鰯の姿寿司とえんどう豆の翡翠煮

鰯の姿寿司
鰯とオクラのなめろう 胡瓜添え
鰯の骨チップス
高野豆腐と長芋の揚げ出し(YOMEちゃんレシピより)
グリンピースと海老の翡翠煮
小松菜のおひたし
この気持ちの悪い蒸し暑さと寿司飯ブームな私の食欲を満たしてくれるものはやっぱりお魚。
今日は大好きな鰯!
子供に食べさせたいナンバー1のお魚らしいけど、ほんと食べてる?
今日はお魚屋さんでピカピカの新鮮刺身用鰯を6尾買ったから鰯づくしだよ。
さすが身が締まってて大きくてキレイ。手開きしてもボロボロになりにくいねー。
●鰯の姿寿司

新鮮なお刺身用鰯で、私が絶対に食べたいもののひとつ、お寿司。
棒寿司? 姿寿司というには大きいな〜。
いつもご飯多すぎるから、今日はだいぶ控えたら丸くてちょっとかわいい?
お皿には3尾分しかのらなかったけど、4尾作ってペロッとたいらげました。
鰯は頭と内臓をとって洗ってから水分をふき、骨をとって手開きにする。
塩をふって30分ぐらい冷蔵庫で休ませたら、ペーパーで水分を押さえとる。
冷えた酢をバットにはり、酢洗いしてペーパーで軽く押さえる
私は軽くしめたカンジがすきだから、すぐペーパーで押さえたけど、好みで時間を調整して。
すし飯は塩をしている間に用意。お魚だから、あっさりめで固めに炊いた米1合に対して、酢大4、砂糖大1、塩大1/2ぐらい、それにグレープフルーツの絞り汁少々。(合わせる量は調整して)。
酢飯にから煎りした白炒りごま大1.5をあわせて、鰯の大きさににぎり、すりおろし生姜と大葉をたて1/2に切ったものをのせてから鰯をのせておさえれば完成・・・
なんだけど、大葉がない、ない、な〜〜い!!
2束も買ったんだよぉ。なんで〜。多分スーパーのかごの中に置いて来たみたい。
またやっちゃったよ〜。というわけで今日は大葉なし。最悪、かなしすぎるっ。
それから背びれの部分、食べにくいかと思ってとってしまったのだけど、はさみで切れば良かったな。
でも脂ののった新鮮な鰯はめちゃおいしー!!
●鰯とおくらのなめろう

残りの2尾はなめろうが食べたいな。
手開きして皮をとった鰯中2尾、みょうが1個、刻んだ葱適量、すりおろし生姜適量、味噌も好みで大1/2ぐらい?こまかくたたいてあわせる。
残念ながら今日は青紫蘇がないので下茹でしたオクラとまぜて、下に胡瓜を敷いたの。
これ、なめろうには胡瓜の方がいいわ〜。オクラでさらにねっとり、美味しかったー。
●鰯の骨チップス

鰯6尾分の中骨、洗って水気をふき、塩少々を入れた小麦粉にからめじっくり揚げた骨チップス。
これのためにもう1品、揚げ物メニューは必須。
子供のおやつ、お酒のおつまみに。
今日も骨までしっかり食い尽くした我が家でした。
●高野豆腐と長芋の揚げ出し

ずっと食べてみたかった高野豆腐の揚げたの。
マクロビやってるまめころりんちゃんの十八番で、バリエーションもいっぱい。
今日はYOMEちゃんがやってた揚げだしをほぼ忠実にレシピ再現。
違うのは、野菜をつけたりする浸し地(だし汁と薄口醤油と塩)が残ってたので、戻した後それに漬けたんだけど、ある程度絞るから意味ないね〜。
片栗粉をつけて醤油とみりんと水のあんをかけて山葵でいただきました。
これは山葵が絶対合うね〜!
長芋は私もかき揚げにするからホッコリ感は知ってたけど、高野は鶏肉みたいな初めての食感。
モッチリしておいしかったよ。
YOMEちゃん、まめころちゃん、ごちそうさまでした。
●グリンピース(えんどう豆)と海老の翡翠煮

