トマトと卵の炒め物★エミコさん頑張れ!
砂肝とニンニクの茎の塩炒め
プチトマトと卵の炒め物
もやしと胡瓜とハムの中華風ごまだれサラダ
スープ餃子
キムチ
玄米高菜ご飯
いつもよりたくさんに見えますが、今日の写真は二人分ですから。
朝から仕事で動き回って、とてもお腹が減っていたので、気の迷いというか、油を使った料理が並んでしまったのだけど、たまにはいいわよね〜。
●砂肝とニンニクの茎の塩炒め
砂肝嫌いな方、ごめんなさ〜い。
野菜が高いので、ニンニクの茎なんぞ久しぶりに買ってみたの。
スーパーのお惣菜コーナーで見た炒め物にヒントを得て適当にアレンジ。
薄く油を熱して、スライスした砂肝と生姜のみじん切り、そしてニンニクの茎を炒め、酒と濃いめに溶いた中華だしの素、塩胡椒とラー油で調味。
水溶き片栗粉でまとめ、長葱のみじん切りを最後に混ぜてできあがり。
うちのオットは砂肝とか好きだからね〜、こういうの喜ぶのよ。
ビールがうまいと言っているのは、私だけ。
●プチトマトと卵の炒め物
トマトと卵の炒め物は好きでたまに作るのだけど、今日は初めて豆苗も一緒に。
『基本の中華』って本にこの組み合わせの炒め物があったな〜とひっぱりだして
だいたいその通りに。でも、ちょっと失敗したのでここにもメモ。
卵L2個に塩小1/4、砂糖小2、葱のみじん切り大1、生姜みじん切り小1を合わせて溶いておく。
サラダ油をフライパンに熱したらプチトマト20個(私は大きいので12個ぐらい)を炒めて取り出し、続いて豆苗もさっと炒めて取り出す。
その後フライパンにサラダ油大2を熱し、強火にして卵と合わせた調味料を入れ、
その上にトマトと豆苗を戻し入れたら大きく混ぜて塩コショウで整えできあがり。
私は卵を入れるとき、実は油を減らしたの。大1に。
そしたら、テキストみたいに卵がふんわりしないのだわ!
今見たら、ここがポイントって書いてあるじゃない。。。あ〜失敗。
熟したプチトマトだと皮が食べづらいけど、さっと炒めた豆苗も美味しい。
●もやしと胡瓜とハムの中華風ごまだれサラダ
中華風胡麻だれらしきものを作って、酢でさっと茹でたもやしと、胡瓜とハムの千切りを和えたもの。
この適当な中華風胡麻ダレは、半ずり胡麻大2、練り胡麻大2、醤油大2、砂糖大2、鶏ガラスープ大2、酢大1、胡麻油大1/2、ラー油少々に塩胡椒。
これに葱と生姜、ニンニクのみじん切りを各適量と塩胡椒で整えたもの。
ちょっとあっさりめの胡麻ダレかな〜。
合わせる野菜によっては水がでるから、好みで分量は調整して。
もやし1袋に胡瓜1本、ハム3枚、このタレで完食。
●スープ餃子
こちらは先日作ったオット作の餃子を冷凍しておいたもの。
今日は鶏ガラスープと酒と醤油のあっさりしたスープの中に茹でた物を入れて、葱と水にさらした生姜をのせて食べた。
まだ皮まで作ったことはないのだけど、時間ができたら一度チャレンジしてみたいわ〜。
★料理ブログに参加してます。応援してくださる方は、
*****
このご飯を食べ終わった頃の『ニュース23』で、女性で2番目の自転車世界一周をめざすエミコ・シールさんの特集を見た。
私がエミコさんに出会ったのは、92年だからもう14年も前。
メキシコグァナファトという街で、まだスティーブと結婚してなかったから旧姓だったよ。世界1週を目指して20ヶ月目の時で、目をキラキラさせていた。
とてもチャーミングな女性で、半日ほど一緒に過ごしただけなのに鮮明に記憶に残っている。
世界一周というのがどれほど大変なことか、その時実はピンと来ていなかった。
明るい彼女だったけど、彼女をこうして奮い立たせた何かを感じずにはいられなかった。
お互い旅の無事を願って別れたが、あれから彼女は子宮がんまで乗り越えて、目標に向かって79カ国目にさしかかっていた。
エミコさんもスティーブも、私と同じように髪に白髪が混じり、少し歳もとったけど、昔と同じように目をキラキラさせて頑張っている様子に、とても嬉しくなってオットに話して聞かせ、そしてしばらくして少々自分が恥ずかしくなった。
エミコさんが頑張っている間に、私はといえば。。。
ま、それは置いといて、とにかくエミコさんのこれからの旅が無事でありますよう祈りたい。ほんと頑張って!!
