« 鰯のネギ味噌焼きとやたら素麺 | トップページ | ゴーヤの肉詰め★茄子とトマトのヘルシーマリネ »

2006年8月23日 (水)

ウマッ!秋刀魚刺身や水たこの天ぷら

060823image

<本日の献立>
新秋刀魚のお刺身
水だことししとうの天ぷら
丸茄子と胡瓜の翡翠煮
いんげんと人参の胡麻和え
オクラなめこ汁
7種の雑穀入ご飯

 

お昼ご飯を食べに行った途中でのぞいたお魚屋さん、新秋刀魚がお手頃価格になって、やっと我が家でも食べれる〜〜!!
ついでに生だこも買った!事務所の冷蔵庫に忍ばせて、走って帰ったよ。
こりゃぁ、今夜はご馳走だ〜なんてね。



●新秋刀魚のお刺身

060823_1

1尾買って自分でおろせば、スーパーでパックされた状態のお刺身よりも安くて倍量楽しめるから、3枚におろしましたよ。
なのでちょっと変ですがご容赦ください。アジよりおろしやすいよね。

大根、胡瓜、茗荷、大葉でツマやらケンやら用意して、こりゃオットが喜ぶな。

お醤油にふわっと脂が・・・う、うまーい!
案の定出ましたよ、「俺、マグロより好きなんだよね〜。」ですって。知ってます、知ってます。



●水だことししとうの天ぷら

060823_2

スーパーでは見なかったし、生だこ(マダコまたは水だこ)を買うのは久しぶり。
あえて程よい太さの足先に近いものを買う。蛸は生で食べず、ほんのちょっと火を入れたレアでいただくのが好き。

で、私が食べたいのはやっぱりレアな天ぷら。

イボイボ以外の部分は包丁で切りながら皮をむき、塩でもんで洗いながして斜めにブツ切り。軽く小麦粉を茶こしでかけてから粉につける。少し高めの温度で表面をカリッと、中は生のままに・・・

美味しい塩をちょっとつけていただくこの微妙な食感は噛めば噛む程味があります。
ししとうも添えて、ふたりでたっぷり食べれましたよ。

ビールじゃなくて冷酒にすればよかったな〜



●丸茄子と胡瓜の翡翠煮

060821_3_1

残りの丸茄子1個半、今朝皮を剥いた時にきれいな緑が見えたのでこの緑を楽しみたいと、翡翠煮もどきにしてみました。
何故「もどき」かというと、ミョウバンとかもないので煮てないの。

だしと少量の薄口醤油、みりん、塩で一煮立ちさせた漬け汁をステンレス等のボールでキンキンに冷やしておく。
茄子は良く切れるピーラーで極薄く皮を剥いて、8等分(普通の茄子なら2か4等分)にし、塩水に浮かないよう15分ほど浸してから、水気をきってラップで包みレンジで4分ほど蒸した。

アツアツを厚手のペーパータオルで水分を絞って(火傷に注意!)、冷えた漬け汁に皿で重しをして浸し、冷凍庫に入れるか、周りを氷水でさらに一気に冷やすだけ。

胡瓜は、お刺身のつまにした残りで芯の部分を使用。
こちらは切ってから漬け汁でさっと煮て、熱いうちに同様に水分を一度絞ってから冷えた漬け汁に入れて冷やす。

のせたのは鰹梅。たたいた梅に鰹節をまぜたもの。冷えたおだしたっぷりの茄子と一緒に召し上がれ。

レンジでチンなので色はそこそこだけど、煮ない翡翠茄子なら、揚げた茄子を氷水にとって皮を剥けばきれいな緑が残るよ。
この緑も茄子の楽しみの一つ。


●いんげんと人参の胡麻和え

060823_4

最近トマトがあったので、人参を食べ忘れていた気がしていんげんと一緒に胡麻和え。
今日の胡麻和えは、黒炒り胡麻をすって、薄口醤油と砂糖、塩の他に、少量のだし汁で溶いたマヨネーズが入っている。

少しなのだけど、ちょっと違ったコクある胡麻和え。


お醤油味が多いから、あとはオクラとなめこ、長葱の赤味噌仕立ての汁とご飯でごちそうさん!
大満足でしたー。


★料理ブログに参加してます。応援してくださる方は、

にほんブログ村 料理ブログへ ←クリックしてね!

NinkiBlogbanner03←こちらも、続ける励みになります。


|

« 鰯のネギ味噌焼きとやたら素麺 | トップページ | ゴーヤの肉詰め★茄子とトマトのヘルシーマリネ »

コメント

>もぐぱくさん

昨日に引き続きもぐぱくさんの気がひけるかと密かに狙ってました〜っていうのは嘘ですが(笑)、やっと私にも買えるものが並び始めました〜。
はやく食べたくて、マジで走って帰ったもん!
翡翠茄子(揚げて氷水で皮をむくやつ)にはそのまま餡とかかけるといいよ。
私はだし汁たっぷりで食べたくて翡翠煮風にしたのだけど、煮るとどうしても色がね〜。
レンジの方がずっとうまくいくよ。

>makoちゃん

ヌルヌルだめなのね〜。
私も頭落とすとき、手を合わせて祈ってるよ(嘘)
思い切って小さな魚から始めればなんてことないと思うけど、スーパーでもきれいに切ったの売ってるし、魚屋さんならその場でおろしてくれるから!
makoちゃんたちみたいに若い人からも美味しそうって言ってもらえたら、Tomyは幸せ。


