おせちの後に焼き大根のカレー?
焼き大根と鮭の中骨のカレー
パプリカと鶏ささみの和風マリネ
白菜のリサイクル醤油漬け
ハハハ…、おせちも作らんと、おせちに飽きたらとか言ってしまった。
でもお正月って葉もの野菜がすごく高いし(今年は暖冬で大丈夫なのかな?)、家族は家にいるしってきたら、やっぱりカレー?
うちは、帰省前の大根消費メニューなの。
昨日も夜中に、今朝もガッツリ野菜食べてます!
今年もあと数日、しっかりのりきらないとね。
●焼き大根と鮭の中骨のカレー
今日は残っていた市販のルウを使っちゃいました。簡単!!
<材料>大根1/3(大1/4本)、玉葱大1/3個(中1/2個)、ニンニク1片、
すりおろし生姜小1/2、ブイヨン(コンソメ)小1/2
バター15g(玉葱用)、オイル少々(大根用)
鮭の中骨缶1個(ノンオイルツナ缶大1個でも)、しめじ1/2〜1pk
カレー粉(小1〜好みで)、蜂蜜大1/2〜1(好み)、好みのスパイス
市販のカレールウ(今日はジャワカレースパイシーブレンド)1列分
水溶き片栗粉、大根葉適量、白炒り胡麻
1. 玉葱をできるだけ細かいみじん切りにして、ラップしてレンジに3分、バターか好みのオイルでフライパンにはりつけるようにしながら7〜8分炒めるとやや飴色玉葱に。
2. 大根は1.2cmぐらいの厚みに切って、26cm位のフライパンに熱した油であまり動かさないよう両面しっかり焼きます。
3. ニンニクのみじん切りをその端で炒めたら炒めた玉葱を加え、大根が隠れるほどの水とブイヨンを入れて、アクをとって10〜15分ほど煮ます。
4. 大根葉を刻んで塩少々の湯で茹でて、一度水にとり、絞ってから炊いたご飯に加えます。私は雑穀入のご飯ですが、普通の白米でも白炒り胡麻は加えるとおいしいです。
5. 大根に火が通ったら差し水をするなどして、ちょうどいい量にし、鮭の中骨缶を汁気ごと加え、生姜、蜂蜜、カレー粉、カレールウを加えてさらに少し煮て、最後にしめじと好みのスパイスを加えてできあがり。
水分の出方によっては、水溶き片栗粉少々くわえても。
オットは、「大根だし、肉がないのにこのコクはなんなの?」と聞きますが、飴色玉葱のおかげですね(飴色ほどには炒めてませんが)。
ツナ缶でもおいしいですが、カレーはカロリーが気になるので、ノンオイルタイプのものと大根でちょっとヘルシーかな?
うちはオットがおかわりしたので2人分ですが、普通は軽い3人分かも。
●パプリカと鶏ささみの和風マリネ
パプリカ…、中の芯を取り除いてからペーパーを中にふんわり詰めて密封保存してます。彩りに少しづつ使うので、これがけっこう長持ちして助かります。
以前も登場してますが、今日のパプリカは、グリルで黒くなるまで表面を焼いてから、冷水に少しあてて、焦げた皮を剥きました。
このひと手間をすると口触りがいいのはわかっているけど、いつもさっと焼いて皮もとらなかったりして・・・。
今日はセロリもあるので、セロリ薄切り1/2本分、玉葱スライス1/4個、パプリカ赤と黄各1/2個。
鶏のささみは、ラップに巻いて酒と生姜少々でレンジ弱で表裏各3〜4分チンして割いた蒸し鶏。
マリネ液は栗原はるみさんがやってたお気に入りの例のやつ。
煮きりみりん(本みりん大6半量に煮詰めたもの)大3、オリーブオイル大1、酢大2、レモン汁大2、薄口醤油少々、塩胡椒。
カレーにこのマリネがとっても合って美味しかった。
●白菜のリサイクル醤油漬け
リサイクルっていうのは…、
前に母が漬けた野沢菜の醤油本漬けをもらってきたのだけど、今回は悪くならないよう汁気もたっぷり入れてもらったの。
母はあの野沢菜を食べて行くうちに、野沢菜からも水分が出て汁がたくさんになるので、それを少しとって一旦火にかけて湧かしてます。
今度はその液に少し醤油を少し加わえて、軽く塩揉みした白菜をつけるのです。
火を入れてるので、その後はそんなに長くもちませんが、1週間ぐらい平気。
で、私も食べ終えた漬け汁に柚子皮を加えて漬けました。
とっても美味しい〜〜。
こういったものを無駄にしないで考える知恵って、今のうちにしっかり覚えておきたいと思うのです。
実家では美味しい野沢菜が待ってるのでまた楽しみ!
