« 深夜の中華粥と手抜き総菜の記録 | トップページ | 初ものこごみと最後?の鰤カマ »

2007年4月24日 (火)

お花見サンドと新鮮野菜のお土産

070420_1

<4月20日(金)の朝食兼おやつ>

スモークサーモンパテと新玉葱と水菜のサンド
ピクルスとレタスの葉入りの卵とレタスのサンド
ハムと胡瓜とレタスのマスタードサンド
グレープフルーツ

この日は長野県へおでかけ仕事でした。

早朝出発だったので、起きれるか緊張していて眠れなくなり、自分を含めた二人分、途中車の中で食べればいいかと作ってしまいました。

でも簡単な朝食もしっかり食べましたけどね。。。

思い立ってコンビニでパンを買い、ありあわせで作ったので、トップ画像にもってくるにはあまりにも恥ずかしいサンドイッチもどき・・・、耳もついたまんまです。

予定より早く現地について、一仕事すませた後の移動中、桜が咲き乱れる堤防でいただきました。20分の休憩でしたが、今年最初で最後のお花見ランチです。

ソメイヨシノじゃない種類もあり、ピンク色が鮮やかで、お天気に映えていましたが、下手なサンドイッチだけでその写真はありませんね。は〜。


******


その後今回お世話になる方のところへ向かいました。
「まぁ、お茶でも飲んで!」長野ではこれが礼儀ですね。

お話をしているうちにお昼もいい時間になり、お蕎麦を食べようとお誘いいただき、即答です!

070420_3

美味しい蕎麦やさんが早い時間に終わってしまったとのことで、町で運営しているこちらでいただいたのですが、それがなかなか。

 

070420_2

胡桃(くるみ)蕎麦と私は普通のざる、半分づついただきました。
右下のはそば粉を揚げたおせんべいみたいなものです。

くるみ蕎麦はすりつぶした胡桃と胡麻だれがベースのつけつゆです。
つゆが少し甘すぎるところはありましたが、お蕎麦は本格的な蕎麦やさん並でした。

お腹は減ってなかったのですが、もう1枚食べれたかも。。。

トイレに行くふりをしながら、『ダッタン蕎麦茶』と『蕎麦の実たっぷりの7穀米』を買い求めてしまいました。ウシシ。



******

出発しようとすると、このお世話になった方が、ご自宅で作られている野菜をた〜くさんお土産にくださいました。

ふ、二人暮らしなんです〜なんて聞こえていても詰める、詰める。

070420_5_2

翌朝、洗っている途中に撮った写真です。
赤い栄養根っこが立派なほうれん草』、その右が太くて美味しい『下仁田葱』!!。
下の葱は丁寧に剥いてくださった『千本葱』、その横が『ゆき菜』・・・だと思う。

本当にありがたいです。次の日も寝坊できないと思いました。


******

出発するとすぐに道の駅の産直コーナーが目の前に、。
「すぐ戻ります!」とのぞいてみると、『こごみ』発見!!

あとは『クレソン』に、大好きな『花わさび』、とっても安くてつい、つい・・・。仕事中とは思えませんね、内緒です。

070420_6

こごみはちょうど茹で初めた時で写真がないのですが、翌朝早くから狭いキッチンで緑の野菜に囲まれている私を見て、「東京の田舎ぐらしみたいだね〜」とオット。

ここではその他に『ヤーコンの葉』を乾燥させたもの(ヤーコン茶ですね)も買いました。これについてはちょっと飲んでみてからご報告。


******


まあ、短い時間の中でよくいろいろ山の野菜が揃いました。

ええ、もちろん、この後仕事しましたよ。頑張りました!
帰りの車の中は半分意識がありませんでした。

あ、そうそう、高速関越道登りの上里SAで焼きたてパンを売ってるのですが、そこの大福入りのデニッシュパン、意外においしかったわ〜!
メロンパンよりおすすめよ。


  ★ランキングに参加してます。

にほんブログ村 料理ブログへ←気が向いたらクリックしてやってください。

NinkiBlogbanner03←もし、よろしければこちらも。。。

   見に来てくれてありがとう!


|

« 深夜の中華粥と手抜き総菜の記録 | トップページ | 初ものこごみと最後?の鰤カマ »

コメント

★つむぎさんへ

こんにちは!

