか〜?
★フーミンさん
オットはまた夏に向けて(今から?)身体を締めるそうなので、
少し酒は控えるって言ってましたけど、紫蘇ジュースにはまってるので
同じことかもと思っています。
でもこの日はワインでしたよ!
ちょっと、冗談じゃないのよ〜!
死ぬ程苦しかったんだってば。
きっと人よりのどが細いのよ。
しかも1回じゃないからね、3回はしたかな。
長いゲップ!あり得ないよ〜。
YOUさんも林檎さんも、近くにいたら他人のふりするそうです。
投稿: ★フーミンさんへ★てんてんさんへ | 2007年7月 4日 (水) 12時31分
作りました~♪
大好評です♪また私の株が上がったかしら?^^;
バジルですが、私が胡桃が駄目なんですよ~。
栗とか胡桃とか・・・ナッツ系・・・残念です・・・。
投稿: てんてん | 2007年7月 4日 (水) 10時06分
う~ん たしかにワインが進んじゃうよね。
これだけのお料理だされたら『もう1本』って
言いたくなるよ。
今ね、私ヒ~ヒ~笑いながらコメントしてるの(爆)
だってぇ~ 『病院中に聞こえるようなゲップ』
ってすんごいなぁ~って感心してるというか、
どんなゲップなんだろう????って!!
聞いてみたかったよぉ~!!もしかしてガス爆発級
かしら??って想像してたら楽しくって、おかしくって。
いつも、おバカなコメントで許されたし!
投稿: フーミン | 2007年7月 3日 (火) 18時31分
★P子さんへ
はじめまして!
来てくださってありがとう。
お料理が楽しいっていい事ですよ〜。
そんな時はどんどん上手になって美味しいものが食べられますね。
写真はオットが撮ってるのです。
そう言ってもらえると、また喜んで撮ってくれるかな(笑)
こちらこそこれからもよろしくお願いします!
また遊びにきてね〜。
★もぐぱくさんへ
カレーマリネというよりも、カレー南蛮だったかな。
酸っぱすぎるのはうちでは不人気なので少し柔らかにすると
すごく良く食べてもらえます。私たちも子供なのかしら?
バジルね、もともと16cmぐらいのものを買ったので、今はけっこう大きくなりましたよ。
2本って言ったけど、それぞれ2、3本づつなので今回は25枚使ったけど、その後はちょろちょろ。
松の実は油っこくなるけど、クルミのように味がないからね。
これはすご〜く美味しかったよ。
いつもの松の実の量の半分をクルミに変えてみて〜。
投稿: ★もぐぱくさんへ★P子さんへ | 2007年7月 3日 (火) 13時51分
★kyonn-cafe*ちゃんへ
フフフ、バジルペーストのパスタ好きだったのね。
そうそう、食べ放題・・・っていうか、バジルが足りな〜い!
kyonnちゃんちもプランターでバジル育てたらすぐできるよ。
あ、フープロ?
私、ハンディタイプのなんだけど、
ブラウンのマルチプロセッサーとかいうのだと思う。
スープとか鍋に入れて潰せちゃうやつ。
安かったよ。
8000円ぐらいで量販店で買った気がする〜。
★てんてんさんへ
もう次の日のメニューも決めてくださったのね♪
アスパラも少しだけ水を入れた袋の中で空気をぬいて縦にしておくと
少しはマシですが、下からどんどん固くなりますよね。
私は固めに下ゆでして保存したり、長野の母からたっぷりもらうと
けっこう苦労して保存してました。
バジルたくさんあるの?
それはたっぷりバジルペーストが作れますね!
レシピの松の実の量の半分をクルミにしてみて〜。
私は断然これの方が好みでしたよ。
私ももう大きいバジルがダメっぽいよ〜。
小さいスイートバジルは同じくギュウギュウ状態よ。
なかなか間引きできないの〜(笑)
投稿: ★てんてんさんへ★kyonn-cafe*ちゃんへ | 2007年7月 3日 (火) 13時34分
★えなさんへ
バジルペースト和えはチューブのでも大丈夫だと思いますよ。
私のはオイルたっぷりなので、最初に芋に溶かすバターを少し増やしてあげればいいと思うわ。
パルメザンチーズとガーリックが効いた炒め物、うまいです。
他の野菜でもいいかもね。
★かお尚宮さんへ
旦那様も男性にめずらしいジャガイモ好きなんですね!