******
さて〜〜、今日こそ年賀状でよなべしないと!
もうね、疲れて夕べも気がついたら寝てしまった。
去年もギリギリまで働いて、おせちはデパートで見繕ったものと、母の手料理だったんだ。
私の実家は商売やってて、この時期稼ぎ時だったから、お正月の料理はつくっても、おせちを作ってゆっくりという感覚があまりなかったの。
商売をやめて、今は母が何か作ってると思われるが・・・、
腰痛いって言うんだし、もう〜買ってきて済ませればいいのにね。
あと最後の晩ご飯でこのブログの今年をしめたいと思ってます。
既にお休みに入られた皆様、よいお年をおむかえください。
★料理ブログに参加してます。
見に来てくれてありがとう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>のんすけさん
わーん、忙しいのにありがとう!
こちらこそ、いっぱい嬉しいコメントや美味しい刺激もらったね。
ありがとう!
うん、うん、わかるよ、ブログって意外と時間とられるよね。
身体に無理のないところでやれるように私もしたいと思ってるの。
来年ゆっくり考えよう。
でもさ、気がむいたらまた遊びにきてね。
来年もどったらまた遊びにいくからね。
よいお年を!!
>メットままさん
いつも見てくれてありがと、ありがと!
こうして出会えてお話すること、不思議だね。
メットままさんのお料理がどんどんきれいになってびっくりしたよ〜。
(いや、今までも良かったんだよ!)
活力鍋で来年はまた新しいメニューが登場だね。
来年もまたこうやってできたらいいな〜。
よろしくね。
>小太郎さん
こちらこそ、小太郎さんにはとってもお世話になったよ〜。
来年もいろいろ教えてください。
寝不足に耐えられる限りブログも頑張りま〜す(笑)
美味しいおせちでゆっくりしてね。
ところで『しろばんば』って何?
>ジョニーさん
楽しかったですね〜。おもしろジョニーさんにいつも笑わせていただきました。でもたくさんいじめてごめんね。(笑)
充電して、パワーアップして戻ってきます。
そしたらまたお付き合いください。
>Chicoさん
今年の最後はいいニュース聞けて私も嬉しくなっちゃいました。
ホント、身体大事にしてね〜。
来年はいい年になること間違いなし!
どんなお母さんになるのかな〜、楽しみだね。
時々更新でも様子見にいくよ。
つわりがおさまって、また野菜食べたくなったら遊びにきてね。
よいお年を〜〜!!
>のんのんさん
こちらこそ、のんのんさんと出会えて嬉しかったです。
のんのんさんのブログにおじゃますると、とても安心するのはなんだろう〜とずっと思ってるんです。
たくさんのことも教えていただきました。
それにいつも嬉しいコメントに励まされました。
やる気をありがと〜〜!!
また来年よろしくお願いします!
投稿: ★Tomyよりお返事-2 | 2006年12月31日 (日) 10時10分
こんばんは!!