そして世界一周とはいかないけれど、まあ私の身の丈にあった、ささいな目標でも「継続」とか「努力」とか、少し頑張ってみようと勇気をもらい、あらためてエミコさんに感謝した夜だった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やったね!ついに砂肝料理作ったのね。
しかも美味しそうな砂肝だわ〜。
中華のだしとかあるとみんな同じ味がつくれるし、
炒め物には便利よね!
そうなの、今時のニンニクの茎って意外と火が通りやすいから次回はリベンジ頑張って!
軟骨はうちのオットも好きなんだけど、それは売ってなかった〜。私も探してみよ。
今度は私がメットままさんの軟骨料理を参考にさせていただくわ!
投稿: ★メットままさんへ | 2006年8月 9日 (水) 10時15分
Tomyさん~おはようございます!
台風の影響はどうですか?関東に向かってると聞きましたが。
被害が無いことを祈ってます。
昨夜、砂肝とにんにくの茎の塩炒め! 作りました~。
肉屋さんで、「阿波尾鶏砂肝☆半額~!!」の文字が見え。
買おうと思ってたら、たまたま半額だったのでビックリでした。
おいしかったです~(^O^)/ 主人も、練習終わりの食事だったけど、ぺロリと食べてました。
少し失敗したのが、にんにくの茎を入れてから、砂肝に火が通ってるのか不安になり、蒸し焼きしたりしたので(-_-;)
にんにくの茎が柔らかすぎました・・・。
またリベンジです!!
軟骨も買って、から揚げしてみたくなりました~。
居酒屋メニュー大好きです♪
投稿: メットまま | 2006年8月 9日 (水) 09時20分
もぐぱくさんのところだとBBQなんて気持ちよくできるんだろうね〜。
10本!アハハ、そりゃ凄い!!
うちもこの日、4個使ったかな。
にんにくの茎も久しぶりに食べたよ。
エミコさんを奮い立たせたきっかけは、いろんなことがあったんだろうけど、世界のたくさんの人に触れ合って、
たくさんの幸せを感じてるみたいだった。
世界でエミコさんを応援してる人がたくさんいるって凄いことだよね!
投稿: ★もぐぱくさんへお返事 | 2006年8月 4日 (金) 12時00分
あ~~~!!! 送っちゃいました。 ゴメンナサイ。。。
エミコさんって素敵なお友達ですね。
いろんな習慣・風習の国の人を見るたびに『世界って広すぎ』
と思いますが、その本国に進んで入っていくには相当大変な
こともあると思います。
でもそれ以上に『その土地の人と触れ合いたい』って気持ちが
強いのかもしれないですね。
いつまでも心に残る人に出会い、その人を思っているTomyさん
とても素敵だと思います☆
そういう人たちのパワーがエミコさんを元気付けているのかも!
投稿: もぐぱく | 2006年8月 3日 (木) 06時04分
砂肝だいすきー! BBQコンロで串焼きにしたものを10本ほど
勢いで食べてしまった私ら夫婦・・・ はい、食べすぎです(笑)
にんにくの茎って夏のスタミナ食には欠かせない定番だし
これまたビールに合っちゃって、止まらなくなるのよね~。
プチとまとの炒め物、これメモっておかなくちゃ!