くるみそば食べたい?おうちでできるよん。
すりつぶした胡桃とごまだれがあればいいの。お蕎麦は美味しい乾麺でね。
私もまた食べたいと思ってるから、うちでもやるわ〜。
焼き味噌のお蕎麦に胡桃入れたのもうまいの。
カテゴリーの麺で出てるくるかも。

>長野県て一度も行ったことがないの。。

そうなの?東京からは近いのよ〜。
これからいい季節だからお休みがとれたらのんびり行くといいよ。
長野も広いから、北信と南信ではだいぶ違うけどね。

>花わさび、わたしも大好き!
鼻にきて、ぷっは~~~!って言いながら食べるのよね(笑

花わさび、今回はおいしくお料理できた気がする。
記事も写真もいっぱい溜め込んで苦しい〜。
ここんとこ、また眠くてアップする時間がないの。

★鷹さんへ

鷹さん、こんにちは!

>お花見しながらなんてほんとに美味しくなりますよね^^

不思議ですよね〜。なんだか久しぶりにサンドイッチなんか作ったので慣れなくて時間かかっちゃったよ(汗)
でも美味しく感じたのは桜のおかげかも!

>でも、お仕事でいかれたのですよね?
どんなお仕事なのか気になります^^

ブブブ・・・、絶対そういうツッコミがありそうな気がしてたんですけど、
仕事ですよ!
なんでも屋さんなので大変なんですよ〜。
ご想像におまかせしておきます。


投稿: ★鷹さんへ★つむぎさんへ | 2007年4月26日 (木) 12時47分

美味しそう!
お外ご飯もいいですよね~~

胡桃蕎麦、食べてみたいなぁ
信州に行かないと駄目かしらん。
長野県て一度も行ったことがないの。。

新鮮野菜とっても瑞々しいね♪
花わさび、わたしも大好き!
鼻にきて、ぷっは~~~!って言いながら食べるのよね(笑

投稿: つむぎ | 2007年4月26日 (木) 11時30分

うわ~、桜をバックにサンドイッチ!
すごいキレイな写真ですね~☆
お花見しながらなんてほんとに美味しくなりますよね^^
野菜もおいしそう!
でも、お仕事でいかれたのですよね?
どんなお仕事なのか気になります^^

投稿: 麿 | 2007年4月26日 (木) 00時53分

★riezonさんへ

ふふふ、riezonさんはよ〜く知ってるよね、この田舎の感じ。
久しぶりの土の上を歩く感触、気持ちのいい風、仕事中の短い時間なのにいっぱい感じできましたよ。
私が信州の出身だと聞いて、また特別扱いしてもらったのかな?
野菜の下処理が大変だった〜。
うちの実家も誰かがくるなんていうとめちゃごちそう作って食べろ、食ベろって言って、翌日は野菜とお米のお土産がいっぱいでした。
今は町の方へ越してしまったのでちょっと淋しいかな。

>ちなみに、私の実家の父は「ぎゅうぎゅう野菜を持たせる」タイプの一人です・・・。

GWは帰れそうにない?
忙しいだろうけど、夏でもお休みがとれたらお野菜いただきにいっておいで〜!心配して待ってるんじゃない?