仲良しのおっちゃんの八百屋さんへ行ったら、おっちゃんがむいたグリンピース1ざる100円だった。1ざるって言ってるのだけど、いつものように、もう全部持って行けと3ざる200円。二人暮らしだって言ってるんだけどね〜。
吸い物がわりに甘くない翡翠煮にしてみたよ。作り置きして冷蔵庫でひんやり〜。
グリンピース300〜350ぐらい、ムキエビひとつかみ用意。
鰹だし2カップ、みりんと酒各大1、薄口醤油小1、塩小1/3で煮汁をつくっておく(塩は調整して)。
ムキエビは背わたをとり、片栗粉と塩で優しくもみ水で洗い流し、酒少々ふっておく。
むいたグリンピースは塩を入れてかきまぜたらそのまま熱湯でさっと下茹でしざるにあげる。
続いてムキエビもさっと熱湯に通して下茹で。
グリンピースは作っておいた煮汁で沸騰してから弱火で4〜5分やわらかくなるまで煮て、海老も最後に入れる。
私は仕上げに片栗粉小1を水大1でといたうすい水溶き片栗粉を入れてるけど、なくてもいいの。
煮えたら鍋毎水で冷やし、煮汁につけたままにするとシワもなく色もきれい。
冷えたら煮汁ごと器にもってさらに冷蔵庫で冷たくし汁ごとスプーンでいただく。
塩は飲むために少し控えめがいいかな。お砂糖入れて、薄甘にするのがホントの翡翠煮かも?
春にあまり食べなかったから、ポクポクお豆と冷たい煮汁にオットも喜んで食べた。
●小松菜のおひたし
茹でて水を絞った小松菜を浸し地につけてから軽くしぼり、鰹節と醤油を少量かけただけのおひたし。
浸し地は白だしを薄めたものやだし汁にお醤油入れただけでもいいのだけど。
水っぽいおひたしにならないで美味しいから、このひと手間がんばっちゃう。
★料理ブログに参加してます。応援してくださる方は、
| 固定リンク
コメント
>
>シーサイドさん
メンテ終わってからだいぶ調子いいんだけど、コメントなくなってた?ごめんね〜。
鰯のお寿司ね、寿司飯に入れたグレープフルーツの香りがちょっとだけするのがまた鰯と合うの。
かぼすがあれば良かったんだけど、高いからよくこうやってグレープフルーツの果汁を入れてるんだ。
大葉忘れたけど、このほんのり爽やかな香りがまた食欲でちゃうんだ〜。
これは手開きだし、酢洗いするだけだから簡単よ。
>Miaさん
Miaさんにこういうお寿司は目の毒だね。
ごめんね〜、ほんと美味しかった。
高野豆腐は今度日本から持って行くといいよ。
鶏肉みたいで、これなら旦那様も食べれるよ!
簡単だし、意外とボリュームあって、私向きかな。
>YOMEちゃん
こちらこそ、いつも美味しいレシピ、お世話になってます。
YOMEちゃんのと違って、だいぶ色濃く揚がったけど、とっても美味しかった!
またやっちゃいそうよ。
ありがとね〜〜。
鰯、けっこう大きかったの。
でもつまみながら、お酒も少々いただきながら・・・、
あっという間だったわよ。
>竹さん
私、鯵の骨は揚げた事ないんですけど、鰯は毎回骨チップスにして食べちゃうんです。
柔らかくて、香ばしくて、パクパク食べちゃいます。
>suwaroさん
見たよ〜、suwaroさんもやってたの。
私と食べたいものが一緒なんだ〜って思った(笑)。
油少なめでも食感いけたのね。
これは相当油を吸ってあの食感になるんでしょうね。
でも美味しいから私もまたやっちゃうよ。
ぷぷぷ、骨まで食べてケチ〜って言わないでね。
だって、これ美味しいんだもん。
東京でも刺身用鰯なんて少ないよ。
今日は入るってお魚屋さんに聞いてたからね、ほんと美味しかった。
>Chicoさん
一番乗り、ありがとう!
鰯好き?よかった〜。
昔に比べて鰯もだいぶ少ないみたいだよね。
スーパーだと焼用の真鰯しかないかもね。
私もお刺身用なんてあまり見ないよ。
だからお魚屋さんに聞いてから行ったよ。
手開きで簡単だし、今が美味しい季節だから、
見つけたら絶対『買い』よ!
投稿: ★Tomyよりお返事 | 2006年7月16日 (日) 18時36分
コメント入れたつもりだけど、、、、入っていない。。何故に???
イワシのすし、おいしそう。。。こういうものをささっと作るTomyさんてほんとすごい。
私だったら、これだけのメニュー半日はかかりそう。
食欲の落ちるこの季節、酢の入ったお料理いいですね。
投稿: シーサイド | 2006年7月16日 (日) 12時08分
Tomyさ~ん、こんにちは。お元気?
うわぁ~~~いっぱい美味しそうなものが更新されているわ。
高野豆腐と長芋の揚げ出しとっても美味しそう!!
鰯の姿寿司も鰯とおくらのなめろうも・・・食べたいなぁ~
常に同じアメリカ仲間の日本人と話題といえば【食】(笑)
話す内容は、いつも食べ物ばかりよ。←飢えているね~
投稿: Mia | 2006年7月16日 (日) 06時48分
お~~~~!いわしの隅々まで食べつくしてる~!
お料理上手は食べ上手って、Tomyちゃんみたいな人のことを言うんだね!!
いわしでお寿司ってかわいいかも!4匹、平らげちゃうのわかる!
これくらいのサイズだと、お酒の合間にもいいね!
なめろうに骨せんべい・・・お酒無いほうがおかしい???
TBありがとう!まめちゃんにはお世話になってるよ~。
あ、ベーコンもありがとうね!そのごココログがメンテになって入れなかったから、コメントも残さずにごめんね。
うれしかったよ~~。リンクまで貼ってくれて感謝^^
ありがとうね!
投稿: YOME | 2006年7月16日 (日) 05時14分
まず 応援ポチ
いいですね 残さず鰯も料理して
鰯は骨揚げたことなかったですが
やわらかそうで 美味しそう
いろいろ 勉強になります
投稿: 竹 | 2006年7月15日 (土) 15時13分
おはようございます!
私もYOMEちゃんの「高野豆腐と長芋の揚げ出し」
食べましたよ~
味付けてない高野豆腐の変身ぶりに驚きでした~
とっても美味しかったのでこれから時々登場です。。油少な目で焼き揚げにしたけれど・・どんどん油吸うのが分かったので時々・・ね(笑)
また、鰯の骨まで唐揚げとは・・・凄い!・・でも美味しいのよね
こちらではまだお刺身に出来るような鰯見かけないのよ~
早く食べたいなぁ~
投稿: suwaro | 2006年7月15日 (土) 11時55分
おはようございま~す!
わ~い、一番乗り♪
鰯の姿寿司、身がピカピカで形も綺麗でいいな~!
食べたいっっ。
でも鰯って今手に入りにくくないですか?
私も探すけど、今年は獲れないんだよ~って言われるの。
骨までしっかり食べて無駄のないTomyさんの食卓は見習わなきゃ♪
投稿: Chico | 2006年7月15日 (土) 10時10分