ドジな生冷麺と夏休みのごちそう
ただいま!本日東京に戻りました。
高速道路は空いていたけど、外環・首都高と東京はお盆あけの金曜日で渋滞。
連れていった猫のziziはすっかり車酔い、運転していない私も疲れてしまい、本日は冷麺のみ!
●韓国風ピリ辛冷麺
本日の冷麺のトッピングは、焼肉屋『カレア』からお土産のキムチ、塩揉み胡瓜と胡麻油のナムル、酢醤油わかめに刻み葱とすりおろし生姜と胡麻油をまぜたもの、ゆで卵、糸唐辛子。
冷麺は市販のそば粉配合生冷麺で韓国風ピリ辛ダレ。リンゴ酢をたっぷり入れて食べるのが好き。
麺はおいしいが、タレが濃くて辛いな〜と思い、途中で我慢できず水で割って食べた。
さっき袋の裏面を見直したら、タレは水で割ると記載されている。
どーりでね!
ドジというか、なんというか。。。
実家に帰る2日前の朝、歯を磨こうとして、洗顔料を歯ブラシに塗り、翌日の朝は顔を洗おうとして、歯磨き粉を手にニョロっと出した私、壊れてきたのかな???
*****
実家での夏休みのお話とごちそうもちょっと。
送り盆ででかけた後に寄った蕎麦屋。豊田インターから少しのところにある。
古くから伝わる手法で打つ江戸前手打ちの細いお蕎麦で、オット好みの喉越しのよい風味ある蕎麦を出してくれるが、ここの蕎麦つゆ、いつも美味しいと思う。
鰹節と鯖節、宗田節が使われているとのことで、コクある風味と程よい甘み。
昼からお酒がまわったので写真がなくてごめんね。私は天ぷらせいろを食べた。
こちらはお通し。
蕎麦の実と割った蕎麦つゆを寒天で寄せたものと思われる粋なお通しで、小さな器も素敵。
下がおつまみで頼んだ蕎麦豆腐で、私の好きな醤油豆でいただいたがとても合う。
そば粉があればこの蕎麦豆腐は家でも作って食べたい位。
この蕎麦屋さんには高橋まゆみさんの創作人形と写真集がおいてあり、ここに来るたび、おじいちゃやおばあちゃ、昔の自分たちを思い出す。
今は引っ越してしまった私の実家も見て来た。
懐かしさで胸がいっぱいになった。
こちらは実家での最後の夜、妹夫婦も来てのごちそう。
年に2度、妹とキッチンに立ってごちそうを作る。
今でも昔のように最高の連係プレー!
<この日のごちそう>
鰹のたたき
豚のオクラとえのき巻き
青梗菜ときのことベーコンの炒め物
胡瓜と蒸し鶏の胡麻だれサラダ
いろいろ野菜のマリネ(セロリ・ホワイトアスパラ・トマト・ピーマン・パプリカ)
揚げ茄子の胡麻味噌
ツルムラサキのお浸し
いもなます(写真なし)
焼いただけの鮭皮のおつまみ
鮭と炒り卵のちらし寿司(三つ葉)
胡瓜と油揚げのとろみ汁(またまた写真なし)
スイカも食べてお腹いっぱい〜〜!!
しばらく体重計にはのれない。。。
今年も無事に皆が揃っていい夏休みを過ごせたことに感謝。
★料理ブログに参加してます。応援してくださる方は、
ブログのお休み中もコメントや応援ありがとうございました! m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Tomyさん、おかえりなさーい!!!
里帰り、楽しんでこられたようで何より♪
洗顔料と歯磨き粉を間違えたのは、きっと実家で気が
緩んだものと思われ・・・ 気づいてよかったよネ!(笑)
蕎麦豆腐のうえにかかってるはものは 醤油豆とあるけれど
どんなものなのかしら? 気になってますー。
妹さんとの合作料理の数々に『私も入れて!』って箸持って
飛び入りしたくなっちゃったよ~☆
はしっこグルメ的には「焼いただけの鮭皮のおつまみ」に
ピピッと反応してたりして(笑)
投稿: もぐぱく | 2006年8月21日 (月) 03時23分
>パピコさん
初めまして!こんにちは〜。
ダイエット中ですか?
私も乗り越えましたよ〜って、ちょっとしばらくは測定不能です。
基本は一汁3菜に酒の肴が1品あるのが好き〜
私はほぼ毎日晩酌してるので、小さな小鉢とかに一品あると嬉しいし、いろんな味を楽しみたいのですが、バリエーションがありませんね。
満腹感とかは胃じゃなくて、脳が食べてから15分後に働き始めるそうですから、ちょっとずついろいろ食べるのは満腹中枢を刺激していいかもですよね!
>suwaroさん
ただいまです〜。
帰ってきてからはちょっとぼ〜っとしてしまいました。
やっぱり移動は疲れますね。
suwaroさんは妹さんだったのですね。雰囲気がそんな気がしましたよ。
よくおやつで喧嘩した姉妹でしたが(笑)、長年実家の民宿やご飯を二人で作ったので、今でも名コンビです。
妹は調理師学校で和食を勉強したのですが、今ではすっかり手抜きご飯しか作らないと言ってましたよ。
>さかなやさん
さかなやさんが冷麺とか食べてるって言ってたから、また食べたくなって買っておいたのよ〜。
コシのある麺と冷たい辛いスープっていいね。
でも半分は違うものを食べた気が。。。
田舎でのごちそう、多過ぎたかな?とか言いながら、全部食べた我が家族、恐るべし!