サンドイッチは、riezonさんに見せられたもんじゃないよ〜。
私がつくるものは、なんかかわいくないねぇ〜


★kotobuさんへ

そうなの、今年は長野方面へ行く機会がけっこうあって、いい気分転換にもなってるんだけど、これまたハードなんだわ〜。

>長野はちょうど今頃が桜が見ごろなんだね!そういえば私も去年GWに長野に行ったときあちこちで桜が咲いていてきれいだったなぁ。

そうだったね!桜や千曲川沿いの菜の花の懐かし〜写真みせてもらったんだった。東京の公園のように整備されてるわけではない田舎の桜、少しの時間でもこれまた気持ちよいよね〜。

こんなにいっぱいの野菜、誰が見ても仕事か???という感じよね(笑)
田舎に行く時はこれが楽しみなんだもん!

>そういえば、「花わさび」って最近たまに見かけるけどどうやって食べるの?またレシピUP楽しみしてるね♪

この前はお浸しにして、残りを牛肉の煮物に添えて食べたりしたんだけど、花山葵はなかなか美味しいの作れたらから、又アップするよ!
毎朝たっぷりのほうれん草のお浸しもね、なんか贅沢だわ〜とか思っちゃうよ。


投稿: ★kotobuさんへ★riezonさんへ | 2007年4月26日 (木) 00時19分

★もぐぱくさんへ

それがね、ササッとつくったんじゃなくてよ!
慣れない事して、意外に時間かかった割にこれなの。
市販品のパテとかなのにね。
でも持って行ってよかったよ〜。
耳付きOKなのね。現地で普通ついてなかったかしらと気がついたんだけど、よかった!

>そそ、長野はお茶に始まるよね、お茶請けは漬物で。

絶対にどこへ行っても、まあお茶飲んでいけやってことになるのよね。
それぞれの家のお漬け物の味、こうやってチェックするのも楽しいんだけどね。
その後、今度は甘い物が欲しくなってとやってるときりがないわ!


★かお尚宮さんへ

かおさん、こんばんは!

ここは長野県でもわりと山の方だったし、お天気が行く前まで悪かったらしくて、8分咲きの木もあったのよ。
山桜もあちこちに、久しぶりに土の上を歩いて気持ちのいい感触味わいました。

>Tomyさんの腕でどんな美味しいご馳走ができるのか楽しみです♪

ぎゃ〜、ど、どうしよう・・・
期待裏切るわ!絶対裏切るわ!
疲れてたの〜、許して〜〜(笑)


投稿: ★かお尚宮さんへ★もぐぱくさんへ | 2007年4月26日 (木) 00時03分

わ~~!!長野に行かれてたんですネ。ブログ拝見しながら帰省している気分になりました^^。
だって、直売所もなんだかそこらへんに点在するお蕎麦屋さんも、くるみそば(お菓子のほうじゃなくって、付けタレ)、ぎゅうぎゅう詰め込むお土産野菜も、ぜ~~んぶ「そうそう」って感じでした♪
ちなみに、私の実家の父は「ぎゅうぎゅう野菜を持たせる」タイプの一人です・・・。

サンドイッチのお弁当、とってもセンスよくっておいしそうでした。20分でも素敵なお花見だったのでしょうね~。

投稿: riezon | 2007年4月25日 (水) 22時42分

★nyamiへいさんへ

そうなの、これがあるからこの仕事は頑張れるって感じかな。
あんな根っこがついたままのほうれん草、私だって久しぶりに見たわよ。

>うちは実家が最近野菜作りに目覚めてるので、
ちょくちょく襲撃してはあれもコレももらってきます(笑)

すごいじゃないですか!お父さんのお楽しみ?
そうやって元気に過ごしてくれて、野菜ももらえたらありがたいね〜。
私も近かったらすぐ行きそうだけどね。

>外で食べるのなんて久方やってないので、GWとかにいいかも。
そうそう、私も耳あり派デスヨ。

お天気だったから気持ちよかった〜。
こんなへたなサンドイッチでも美味しく感じるってもんよ!(笑)


★のんのんさんへ

手が込んでいるというか・・・、作りなれないのでいつものご飯よりも妙に時間がかかりました(汗)。
ツナは、私のサンドイッチランキングの中で順位が低いのです。
なので、買ってあった市販品のスモークサモーンパテ、これは美味しい〜!