菜園のプチとまとが鈴なりを越え、すんごいことになっているの(笑)
小太郎さんからマリネや冷凍する方法を教えてもらったから
あとはTomyさんの炒め物で食べまくるわ~♪
投稿: もぐぱく | 2006年8月 3日 (木) 05時49分
>AKKOちゃん
もう〜〜〜〜〜〜!
心配したって。
それはそちらでまたコメントするとして・・・。
エミコさんの見たのね!
そっか〜、泣けちゃったか。
手首のキズ、見えちゃったから私は気がついてたの。
スティーブが一緒だから、大丈夫だって思ったけどね。
私にもできるちっさい努力からしてみるかな〜とか思ったりしたのさ。
随分なまけてきたからね〜。
>satokoさん
砂肝売ってないって言ってたの、satokoさんだった?
こっちではどこのスーパーにもたいていあるのよ。
肉屋さんならあるだろうけどね。
安いし美味しいけど、食べすぎは注意なのよ〜。
オットは自分が作った餃子だって気がつかないで食べたのよ〜。買ってきたと思ってるんだもん。
>suwaroさん
そうなの、なんだか14年何してたかな〜って振り返ってしまったけど、まだこれからやれることもあるわよね。
若いもの、私(笑)。
砂肝、美味しいよね〜。
バルサミコで炒めるのも好きなのよ〜。
食べ過ぎには注意だけどね。
>さかなやさん
さかなやさんは砂肝お好きでしょう!
もう好みがわかってきましたよ〜(笑)
ニンニクの茎との食感、確かに良かったですね〜。
うちの餃子は野菜がいっぱいで、干し海老が入っているのでスープ餃子はめちゃ旨いです。
っていうか、餃子に今度もう少しスープ入れればいいんですね。今気がつきました〜。
テーマとかイメージはあるのですが、内容が今イチついていってませ〜ん。
>YOMEちゃん
おかえり!嫁としてはいろいろ忙しかったでしょう〜。
YOMEちゃんはすっごい頑張り屋さんだってわかるよ。
とても努力家!!でなければとんでもない天才だね。
思いやりがあって、愛情深い、みんなの憧れ。
そんなYOMEちゃんだからこその悩みもあるね。
私もゆっくり頑張るよ。
エミコさんが目標達成して日本に帰ってきたら、私もエミコさんの1000分の1くらい頑張ったって言えるようにさ!
>竹さん
そうなんですよね、世界一周はまったくもって無理だけど、私にも小ちゃい目標みたいなのがあったな〜って。
無駄に過ごした14年も、無駄なりのものはあったと思うのですが。。。
砂肝、竹さんもお好きでしたか〜。
>メットままさん
仕事も昔ほどしんどい仕事じゃないから、ご飯ぐらい作らないと(笑)
エミコさんからもらった勇気がメットままさんにも伝わって、なんだか嬉しいよ。
ブログっていいな〜。
砂肝好き?そりゃ作らないと!
あんな簡単で美味しいものないって。
そうそう、何事もチャレ〜ンジよ。
味噌漬けなんて最高に旨いよ!!
>Miaさん
トマトと卵、美味しいよね!
完熟プチトマトだから、湯剥きすれば良かったわ。
ほうれん草とオリーブオイルでもイタリアン風。
今日は中華風だけどね。
うんうん、少しづつ私たちも頑張らないとね。
投稿: ★Tomyよりお返事 | 2006年8月 3日 (木) 00時02分
こんにちは!
ご無沙汰してました。
旅行の後なんだかバタバタしてしまっていて、PCから遠ざかっていて、久しぶりにPCにむかったら・・・・
Tomyさんが心配してくださっていて、びっくり!
本当に本当にごめんなさい(。>0<。)
お返事だけでもどうにか返すべきでした。反省してます・・・
エミコさんのお話、私も泣きながらTVで見てました!
世界一周なんてスケールが大きくてピントこないけど、目がキラキラして一生懸命頑張っている姿に感動&励まされました。
危険な場面も多々あるみたいですが、本当に頑張ってもらいたいです。
私もTomyさんのお料理に、文章に励まされている一人です!