>Ryouさん
わたしはせっかちだから、レシピもよく読まずにやって何か忘れちゃうことが多いのよ。
Ryouさんもドジするのね、よかった〜(笑)
たまに多勢で食べるご飯は美味しいね。
この日は6人、Ryouさんちはもう少しみんなが大きくなったら毎日あの感じになるんだね!
>Chicoさん
ブブブ〜、Chicoさんおかしい〜〜。
顔がスッキリしすぎちゃったね。私も口の中が石鹸の味で気持ち悪くなったよ〜。
豚のオクラとえのき巻きは、オクラだけだと片方細くなるから、うちはえのきの頭をオクラの細い方にして一緒に巻いてるんだけど、少しだから見えてないかな?
でもツルっと感はオクラに近いし、美味しいよ。
>Miaさん
Miaさんもよくドジしたって言ってるよね〜。
私もこのところ人の名前とか出て来ないし、脳のトレーニングとかしないといけないかも。
田舎のご飯は妹と二人で作るんですよ。
父の介護もあるし、うちの母は、私たちが帰ればほとんどキッチンに立たないのよ。
>のんすけさん
はい、ただいまです〜。
両親もだいぶ弱ってきてますから、顔を出すと喜んでくれます。妹とは長年家のご飯や民宿のご飯をつくってきたので、いいコンビなんですよ。
焼肉やで冷麺食べたばかりだけど、また食べてしまった。
冷たく冷やしたピリ辛スープでいただくコシのある麺も美味しいですよね!
投稿: ★Tomyよりお返事 | 2006年8月20日 (日) 11時47分
はじめまして。おじゃまします。
食卓の品数の多さに、
いつもう~んとうなっています。
たくさんの味を楽しめば舌はきっと満足するはずですよね。
(ダイエット中です。)
でもこれだけのごちそうなら一品でも満足できそうです(^^)
。
これからも参考に読ませてください。
投稿: パピコ | 2006年8月20日 (日) 11時01分
tomyさん、お帰りなさい!
留守中にコメントありがとうございました。
私も帰ってきていましたが更新もせずにのんびりとしていました(笑)
妹さんがいらっしゃるのね、私も姉がいますが年齢重ねての女姉妹はいいですよね。
今週またその姉の所に出掛けますが今から楽しみです!
お二人の合作料理は見事ですね。
妹さんもtomyさんと同じくお料理がお上手なのね。
またtomyさんのお料理楽しみにしていますね。
お疲れ様でした、ゆっくりと休んでくださいね。
投稿: suwaro | 2006年8月20日 (日) 10時22分
Tomyさん、お帰りなさぁ〜い!
リフレッシュできましたか〜(喜)
冷麺、私も大好きです!
夏場は一週間に一回は食べますよ。
市販の物ですが.......。
食欲が無くなるので、昼食は冷たい麺類が多くなります;汗
ご実家での食卓.......凄い!
どれから食べようか迷ってしまいそう。(アセアセ;汗)
いいなぁ〜。
投稿: さかなや | 2006年8月20日 (日) 08時39分
Tomyさん こんばんわぁ~
帰省されてたんですね! いいなぁ~
最後の夜の晩ご飯 とっても豪華ですねぇ~
妹さんとの連係プレー さすがですねぇ~!!
冷麺のタレの話!
Tomyさんでもそういうことあるんですねぇ~w
それと洗顔料と歯磨き粉 これって絶対やっちゃう失敗ですよねぇ~ 私もこれあります!!
投稿: Ryou | 2006年8月20日 (日) 02時28分
Tomyさん、こんばんは!帰省されてたんですね~。
ワイワイにぎやかな食卓、とっても楽しそう♪
ひとつ質問なんですが、豚のオクラとえのき巻きの
えのきはどこに入っているのですかー?
オクラと豚の間かな?それともオクラの中??
と一人目をほそ~くして写真拡大して見てました!あはっ♪
そして、私もドジしますよ~!
この間は友人宅のお風呂にて、かかとの角質除去クリームで
洗顔しました!必要以上にスカッとしたっ!
投稿: Chico | 2006年8月19日 (土) 21時33分
Tomyさん、お久しぶり♪お盆で里帰りされてたのね。
韓国風冷麺がとっても美味しそう!!
暑いときに最高♪
私もドジあるよ(笑) 歯磨き粉で顔洗いそうになって
歯ブラシに洗顔フォームのせてしまって・・・おどじさんです。
ご実家ですごいご馳走☆品数も多いし美味しそうだわ。
Tomyさんと妹さんで作ったの?
みんなでわいわいと楽しそう♪
投稿: Mia | 2006年8月19日 (土) 11時46分
Tomyさん、おかえりなさ~い(^o^)丿
良いお休みを過ごせたようですね~。
韓国風冷麺おいしそうです。こういう生麺って冷やし中華ばっかりだから、次は真似させてもらおう。
実家での食卓食べ物がいっぱーい!!!
やっぱり人数が多いと、にぎやかでいいですね~。
しかも、全部美味しそうだし・・・!(^^)!
投稿: のんすけ | 2006年8月19日 (土) 10時17分