>私も蕎麦が大好きなので食べたくなっちゃいましたよ。

のんのんさんは、おうちでうどんを打つくらいだから、うどん派だとばかり思っていましたが、お蕎麦も好きなんですね。
東京も美味しいそばがありますが、長野でもこのあたりは7:3ぐらいののどごしの良いお蕎麦が多いの。
私の実家の近くは10割蕎麦が多いんですけどね。

野菜、なんかいつもと同じパターンで食べてしまいました。
バリエーションに乏しい私です〜。

投稿: ★のんのんさんへ★nyamiへいさんへ | 2007年4月25日 (水) 21時23分

Tomyさん、こんばんは!
長野へ日帰り出張、お疲れ様でした!
たまには外へ出る仕事も気分転換になって良いよね?

桜を見ながらの手作りサンドウイッチ、いいねぇ。一緒に行かれた方も喜ばれたで事しょう。
長野はちょうど今頃が桜が見ごろなんだね!そういえば私も去年GWに長野に行ったときあちこちで桜が咲いていてきれいだったなぁ。

そして、たくさんのお土産!野菜が本当にしゃきっとしてキレイで美味しそう!
ふふふ、なんだかお仕事で行ったとは思えないほど盛りだくさんの一日でしたね!
そういえば、「花わさび」って最近たまに見かけるけどどうやって食べるの?またレシピUP楽しみしてるね♪

投稿: kotobu | 2007年4月25日 (水) 20時34分

★momoa30さんへ

はじめまして、ようこそお越しくださいました〜!
時差がある?と思ったら、遠くからありがとうございます。
私のところにも遠くにお住まいの方がいらっしゃいます。
皆さんやっぱり和食!

いいですよね〜。
年をとってきて、ますますこの美味しさにはまりつつあります。
時々ジャンクですが、それもお許しください。

そっ、そんな褒め過ぎですって〜!
写真はオットに撮ってもらっているのです。
私はご飯つくるだけで精一杯なのよ〜、ダメダメな日がいっぱいあるので、
全部見なくていいですよ〜(笑)

ダイエット明けの調整時からのブログなので、今の方がボリュームあると思います。
食べ過ぎと思ったら叱ってください。(笑)
リンク、どうぞ!喜んで!!
また遊びにきてね〜。


★フーミンさんへ

おはようございまっす!

はい、お仕事ついでにね、いつだってスキあらば、今夜のおかずを探しておりまする(笑)

>ほうれん草の赤い根っこは最近見ませんでしたからなつかしくなりました。

そうでしょ〜。私もこんな長いの久しぶりに見たわよ〜。
半分茹でずに冷蔵庫にいれておいても元気元気!、すごいよね。
GWはご主人お休み?
フーミンさんのご主人も少しゆっくりお休みできるといいのにね〜。
って、私もどうやら出勤予定。。。


投稿: ★フーミンさんへ★momoa30さんへ | 2007年4月25日 (水) 10時05分

★otayoriさんへ

おはようございま〜す!

>トップの写真、きれい。

手で傾けて撮ったら、なんか絵みたいな構図になってしまったけど、
少しあの日の気持ち良さが伝わってるといいな〜。

なんだか今回自分で買った物は苦みのあるものばかりでした。
身体が毒だらけですから(笑)、きっと自然と求めてしまうのかもしれません。
お料理は・・・、とりあえず翌日分はがっかりさせてしまいそうです。
その後は頑張っているんだけどね〜。

★み〜ちゃんへ

この前の前の日が新潟。
新幹線で行って、市内だけだったからまだ楽だったんだけど、
今回は田舎だから疲れた〜。
でも、こんなお土産と桜、気持ちよかったよ!

