« 作ってみました!胡麻の香りのペペロンチーノ | トップページ | 豆腐田楽 ヘルシーなおうち居酒屋へいらっしゃい! »

2006年2月26日 (日)

野菜たっぷり手作りギョウザとヘルシー中華

060226_1

どうでしょう?羽がいまいちだけど、見た目はなかなかおいしそう。
日曜なので、ギョウザをまとめて作っておこうと決めていた。
でも、昼間ロブションのおいしいパンを4個!!、さらにおやつに杏仁豆腐を食べてお腹はとてもぐったり・・・、なかなか手がつけられなかったのだが、いざ野菜を刻み始めると、刻む、刻む、刻む、包む、包む、包む・・・。

うちには子供がいないので『お家で楽しくギョウザ作り♪』というわけにはかない。集中して作業するか、テレビをみながら、のんきに手を動かすが、どちらか。

ぎょうざの具は、それぞれの家で違うだろうけど、うちのもご紹介。

最近はこの具で揚げギョウザと両方作って冷凍しておく。
レンコンも小さく刻むんだけど、これまた食感がいい。

トミーんちの野菜いっぱいギョウザの具

ギョウザの皮(小24個分 おおまかな分量)
豚肉130g、ニラ1/3束、キャベツ2枚、しめじや舞茸などきのこ類30g、レンコン中2.5cm、葱3cm、しょうがみじん大1、すりおろしにんにく小1/2、ごま油小2、醤油小1/2、塩、こしょう、豆板醤小1/4、酒小1、片栗粉小1弱

*ニラとキャベツとレンコンは、ペーパーで軽く水気をしぼる。

今日は干し小エビの残りも細かくして入れたの忘れてた!大1.5ぐらいじゃ、そんなにかわらないけど。

060226menuオットが、「ねえ、なんか焦げてるっぽくない?」と心配そうに見に来たけど、大丈夫!! 食べるときは少し冷めたけど、パリパリでおいしかった!

作り始めればあれもこれもになってしまうが、オットの身体にいい生姜スープも。

<本日の献立>

・野菜いっぱい手作りギョウザ

・春菊といかのサラダ(カニカマネギドレッシングバージョン)

・舞茸としらたきのヘルシーキムチ炒め

・野菜たっぷり生姜スープ

・ごま高菜ご飯(雑穀米使用)
 + ビール(私だけ)

ちょっと自分でも驚いたのがサラダのドレッシング。一緒にサラダに入れようと思ったカニカマがきれいに盛りつけられなかったので、葱と一緒にドレッシングにしたのだが、これまたおいしくって、オットにも好評。

少し甘辛で、あっさりなイカと春菊によくからむようにしたのだが、カニカマが色も味もパワーアップしてくれている。

ちょっとうる覚えなので、メモ程度。

春菊といかのサラダ(カニカマネギドレッシングバーション)

春菊 1/3束(葉先のみ、のこりはスープ等へ)
イカ 1/2はい

A: 甘酢(酢 大2、砂糖 大1を少し煮たもの)
 ごま油 大1(オリーブオイルでもまたおいし)
 ガラスープを湯に溶かしたもの 大1(低カロリー化の為。オイル大2でも) 
 醤油 大1/2
 豆板醤 小1/2
 塩 小1/4位 好みで加減
 こしょう 少々
 刻みネギ 大1.5
 刻みカニカマ 2本分

 *酸味などの好みでさらに砂糖小1/2程度プラスしてもいいかも。

060226_2

食べてから、味の素のHPにドレッシングレシピがあることを発見!
そちらと今度食べくらべようっと。

イカの切り方を格子の短冊に変えた方が、いいね、春菊がふわふわって、なるように。今日は切って冷凍したものだから仕方ないけど。

 

★料理ブログに参加しました!
気に入っていただけたら、にほんブログ村 料理ブログへ←クリックお願いします。

|

« 作ってみました!胡麻の香りのペペロンチーノ | トップページ | 豆腐田楽 ヘルシーなおうち居酒屋へいらっしゃい! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野菜たっぷり手作りギョウザとヘルシー中華:

« 作ってみました!胡麻の香りのペペロンチーノ | トップページ | 豆腐田楽 ヘルシーなおうち居酒屋へいらっしゃい! »