かに風味ニラ玉の甘酢あんと豚キムチ炒飯
これで来週も頑張れそう?
寝ていても、かなりお腹はすくので、夕方から、日曜恒例のもやしの根をとって中華風献立とする。
カレー、蕎麦、パンで過ごした後はやっぱり炒飯でしょ!
<本日の献立>
・かに風味ニラ玉の甘酢あん
・野菜いっぱいの水餃子
・カラフルナムル
・豚キムチチャーハン
・セロリのスープ
●かに風味ニラ玉の甘酢あん
しばらくお肉や魚をしっかり食べたし、ニラの残りで卵料理いっとかないと。
タイトルからご想像のとおり、冷凍庫にちょうどいいカニカマがありますんでね。
最近のカニカマ、たらば蟹にそっくりにつくってあるんですね〜、身をほぐすカンジまで似ている。これはカニカマじゃないな、偽蟹。下手したら、写真じゃわからない?
企業努力は評価しないと。
あ、切り口がきれいじゃないけど、とりあえずトロトロ加減が残って、いい感じに仕上がった。
卵4個をほぐして、ニラ1/2束、ほぐした偽蟹足5本分、酒少々、塩少々を混ぜて、けっこう多めのごま油に投入。箸で大きく混ぜて半熟状になってきたら2つか4つに切り、それぞれひっくり返すと私のような者でも失敗がない。
余熱で固まる事も考えて火からおろして皿に盛る。
甘酢あんは鶏ガラスープに酢と砂糖と醤油を入れて火にかけ、水溶き片栗粉であんにし、ごま油を仕上げにちょっと入れた。
卵4個・・・、明日の分に半分・・・、
でも弱いのよ、このふわふわ卵に甘酢あん。
最後に「食べちゃう?」ってオットに聞いちゃったりして、バカだなあたしゃ。
で、もちろん完食!! ごま油もけっこう使ったのに、相当ヤバい。
●野菜いっぱいの水餃子 胡麻ダレ
前につくった野菜いっぱいの餃子、焼いて、揚げた後のお決まりは水餃子。
ま、茹でるだけなので、いつもと違った胡麻ダレで食べてみた。
長葱のみじん切り、すりゴマ大1、醤油大1.5ぐらい、砂糖大1弱に豆板醤小1/2ぐらい入れたかな。
生姜の千切りと刻みパセリをトッピング。
野菜いっぱいの水餃子だから濃厚なタレが合うわ〜。
でも前回の餃子の日に比べてカロリーあるな〜、今日。
激しくお腹すいた状態でつくるとこうなる。。。
こういう冷凍品、1ヶ月ぐらいのうちに食べるもの?
見なかったことにして。
●カラフルナムル
いや、本当は、ピーマンとパプリカで作りたかったんだけど、またチマチマ消費してる金時人参になっちゃった。
カラフルの目的は達成できたからいいかな。
さっとゆでたピーマンもナムルにいいよね。
しかし、ここにも胡麻とごま油。。。
●豚キムチ炒飯
細かく切った豚肉と、本場系の味の市販白菜キムチ、同量ぐらい。
こちらもごま油でニンニク少々と豆板醤で炒めていったん取り出し、ごま油に塩少々でご飯ジューって炒めたら具を戻してパラパラになるよう強火で炒め、塩コショウと仕上げにお醤油鍋はだに入れて風味だし。
豚肉をいつもたくさん入れたせいなのか、市販キムチの味がよかったのか、オットからお褒めの言葉をいただいた。
葱たっぷりと胡麻をさらにトッピング。
●セロリのスープ
いつものなんだけど、トマトは明日の朝にまわして、今日は鶏ガラスープにセロリと人参。
酒と塩コショウ、生姜で、さっぱり味の大好きセロリスープ。
★料理ブログに参加しました!万が一、気に入っていただけたら、
★人気の出るようなブログではありませんが・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆちさん
こんななんちゃって中華見てくれたのね。ありがとう。
なかなか蟹缶買わない私のこと、嫌いにならないでね〜!
昨日のは笑っちゃうぐらい偽蟹だったから、また買っちゃうかも。
もやし?根をとってレモン和えで食べて以来、これだけは譲れないのよ。
普段は帰ってきて速攻で作ってるから、芽をとる時間がないから、日曜の夕方に、絹さやとかもやしとかの根をとったり、野菜の下ごしらえなんか地味にしてるの。
うちは二人だけど野菜の消費量凄いからね〜。
それにしても、とったもやしの根を見ると快感!
投稿: ★ゆちさんへ | 2006年4月11日 (火) 06時47分
AKKOさん
ありがとう〜〜〜!!
タケノコも入ってスペシャルだ!