>GWに長野へ旅行なんですよ^^
もちろんお蕎麦も食べる予定です♪

うわ〜、どこへ行くのかな?
美味しいお蕎麦にあたりますように!!
それにお天気になりますように!
気をつけて行ってきてね。


投稿: ★み〜ちゃんへ★otayoriさんへ | 2007年4月25日 (水) 09時48分

★かなぶぅちゃんへ

おはよ!

>私は、断然サンドイッチは、耳付き派!!・・・耳だけ食べたいくらいなのに・・・(^^;)

耳付きOK? かなぶぅちゃんたちお弁当やお菓子のプロが言うなら安心!
でも耳だけ・・・それは困るわ〜(笑)

ほうれん草の根っこが甘いのちゃんと知ってるんだね。
私もこんな長い根がついたままのを見るの、久しぶりよ〜。
おいしかったわ!

>こごみも、下仁田ねぎも・・・なんて魅力的なんでしょう~^^

かなぶぅちゃんは関西なのに、こごみや下仁田葱も知ってるの?
すごいわ〜!
下仁田葱の甘いのや、こごみの優しい香り、届けたいな〜。

★小太郎さんへ

小太郎さん、おはよ〜!

>野菜に埋もれて幸せ顔のTomyさんが目に浮かぶようです。

ふふふ、幸せ顔で、必死の形相だったらしいわ。
ほうれん草、半分でも4回茹でたわ〜。

小太郎さんも山菜をよく食べてるもんね。
でもこごみはそちらでは手に入りにくいなんて知らなかった〜。
私の田舎では、千曲川のほとりに大ざる山盛り2杯ぐらい採れる場所があるの。
でも花山葵やクレソンはもっと山の水のきれいなところでないとだめね。
これは栽培してるものだけど、とってもいい香りだった〜。

クレソンのかき揚げなんておいしそ〜。いい香りだもんね〜。
実はあっという間に食べてしまってアレンジどころではないの。

>サンドイッチ、とっても素敵だよ。
思いついてスモークサーモンパテまで作れちゃうなんてさすがっ!!

ワハハ、小太郎さんたら、いやだな〜。
私がパテなんか作るわけないよぉ!市販品じゃ〜。
でもサンドイッチ褒めてもらえて、作ったかいがあったよ〜!


投稿: ★小太郎さんへ★かなぶぅちゃんへ | 2007年4月25日 (水) 09時34分

Tomyさん、こんにちは~。
長野へはお仕事だったのね、お疲れ様でした☆
ササっと作ったサンドイッチ、私はこういうのがあると
出先でも何となく安心しちゃうタイプですよー。
もちろんウチは耳を切らないし、小さめ食パン使用なので
はさんで終わり、という暴挙に出ることが多いし(笑)

そそ、長野はお茶に始まるよね、お茶請けは漬物で。
二人暮らし、あらそぉなの~と聞き流されている光景が
くっきり目の前に浮かぶくらい再現できるよ(笑)
でも帰ってきてから「たくさんもらってよかった~」って
思ったことでしょうね。
遠出の仕事は息抜きしながら! 途中でのお買い物は
ご褒美ってところだよね~。

投稿: もぐぱく | 2007年4月25日 (水) 03時27分

長野はまだ桜が咲いているんですね~。
うちの近所はすっかり散ってしまいました・・・。

お野菜のお土産羨ましいです。
Tomyさんの腕でどんな美味しいご馳走ができるのか楽しみです♪

投稿: かお尚宮 | 2007年4月24日 (火) 23時17分

遠くまでお仕事大変でしたね~。
でも、こんなお土産があるならがんばれますよね!
採れたてで新鮮=おいしくて、しかもお値打ち!なんて
うれしいことだらけだよね。
うちは実家が最近野菜作りに目覚めてるので、
ちょくちょく襲撃してはあれもコレももらってきます(笑)

