« 『いしもち』を食す。 | トップページ | あの味にチャレンジ!テキトーイタリアン »

2006年2月10日 (金)

この器で肉じゃがが食べたかったのよ。

060210image
ブログってなんだかわからないのだが、とりあえず今日から始めてみることにした。
今さらだが、記録として残していた日々の晩ご飯写真もあることだし、ひと月前からさかのぼって、
できるだけ更新してみたいと思う。思うようなものが作れなくて、つい朝になってしまったが、
今日の分も忘れずにアップしないと。

先日久しぶりに陶器の器を買った。焼締の器をネットで買うって、どうなのよ?と思いながら
心配していたが、予想以上に気に入ってしまった。
ちょっと仕事で使う予定だったのだが、あまりにも気に入ったので、まずは私が使ってみるわと
お持ち帰りしてしまったのだ。
やっと出番がきたってカンジで、またまた超特急で肉じゃがを作った。
デビューは「肉じゃが」と決めていたのだ。
う〜ん、ますます気に入ってしまった。同シリーズの他の器がないのが残念でならない。
「マイフォトアルバム」の表紙にしてしまおう。
これもどうやって使えばいいのか思案中なので、またそのうちどなたか遊びにきてみてください。
この器のshop [ivory]さんはこちらから。

060210menu

・肉じゃが(うちのはしらたき入り)
・トマトのツナマヨのせ
・春菊とりんごのサラダ
・イカときゅうりのキムチ和え
・卵豆腐のお吸い物
・雑穀ご飯
 そしてもちろんビール

(私の摂取カロリー:約695kcal
明日の朝のナムルまで作って、それをかなりつまみ食いしてしまった分は含まれず。)

肉じゃが、サイコー! 量を増やす為ではなく、昔から私の実家ではしらたきが入っていた。
私的には、グリンピースじゃなくて、絹さや。いんげん使う家も多いだろーなー。

春菊とりんごのサラダは、オットが春菊を生で食べても嫌じゃないんだねって感心してた。
いつもならりんごとレーズンだが、りんご消費の為にりんごサラダが続いているので、
今日はオットが毎朝食べてるドライブルーベリーとくるみにしてみた。
リンゴの爽やかさとドライブルーベリーの甘さとくるみのコクが春菊の苦さを消しちゃうみたい。
大寒だというのに、春らしいサラダで、なんだか季節感のない私だが、許してよ、オット。
オリジナルのドレッシングに合いました。

カロリーが高いと、避けてきたツナも、肉じゃがの日ならいいでしょ。
玉葱とカロリーハーフのマヨネーズです。

イカときゅうりのキムチ和えって、なんだかかっこ良く言っちゃったけど、実は「イカキムチ」という
市販品です。きゅうりを入れて、冷蔵庫で冷やせば、まるで「キムチ和え」です。

そして、またまた市販品の卵豆腐。
でも吸い物のだし汁は、料亭で使われるような業務用のかつおでとったので、海老の風味と
あい重なって、幸せな気分になりました。
卵豆腐に「カロリー控えめ30kcal!」とあったのが、気になったのですが、大きさの問題かしら?


★料理ブログに参加しました!
気に入っていただけたら、にほんブログ村 料理ブログへ←クリックお願いします。

|

« 『いしもち』を食す。 | トップページ | あの味にチャレンジ!テキトーイタリアン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この器で肉じゃがが食べたかったのよ。:

« 『いしもち』を食す。 | トップページ | あの味にチャレンジ!テキトーイタリアン »