>ゆちさん

私のなんでもないおかずですが、楽しんでもらえたら嬉しい〜。
ご主人も秋刀魚刺し好きなのね。
ゆちさんちだって、お刺身とか食べてるんだよね〜。
お昼のブログランチのイメージが強くて、今イチ想像がつかないけど、ゆちさんなら何を作ってもハナマルもらえるんだろうな〜。
ギャングたちもお料理上手なママで幸せだよ〜。
そんな料理上手への道、とおし。。。


>さかなやさん

七味か〜、スパイシー刺身?
長葱と七味で美味しそうだ〜。
私はね、鯵や鰯は生姜。
鰹は生姜とニンニク、でも何故か秋刀魚は山葵なの。
秋になって青魚をちょっと気分を変えて楽しみたいからかな〜?
オンシーズンになったらまた生姜や葱で食べるわ〜。
水だこの天ぷら、めちゃおいしかった〜。


>フーミンさん

フーミンさんは水だこの天ぷらとか好きでしょ?
青魚もすきだもんね。
そうだ、世の中給料日前なのね。
うちはちょっとずれていて、しかも年中苦しいから、忘れてたよ(笑)
次の日は地味になります、きっと。。。


>小太郎さん

待ちこがれた秋刀魚刺しです〜。
マリネにしようか迷ったけど、まずは刺身かなってね。
ブブブ〜〜〜、マツケンじゃないよぉ!
小太郎さん、おもしろすぎ〜。
青魚って濃厚で刺身やマリネがとっても美味しいよね。
秋刀魚はなぜか山葵な私。

やっぱり小太郎さん、蛸もだめだよね〜。
触った時のあのヌルヌルとかイボイボがグロ?
それを払拭させる旨さなんだよ〜。

投稿: ★Tomyよりお返事 | 2006年8月25日 (金) 06時13分

も~!!! もぉ~!!! Tomyさんったら!!!
やってくれましたねえ~、秋刀魚の刺身♪
何だかソワソワしながら(笑) 見とれてますー。
そうそう、刺身にするのって慣れれば簡単だから
私も丸ごと買いしちゃいってました。

翡翠煮、茄子の緑を上手に保ってますねー。
レンジで加熱すれば色は保てるってことなのか~。
これはメモっておかないと!

投稿: もぐぱく | 2006年8月25日 (金) 04時51分

Tomyさん、こんにちは♪
秋刀魚だぁ~!makoもね、今日帰りにスーパー寄ったら秋刀魚が売ってて秋になるんだなぁ~って思ったの。
makoは、丸一匹の魚はヌルヌルがダメで、未だにおろせないの(涙)
東京もまだまだ暑いですね!っというか、makoの部屋がクーラー使ってないから暑いの(笑)
表現力が少なくていつもごめんなさい。でも何もかも美味しそうです。この言葉しか出ない!

投稿: mako | 2006年8月24日 (木) 23時22分

Tomyさん~
こんばんは♪ホント脂がのってて美味しそうな
秋刀魚~~。
主人も大好きなんだ~。
蛸のてんぷらもとっても美味しそうに揚がってて、
手を出して食べちゃいたいくらい!!
あ~歯ごたえがたまらないんだろうなぁ~~。

ここは、お料理を見て楽しんで、レシピ見て感心して、、
本当に楽しめるね。
写真から飛び出してきそうよ~

投稿: ゆち | 2006年8月24日 (木) 22時43分

こんばんは!

おおっと「秋刀魚の刺身」ですか!
美味いですよね!!!!!
魚屋親父は「七味」をトッピングしています。
なんでも「七味」なのですよ.....汗。
あと、ニンニク。
こちらも、カツオやイワシ、秋刀魚には欠かせないらしいですよ。

私は葱と生姜があれば「十分」。
葱人間です!(笑)

水ダコの天麩羅も美味しそう〜。
私は見ているだけで、「お酒」をオカワリ!
や、やばい......歯止めがきかない〜;大汗。

投稿: さかなや | 2006年8月24日 (木) 21時06分

昨日といい、今日といい美味しそうで私好みのものばかりで参っちゃう。新秋刀魚のお刺身にたこの天ぷらもイイじゃありませんか!!我が家は給料日前で苦しいので、ここのところ冷蔵庫の片付けを兼ねて、残り物で勝負(?)しているのでうらやましいよぉ~。

投稿: フーミン | 2006年8月24日 (木) 14時24分

北海道産の新サンマが出回り始めましたね。
わが家の近くのスーパーではまだちょっと高いので
あと一待ちしたらいただくつもりです。
一足お先にTomyさんの食卓で楽しませていただきます~♪

”大根、胡瓜、茗荷、大葉でツマやらケンやら用意して”
????
小太郎はぱぱっと読んで「マツケンやら用意して」???
アホな読み間違いをしてしまいました。

新鮮な青魚のお刺身って、
けっこう濃厚だからさっぱりいただけるのがいいよね。
マグロより好き!というのも分かります。

天ぷらもとってもキレイ。
タコは触れないコタロウはただただ感心するばかり~。

投稿: 小太郎 | 2006年8月24日 (木) 09時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウマッ!秋刀魚刺身や水たこの天ぷら:

» みずだこ/みずたこ(水蛸)ミズダコ/ミズタコ [料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!]
「みずだこ/みずたこ(水蛸)ミズダコ/ミズタコ」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =200... [続きを読む]

受信: 2006年9月 8日 (金) 10時33分

« 鰯のネギ味噌焼きとやたら素麺 | トップページ | ゴーヤの肉詰め★茄子とトマトのヘルシーマリネ »