« 休日のおろし冷しゃぶうどん | トップページ | つくね団子の甘酢炒めや鮪で満足ご飯? »

2006年8月 6日 (日)

南瓜の冷製ポタージュで海老フライ定食

060806bimage

<本日の献立>
海老フライと生野菜添え(パセリ入キャベツ、トマト)
アボカドと生ハムの前菜サラダ
ブロッコリーとお豆たちのサラダ(大豆、赤いんげん、ひよこ豆)
南瓜の冷製ポタージュ
赤米入ご飯

夕方猫のziziを洗って乾かしたらこっちが汗をかいてバテバテ・・・。

涼しくなったら買い物に行こうと思っていたのだけど、日曜特売にも行かず、残りわずかな野菜と冷食4割引で買っておいた海老フライですませることに。


●海老フライと生野菜添え

060806b_1

揚げただけです海老フライ。
でも海老フライって、海老の大きさから考えると冷凍食品の方がお得な気がして、未だに実は手づくりしたことはない。
海老の天ぷらは揚げるけどね〜。気のせい?

私は海老フライにはタルタルソースじゃないの。
トンカツソースにちょいとケチャップ混ぜたので食べたい。

白身のフライにはタルタルソースが好き。なぜかしら。。。


●アボカドと生ハムの前菜サラダ

060806b_2

残っていた生ハムをレモンで色止めしたアボカドに巻いて、レタスとともに盛ったの。レモン汁に白ワインとオリーブオイル少々、胡椒を混ぜたドレッシングを作って、ちょっとかけただけの簡単前菜サラダ。

生ハムにアボカド、これも美味しい組み合わせ!
レモンのドレッシングでさっぱりいただける。

オシャレな野菜があれば良かったけどね、最後のレタス使い切り。


●ブロッコリーとお豆たちのサラダ(大豆、赤いんげん、ひよこ豆)

060806b_3

あと残っている玉葱はみじん切りにし、ブロッコリーは茹でて小房に。
「サラダ豆」っていう商品名で大豆とひよこ豆と赤いんげんが入っているお豆をストック棚から使用。

みじん切りの玉葱と控えめにマヨネーズ、それをレモン汁でのばす。
ハチミツ少々と塩胡椒をしっかりきかせた中に水気をきった野菜と豆を入れてまぜるだけ。

見た目よりずっとサッパリしてて、お豆でもうちのオットは喜んで食べる。

ハチミツなければお砂糖少し。
これがないとなんか美味しくないのよね〜。


●南瓜の冷製ポタージュ

060806b_4

今年に入ってから買ったハンディタイプ?のブラウンのフードプロセッサー。
ブレンダーっていうのがついてて、南瓜のスープを作りたかったのだ。
特売の札に踊らされ、間違えて2個買った南瓜もたっぷり使えたわよ。

普通は茹でた南瓜をいったんフードプロセッサーに入れて混ぜるのよね?
私のはブレンダーがついてて、熱い鍋に差し込んで、そのままガーッと潰せる。
このブレンダー、白和えにも使っていて、とてもなめらかな割烹料亭で出るような白和えがあっという間に作れるのが便利。

玉葱50g(1/4個)を細かくみじん切りし、南瓜200〜230g(1/4個)は皮と種をとり薄切りに。

鍋にバター15gと玉葱、南瓜を入れて弱火で焦がさないよう、しんなりするまで炒めたら小麦粉大1を茶こしに入れて少しづつ加えてさらに炒め、ブイヨン(湯に溶いたコンソメでも)300cc加えてアクをとって煮る。

フードプロセッサーがなくても、ここで裏ごしすればいいよね。

そこへ牛乳100〜120cc加えて再び弱火にかけてよく混ぜ、塩胡椒で味を整えて冷やせばできあがり。

上にのせたのは、冷凍しておいたパセリとコーヒーフレッシュ。

ん〜、美味しい!

冷蔵庫の中もほんとに空になってしまって、明日の朝は何にしましょうかね〜。


★料理ブログに参加してます。応援してくださる方は、

にほんブログ村 料理ブログへ ←クリックしてね!