ああ~もう今年が終わってしまう~(((( ;゚Д゚)))
大人になると、1年ってあっという間ですねえ。
もうとっくの昔に大人になってますけど・・・(汗)てへへ。
コメントありがとうございました!嬉しかったあ~。
今年はブログ始めて、Tomyさんたちに出会えて本当に良い1年でした。
Tomyさんトコの料理には驚愕させられっぱなしでしたヽ(´▽`)/
まだまだ料理素人の私にとって、もっのすごい刺激で色々と作らせてもらいました。
来年はブログどうするか、まだ迷い中ですが、これからもずっと参考にさせてもらっちゃいますよ~。
ではでは、来年もよろしくお願いします。
良いお年を♪
投稿: のんすけ | 2006年12月31日 (日) 01時33分
Tomyさん☆もうご実家ですか~??
今年は、ブログと出会いいろんな方ともお友達になれ、
自分にとっては大きな変化の年でした。
Tomyさんの料理・写真・器に惹かれ、思い切ってコメントをし…
こんな風に、コメントのやり取りが出来るようになるとは、
夢にも思ってませんでしたよ~。
ほんとに素敵な出会いに感謝しています。
料理のレベルが違う私を、大きく受けとめてくれた事が
すっご~~く嬉しいです(^◇^)
ありがとうございました!
少しずつでも、料理の腕前が上がっていけたらな~と思ってます♪
これからも、よろしくお願いします。
Tomyさん同様、素敵な写真でいつも癒してくれたダンナ様にも
感謝しています♪
投稿: メットまま | 2006年12月31日 (日) 00時26分
Tomyさん、こんばんは。
慌しく過ごしててすっかり出遅れてしまいました~。
今年の店じまいには間に合ったのだろうか?!
大根のカレー、『しろばんば』を思い出しました。
とっても優しい味を想像して、なんだかほっとしてしまいます。
大根の美味しい間に小太郎もぜひ♪
この一年、Tomyさんと知り合えてわが家の食卓にも刺激を受けました。
とってもセンスの良い組み合わせや盛り付け、
勉強になることばかり。
また来年もわが家にステキな刺激を与えてくださいね。
楽しみにしています。
今年はコレで最後になるかも・・・
それでは良いお年を♪
投稿: 小太郎 | 2006年12月30日 (土) 22時51分
お久しぶりです!
や~っと遊びに来れました~。
私がお邪魔できない間も温かいコメントを送ってくださって、
本当にありがとうございました♪
私こそ、ずっとず~っとTomyさんのお料理が気になっていたのです。
でもほら、野菜だめになっていたから…(笑)
でも、だいぶつわりも治まってお料理するのが苦ではなくなってきています。
なのでこちらこそ、これからも仲良くしてくださいね♪
1月になってTomyさんのブログが再開されたらまた伺いますね!
それでは、よいお年を♪
投稿: Chico | 2006年12月30日 (土) 22時18分
Tomyさん、今年はいっぱいお世話になりました。
年賀状データをさいしょから入力する大変さは、よーーくわかります。
でも、さすがにもう書き終わったかな?
ボクも風邪がカムバックなので、正月は寝正月になりそうです。
また、来年も懲りずに遊んでくださいね。
では、良いお年をお迎えください。
投稿: ジョニー | 2006年12月30日 (土) 17時36分
Tomyさん ごあいさつありがとうございました。
こちらこそ 色々教えていただきありがとうございました。
今まで自分の世界だけで自己満足していましたが
Tomyさんのお部屋で 美しいお料理をみせていただき
毎日毎日勉強させていただきました。
仕事が休みの日に ネットサーフィンしていて
たまたま訪れたKOTOBUさんの部屋で Tomyさんにお会いして
お友達にしていただき本当に良かったです。
大根のカレーライス またまたビックリのアイデア創作料理ですね。
おせちに飽きた頃 作ってみますね。
ご実家に野沢菜があるってことは 長野あたりなのかな?
ゆっく帰省してきてくださいね。
来年もTomYさんのお料理 楽しみにしています。
本当に お世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!!