お返事遅くなってごめんね。
AKKOさんところにもコメ入れたよ。
丁寧にご飯作って、レシピまで書いちゃうんだからすごいよ。私こそ、これからもいいアイデアいただきますんで、
よろしくね。
投稿: ★AKKOさんへ | 2006年4月11日 (火) 06時33分
ckさん初めまして。
アメリカから?
お〜っ、凄い事だ!!アメリカのckさんが私のお惣菜なんか見てくださっていると思うとワクワクするわ。
しかも、美味しいそうなお菓子やお料理を作っていらっしゃる!
そんな方に褒めていただけて恐縮しちゃいます。
うちのオットも写真褒められたよ〜って言うと、ちょっとうれしそうです。
また遊びに来てください。私もお邪魔しますね。
投稿: ckさんへ | 2006年4月11日 (火) 06時29分
kotobuさん
もやしね、口当たりが全然ちがうの!匂いも違う気がする。ナムルでも違いはわかると思うんだけど、私はレモン和え(1月8日の日記にもあるわ)にした時、衝撃を受けたわ!
よかった〜!kotobuさんの冷凍庫、いっぱいいろんな物がはいっていそう。ワクワク。。。えっ?3ヶ月?相当熟してくるころ?
カレーお昼に食べたわ!kotobuさんの真似して海老とアスパラで。無印、あなどれないわよね〜。
投稿: ★kotobuさんへ | 2006年4月11日 (火) 06時21分
あ~じっくり中華味わったよ~
甘酢餡かけがさぁ~とろぉぉり~美しいねっ~。
カニカマ、、本当に良く出来てるもんね~。
それに味もまぁまぁじゃないのぉ??って
感じで、ちょっとした、助っ人だねっ♪
もやしの根、、ちゃんと取ってるんだね。
なんで恒例なのっ??
私、今日ね根切りもやし買って来ちゃったぁ(*^^*)ハハッ
あ~美味しかった~。
今日もお野菜たっぷりで大満足だわよぉ~
ごちそうさまっ♪~
投稿: ゆち | 2006年4月10日 (月) 23時08分
こんにちは!!
リンク貼らせていただきました♪
ありがとうございます。
それから、ほうれん草とエリンギのレモン風味作らせていただきました。
サッパリして、歯ごたえも良くて、おいしかったです。
TBさせていただいちゃいました。
事後報告ですみません(≧≦)
私も卵に甘酢あんをかけて食べるの大好きなんです。
いつも、キャベツとかキクラゲとかの野菜を入れるだけなんですけど・・・
今度かにカマ入れてみようっと。
写真じゃわかりません(笑い)
投稿: AKKO | 2006年4月10日 (月) 16時21分
はじめまして。
BlogPeopleからやってきました。
お野菜いっぱいで品数も多くて、ヘルシーな
お料理が並んでいて素晴らしいですね。
お写真もとってもきれいです♪
ご主人が撮影されるんですか?雑誌にでてきそうな感じです。
かに風味ニラ玉の甘酢あん美味しそうです!!
どれを見ても美味しそうですね。
いつも野菜不足になりがちなので
是非、Tomyさんを見習いたいと思います。
これからもちょくちょく遊びに来ますので
どうぞ宜しくお願いします。
投稿: ck | 2006年4月10日 (月) 15時03分
私、もやしの根ってとった事無いわ~。やっぱり取ると味違いますか?
Tomyさんの晩ご飯見て、そういえば最近中華料理はあまり作っていない事に気付きました。
餃子食べたいなぁー。あ、そうそう、私なんて餃子が3ヶ月くらい冷凍庫に眠っているなんてよくある事でーす(ってイバってどうする?)
今うちの冷蔵庫には酸っぱくなったキムチがあるので、私も近いうちにキムチチャーハン作ろうかな♪
投稿: kotobu | 2006年4月10日 (月) 12時22分
やっぱりシブいか〜(笑)。
いいな〜。私も仕事でけっこう富士山の近くまで行って、帰りにいつも温泉入って帰ってきてたよ。
静岡でゆっくりしてきてください。
飲み過ぎないようにねって、あたしのことか!
投稿: ★makoさんへ | 2006年4月10日 (月) 09時14分
おはようございます♪
Tomyさん、手間をかけさせてしまってすいません(涙)コメントが入らないことはよくあるみたいなんですよ(涙)最近、ライブドア側が不安定です・・・。
にしん蕎麦、とってもシブい!でも蕎麦にニシンははじめてみました!
Tomyさんも東京在住なのですね^^私もです^^
今日は会社の有給を使って実家の静岡へ帰ってきます♪富士山の近くなので温泉と御殿場高原ビールをたくさん飲んできま~す♪
投稿: mako | 2006年4月10日 (月) 09時01分