NinkiBlogbanner03←こちらも、続ける励みになります。


|

« 休日のおろし冷しゃぶうどん | トップページ | つくね団子の甘酢炒めや鮪で満足ご飯? »

コメント


>YOUさん

おかえり!
そうだよね、どうしたって手抜きになるさ。
応援もコーチも大声だして疲れるも〜ん。
この1ヶ月はいいじゃない!バスケ漬けでね。
月バスの付録の方のね!
買わないとだわ〜。


>YOMEちゃん

私はいつもYOMEちゃんの見てるからあんまりご無沙汰って気がしてないのよ(笑)。
なんだかバテちゃって、手抜きの日に見られちゃうなんて恥ずかし〜。
でもまた買いそう、冷凍食品4割引。
鮎、めちゃ旨かったですよ!鮎好きだから〜。
YOMEちゃんのお姉ちゃん、素麺ばっかり?そのうち私みたいに一時的に嫌いになるかもよ〜(笑)


>フーミンさん

更新してなかったから、どうしたかと思ってました。
よかった、お元気そうで。
そうなの、お豆って食べずに過ごしちゃいますよね。
「サラダ豆」はけっこうたくさん入っているのですが、もっと少ない小袋のだったらきっとあると思います。
お好みのスパイスとかいれてパンチをだしても美味しいですよ。
生ハム好き?これの前にキウイとあわせたのも美味しかったですよ〜。


>竹さん

お豆は意識しないと食べないで過ごしてしまいます。
ブロッコリーやトマトとあわせて食べるのが好きな食べ方です。
アボカドと生ハムもいけます。レモンがピッタリ!


>riezonさん

あ〜、riezonさんやっちゃいました〜。
でも海老好きなので冷食でもおいしくたべちゃいました(笑)。
ブラウンのマルチクイックっていうので、安いところだと7500円位で買えますよ。
でも本当は大根のすりおろしができるのが欲しかったのに、すりおろしはないんです〜。

投稿: ★Tomyよりお返事 | 2006年8月 8日 (火) 10時28分

南瓜の冷製ポタージュ おいしそう!!
大好き!!

じいちゃんもいないし インハイ行ってたり帰宅してもミニ練やら中学の方の用事やらで
食事はかなり手抜き、そろそろちゃんとしなくちゃです。
 
Tomyさんも月バス見てくれたんですね!!
うれしいー ありがとうございます(^^)
月バスの特別付録の大阪インハイ完全ガイドっていうのの
○山県の2列目中央のヒョロヒョロした子です。

投稿: YOU | 2006年8月 8日 (火) 08時53分

お久しぶりで寂しいYOMEです・・・。
相変わらずの食卓。。。毎日通いたいのにー!
なんだかこう、毎日暑いのに、なんて爽やかな食卓!
この品数・・・素麺のみで何日も過ごしてる
YOMEの姉に見せなくちゃ!鮮やかなごはんたち^^

下のほうまで辿ったら、鮎も出てるし!
鮎~~~料理したいなあ。
、食欲とヤルキまでもらっちゃった!
ありがとう~~!

投稿: YOME | 2006年8月 7日 (月) 22時29分

こんばんは~。そういえば最近、お豆を使ったお料理してませんでした。「サラダ豆」さっそくメモ、メモ。近所のスーパーにあるといいけどな。
生ハム、私大好きです。アボガドと生ハム美味しそう。これもまねさせてもらいます。いつも、アイデアいっぱいもらってありがとうです。

投稿: フーミン | 2006年8月 7日 (月) 20時01分

お豆とのサラダですか良いな

ブロッコリーとあわせるのは良いかも

アボガドと生ハムも

新しい出会いですね

投稿: | 2006年8月 7日 (月) 17時08分

冷凍食品が混じっていても、Tomyさんのごはんは特別なものに見えてしまうので不思議です。盛り付けが美しいのでしょうか^^。
ブレンダーって便利なんですね。私はフードプロセッサーを使っているのですが、洗うのが面倒で・・・。う~ん、欲しくなってきてしまいました。

投稿: riezon | 2006年8月 7日 (月) 15時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南瓜の冷製ポタージュで海老フライ定食:

« 休日のおろし冷しゃぶうどん | トップページ | つくね団子の甘酢炒めや鮪で満足ご飯? »