投稿: のんのん | 2006年12月30日 (土) 09時56分
>レアールシェフさん
こちらこそ、たいへんお世話になりました!
お忙しい時にきていただいて、ありがとうございます。
来年あたりは石川旅行をしてシェフのところから美味しいオイルやごちそうをいただきたいな〜と思うのです。
その時はよろしくお願いしま〜す!
少しお休みできるのでしょうか。
よいお年をおむかえください。
投稿: ★レアールシェフさんへ | 2006年12月30日 (土) 09時32分
>wancoさん
ジャワカレーの力をかりておきながら、自分で言うのもなんですが、うまかった!
焼き大根、よく焼いてカレー星人とどうぞ〜〜(笑)
白菜ね、自分の家で二人が食べる分は、切って密封袋で真空状態で冷蔵庫で2日したらおいしいのが食べれるよ。
私はこっちではそうやってるけど、大きく漬けるのは樽や重さの関係もあって均一にするのがたいへんよね。
お正月はご実家かな?
お父さんはお正月の獲物をとったのかしら?・・・気になるわ。
こちらこそ、ブログでご紹介してくださって、ありがとうございました。
wancoさんと楽しくおしゃべりできたこと、嬉しく思います。
来年もよろしくね!
よいお年を〜〜!
>Pinkyさん
大根カレー食べた事ない?
私はじゃがいもよりこっちの確率の方が高いかも〜。
こんな私のご飯でも、Pinkyさんがこうやって褒めてくれると
うれしっくて木に登ってます! ブーー!!
いっぱいいっぱい嬉しいコメント、ありがとう。
ブログで紹介までしてもらって、感謝感謝なのです。
お正月は風邪で寝込まないようにね。
よいお年をおむかえください。
>umamamaちゃん
忙しい時に来てくれてありがとう!
そんなの気にしないで。
私が勝手に心配して見に行ってるだけなんだから〜。
おせっかいばーさんなのだ!
たいへんな一年だったけど、家族でお正月が過ごせるみたいで、本当に良かったよ。
来年はもっともっといい年になるといいね。
また年があけたら遊びに行きます。
よいお年を!
>なつさん
はじめまして!
いつも見てくださってたのですか、ありがたや〜。
今、チラとなつさんのところを拝見しましたが、とってもヘルシー!!
凄いですね。
私なんて、大量に買ってしまう野菜を無理矢理消費してるようなもんです。
ちょっと時間がなくてコメントも入れられなかったのですが、お正月があけたらじ〜〜〜〜っくり拝見いたします!
楽しみ!!
お正月はゆっくりできそうですか?
風邪などひかぬよう、よいお年をおむかえくださいね。
>ジョニーさん
『グレープフルーツのやつ』、サラダかな?
うう〜〜、プライベートな友人のアドレス、ハードディスクがとんだせいでなくなっていたのに今更気がついて、いまだに年賀状終えられてません。
かーーーっ!!!
最後のご挨拶にうかがいます!
ziziのご挨拶も見てもらえるかな〜。
お正月はブログも閉じてしばしziziのように寝ていたいと企んでおります。
うっしっし。。。
>nyamiへいさん
いつも見てくれてありがと!
私のごはんごとき、nyamiへいさんのお言葉はありがたい〜〜。
こちらこそ感謝感謝です。
今は引っ越したから、雪が少ないところにいるんだけど、今年はどうなんだろ〜。
まだ連絡もしてなくて。。。
ゆっくりお正月過ごせるといいね。
また来年あそぼーね!
>林檎さん
ダイエッターには有名な大根とツナのカレーだけど、これしっかり大根焼くと旨いのよ〜。
そうそう、おせちの味に飽きたら、パンチのあるもの食べたいよね。
こちらこそありがとう!
うう〜、年賀状、PCが壊れたせいで宛名整理と宛名印刷で終わってしまったよ。
今年は駄作なの。。。でも今日も頑張りマッス!