深夜の思いつきサンドイッチ美味しそう。
外で食べるのなんて久方やってないので、GWとかにいいかも。
そうそう、私も耳あり派デスヨ。

投稿: nyamiへい | 2007年4月24日 (火) 21時29分

こんないい事があるお仕事
いいですね。
それに出勤前にこんなに手の込んだサンドイッチ
とても美味しそうです。
大きなのれんの下がったお蕎麦屋さん。
見るからに美味しそう。
私も蕎麦が大好きなので
食べたくなっちゃいましたよ。
お野菜いただくと嬉しいですよね。
それにとっても新鮮そうで
どんなお料理に変身するのか
楽しみです。

投稿: のんのん | 2007年4月24日 (火) 20時19分

はじめまして
ぴヨたま日記を見ててこちらに来ました。
なんて素敵なお料理なんでしょう。ため息ものです。
お料理も、器も、写真も全部素敵。自分の料理や、写真が恥ずかしくなってしまいます。まだ全部見てなくて、今夜中の1時になりそうなので
明日、最初から全部見ます。
これからも、楽しみに読ませていただきます。
ついでに、リンクさせていただいてもいいですか?

投稿: momoa30 | 2007年4月24日 (火) 16時55分

お仕事ついでにお花見ランチやお蕎麦なんて
いいなぁ~。ほうれん草の赤い根っこは最近
見ませんでしたからなつかしくなりました。
私も道の駅でその土地の農産品を買ってくるのが大好き。
長野イイねぇ~。ぅ~ん。どこかに出掛けたくなっちゃったよ!

投稿: フーミン | 2007年4月24日 (火) 16時13分

トップの写真、きれい。
みずみずしいお野菜が、次から次に。。。
Tomyさんの手でどんな料理に変わっていくのでしょうか?楽しみです。。
野菜は食べ過ぎても体に悪くないような気がしますね。苦味のあるものも、体の毒を出してくれそうで。。。

投稿: otayori | 2007年4月24日 (火) 14時47分

こんにちは★
お仕事で長野に行って来たんだね。
お疲れさまでした。
サンドイッチ、美味しそう♪
桜もちょうど満開で良かったね♪
お蕎麦~信州蕎麦は私も大好き★
GWに長野へ旅行なんですよ^^
もちろんお蕎麦も食べる予定です♪

投稿: みーちゃん | 2007年4月24日 (火) 13時07分

私は、断然サンドイッチは、耳付き派!!
どうしてあんなに美味しい物を切り落としてしまうの~!!
って思っちゃいます・・・。
耳だけ食べたいくらいなのに・・・(^^;)

すっごいお野菜の数々ですね~♪
家で育てたほうれん草って、根っ子がこんな風に赤いんですよね☆
そして、根っ子が甘~いの♪
実家では、根っ子は私担当で、お皿に寄せ集められてました・・・(^^;)

こごみも、下仁田ねぎも・・・なんて魅力的なんでしょう~^^
これからのTomyさんの食卓がますます楽しみだわ~*^^*

投稿: かなぶぅ | 2007年4月24日 (火) 12時46分

Tomyさん、お疲れさま♪
遠出の仕事もこういうことがあると疲れも吹っ飛ぶね。
野菜に埋もれて幸せ顔のTomyさんが目に浮かぶようです。

こごみはこちらでは滅多に手に入らない山菜。
昨年はじめて手に入れて調理したけど、とっても美味しかった~。
クレソンと花ワサビは同じ仲間で、キレイな水育ち。
クレソンは生が一番!だけど、たくさんあると色々に食べたいよね。
かき揚げ大好き♪
小太郎もこの冬~春にかけては牛並みに食べたよ。

サンドイッチ、とっても素敵だよ。
思いついてスモークサーモンパテまで作れちゃうなんてさすがっ!!
耳つきを謙遜するけどファンも多いという事実。
これだけ作って下手なんて言ってちゃバチが当たるよ~。

投稿: 小太郎 | 2007年4月24日 (火) 11時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お花見サンドと新鮮野菜のお土産:

« 深夜の中華粥と手抜き総菜の記録 | トップページ | 初ものこごみと最後?の鰤カマ »