それに今回のような暖かいコメント本当に嬉しく思いました。
私も頑張ります!気を悪くなさらなかったら、これからもよろしくお願いします。
投稿: AKKO | 2006年8月 2日 (水) 16時19分
こんにちは!
いつも奇麗でバランスが良いわね。
砂肝とニンニクの芽塩炒め、これいいわ~釘付け^^
φ(.. )メモメモ 今度作ってみたいわ。
Tomyメニューだね♪
トマトも炒めると甘みが増すし卵との相性も抜群ね。
ご主人の餃子を冷凍してあったなんて、少し後から楽しめるわ。
おお!これ僕の手作り餃子だなんて☆⌒(*^∇゜)v
さっぱりの中にも力が出そうなメニューだわ♪
投稿: satoko | 2006年8月 2日 (水) 13時24分
こんにちは~
いい話だね。頑張っている人見るとこちらも力貰えるよね。
砂肝のコリコリ、私も好きなのよね。暫く食べてなかったなぁ~
冷凍したギョウザもスープにすると調理しやすいね。
此方に来るといっぱい刺激受けて帰れるわ。
応援しているから頑張ってね。
ベスト10目指して頑張れ~!!・・・とご主人に伝えて。。。(笑)
投稿: suwaro | 2006年8月 2日 (水) 13時03分
こんにちは!
「砂肝とニンニクの茎の塩炒め」、美味しそうですね!
砂肝の食感が「シャリシャリ」とニンニクの茎が夏バテ予防に....。
オカズにもアテにもなるところが嬉しい限りです!
そして「スープ餃子」....だめ押しですね!
涙が出て来そうです(嬉)
すべての料理にまとまり、テーマがあって「Tomy」さんの作られるお料理の数々には本当に頭が上がりません!
いつも勉強にさせて頂いてます!
投稿: さかなや | 2006年8月 2日 (水) 11時23分
素敵なお友達が居るんだね!
優しい人、がんばっている人に合うと
自分も思い描いている理想の自分に近づけるような近づけるような気がするよね。
Tomyちゃんがいつもきちんと献立を整えて
きれいに写真とってることも
YOMEは理想としてるし、元気をもらってます。
やっぱ、いそがし~~とかってバタバタするより。、忙しくても、一歩一歩自分を磨いていきたいな。
今日も暖かい食卓と元気な話をありがとう!
もう少し気持ちを切り替えてがんばろっと!
投稿: YOME | 2006年8月 2日 (水) 09時46分
ですよね 力もらえますよね
そこまではやれないけど
自分も少しがんばってみようと
思えますね
でも 砂肝大好きだから
にんにく芽も大好きだから
僕には最高
投稿: 竹 | 2006年8月 2日 (水) 09時23分
今日のお話を読んで、「私も新たに頑張ろう~!!」という気持ちになりました。
頑張ってる人って、ほんとに沢山沢山居るんですねぇ~。
Tomyさんも、お仕事してる上に 毎日こんな素敵な料理を作ってるし、ほんとにスゴイです。。。
私のように、Tomyさんを目標にしてる人 いっぱい居るでしょうね!
砂肝☆私大好きなんですが、家で調理した事はなくて・・・。
肉屋さんで見つけ、前から気になってはいたんですが。
やっぱりチャレンジですよね!!
投稿: メットまま | 2006年8月 2日 (水) 09時07分
↓ななしさん、私です。。。ごめんなさーい。
慌てて投稿しちゃって。
あ~おっちょこちょいだわ。
投稿: Mia | 2006年8月 2日 (水) 09時04分
こんにちは、Tomyさん。
砂肝も美味しそうだけど、プチトマトの炒り卵が食べてみたーい!
炒り卵私も好きで、ほうれん草でよくやるよ!
もやしのサラダもいいね。
エミコさん、知らないけれど、頑張っている人を見ると
応援したくなって、自分も頑張ろう!という気持ちにさせてくれる♪
是非、がんばってもらいたいですね。私も見習わないと(汗)
投稿: | 2006年8月 2日 (水) 09時03分