そうそう、うちのオットも好き嫌いほとんどないから楽よ〜。
私のところのバジルね、2本って言っても、1鉢が2本づつあるのよ。
どんどん摘んであげると次から芽を出すよ。
今回25枚でこの小さな一瓶だけ。
30枚の方が良かったみたい。
お互い来年はもう少し育てましょうかね〜。
投稿: ★かお尚宮さんへ★えなさんへ | 2007年7月 3日 (火) 13時25分
はじめまして。
最近お料理の楽しさに目覚めたP子です。
「料理ブログ」のページからこちらにきました。
写真がとってもキレイでどれも美味しそう♪
盛り付けも素敵で勉強になります。
今回のカレーマリネも夏にぴったりですね☆
これからもちょくちょく覗かせていただきます!
どうぞよろしくお願い致します★
投稿: P子 | 2007年7月 3日 (火) 11時01分
Tomyさん、こんにちは~。
カレーマリネ、野菜もたっぷりでビールのお供にもピッタリですね。
そういえば、甘酢マリネっぽくしたものって意外に子供受けする
ことに気づきました。 最近の子供は味覚がシブいのね(笑)
バジル、ペーストが作れるぐらいにもう成長してるの~?
こっちはまだまだ小さい苗のまんまです(笑)
くるみを加えるレシピははじめて聞いたけど、松の実だけよりも
やわらかい味になりそうね~。 あんまり松の実が得意じゃない
ダンナにはウケそうな気がします。 メモメモ・・・
フェラガモがカルガモ・・・ 大笑いさせてもらったよ~。
投稿: もぐぱく | 2007年7月 3日 (火) 05時48分
バジルペーストを手作りで~ ^^*??!
すごーい☆☆
バジルソースのパスタって大好きなんですが、
おうちで作れば食べ放題ですね~ ^0^
新じゃがとの相性も良さそうですね ^^*
フープロ☆欲しいなぁ~・・
投稿: kyonn-cafe* | 2007年7月 2日 (月) 22時03分
揚げ鯖のカレー南蛮、明日のメニューにしよっと♪
実家で採れたアスパラガス、ガーリック炒めは週末に・・・。
(あ、その前にアスパラがしなびちゃうか?)
バジルペーストは今年の課題。まだプランターでぎゅうぎゅう状態・・・(ちょっとは間引きしろよ)
植え替えなきゃって思っているんですけどね~^^;
実家で野菜を沢山頂いたので、家の収穫分と合わせて無駄のないよう使い切らなきゃ!!
投稿: てんてん | 2007年7月 2日 (月) 16時19分
Tomyさん、こんにちは。
「アスパラとしめじとベーコンのガーリック炒め」
う~ん、そうかぁ。パルメザンチーズを炒め物に使う
っていいアイディアですね。きっと、コクと旨みがアップ
しそう。早速、今夜真似しようっと。
バジルペースト、チューブのモノが冷蔵庫に眠っているけど
チューブのモノでも大丈夫かな?
じゃが芋あるし・・・。
今夜のメニューが決まってきました。
Tomyさん、ありがとうです。
ではでは。
投稿: えな | 2007年7月 2日 (月) 14時18分
この日のメニュー、うちのダンナのツボに入りそうだわ☆
鯵大好き、カレー味大好き、ジャガイモ大好きなんですよ。
基本的に好き嫌いないので何でも食べるんですけどね(;^_^A
そっかー・・・・
バジル2本じゃ、ペースト作れるほどにはならないですよね。
うちの庭のバジルも2本なので無理かな。
残念。
投稿: かお尚宮 | 2007年7月 2日 (月) 14時14分