よいお年を!
投稿: ★Tomyよりお返事 | 2006年12月30日 (土) 09時28分
ボンジュール Tomyさん
今年一年 メルシーでした
来年もよろしくお願いいたします
お互いに良い年でありますように!
感謝!
投稿: レアールシェフ~Tomyさんへ | 2006年12月30日 (土) 08時41分
Tomyさん こんばんは。
私 いけないものを見ました!このカレー、カレー星人の夫には内緒にしておきます。「作って!!」と大騒ぎしそうですもの・・・
白菜も綺麗に漬かっていて・・・ご実家のお料理にもかなり興味津々です♪実は白菜の漬け物 私も作ったのですがいまいちで。白菜って重しがかなり無いと美味しく漬からないのですね~。。。勉強になりました。
Tomyさんのブログには ちょくちょくお邪魔させていただきました。ありがとうございます。どんなに忙しくても、夜PC立ち上げて夫に「サイバー女」と呼ばれようと 拝見していました。
来年も遊びに来たいと思っていますので、宜しくお願いします。
投稿: wanco | 2006年12月30日 (土) 01時25分
Tomyさん、大根のカレーなんて・・目からウロコです。
それからパプリカって、焼いて皮をむいたら美味しいのですね。
ホントすごい料理の数々に、毎回うっとりでした。
いつもいつも、ステキなお料理を見せていただいて・・ありがとうございましたっ。
今年はTomyさんに出会えて、幸せでした。
来年もどうぞよろしくご指導お願いします。
では、よいお年を
投稿: Pinky | 2006年12月30日 (土) 00時03分
時々しか遊びにこれず、申し訳ありませんでした・・・。
今年はTomyさんと仲良くしていただけて
料理もますます好きになった1年でした。
忙しい毎日ではありましたが、
「おうちごはん」のよさを、つくづく実感!
そしてこちらのおいしそうなメニューに、
もうただただ尊敬!!
来年もがんばって、
いろんなメニューに挑戦したいと思ってます。
もちろん、Tomyさんのメニューも参考にしてね♪
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
投稿: umamama | 2006年12月29日 (金) 18時20分
はじめまして。
レシピブログからいつも拝見致しておりました。
素敵なお料理と、素敵なお写真。
こうしたい、こうなりたいと思いつつも、なかなかTomyさんには
ほど遠い・・・。
カレーに大根をつかうなんて思いつきませんでした。
私は油を使う料理はあまり食べられないため、これならヘルシーで
私も食べられそう☆
素敵なお料理これからも応援させていただきます!
投稿: なつ | 2006年12月29日 (金) 12時00分
パプリカ保存法、ちゃんとメモしました。
しかし、本当にためになるブログだなぁ、ここは。
正月、暇だからこのマリネに挑戦してみよっと。
後、試してみたいのは、グレープフルーツのやつ(自分だけわかってます)。
早く年賀状を書いて、ゆったりとしたお正月を迎えてくださいね。
投稿: ジョニー | 2006年12月29日 (金) 11時36分
なるほどカレー盛りつけ、なるほどパプリカ保存法ですよ。
最後の最後まで「なるほど」がいっぱいで、
見てて楽しいし勉強になるし、感謝感謝~です。
Tomyさんは年末年始ご実家なんですね。
雪もすごいので寒いでしょうけど、よいお正月を迎えてください。
また、来年もよろしくお願いしま~す。
投稿: nyamiへい | 2006年12月29日 (金) 10時16分
Tomyさん おはようございます。
カレー またひとひねりのTomyさんですね。
大根葉のご飯との組み合わせがきれい。
年末・年始は無性にカレー食べたくなる時ありますね。
今年は本当にお世話になりました。
色々教えていただきありがとうございました。
年賀状頑張ってくださいね!
Tomyさんの年賀状ってなんか凝っていそう。
ではーーーよいお年を!
投稿: 林檎 | 2006年12月29日 (金) 09時48分