ボリュームあり?の焼き魚定食 五目豆と切干し大根のカレー炒め
<本日の献立>
・赤魚の粕漬け焼
・アボカドと海老の和風サラダ
・切干し大根のカレー炒め
・五目豆
・白菜と大根葉のみそ汁
・ご飯
・ビール
はい、今日も和風焼き魚定食。私の好きな赤魚の粕漬け。
でも、ちょっと私の体重が予想以上に落ちてきたので、いつもの焼き魚定食よりボリュームを出した(というか、葉ものが少なかったの)。
オットも内臓脂肪のレベルが一つ下がったそうな。
「やっぱ、運動すると違うよな〜」って、さぁ、
2年もジムに通って落ちなかったものが、なぜ落ちたかよ〜く考えてみるがいい(-.-")凸" チッチッチ。
私なんて体脂肪計の筋肉量がふり切れんばかりにバーがのびて、先週ぐらいから体脂肪はボクサー(?)のように減ってきた。‥‥‥おかしい。
半年前からは信じられないが、毎日食べてるシュークリームやアイスクリームはすべて筋肉になっているのか?! 昨日も4食したはずだ。
それなのに、オットは筋肉がつかないと、毎朝プロテインも飲みはじめた。
毎日記録していると、自分の身体の波がグラフでわかる。
ダイエット後の半年は身体がそれに慣れるのに大切な時らしいので、今の状態をキープできるようあと4ヶ月はテキトーに頑張らねばならない。
それはよしとして、話を料理に戻そう。
今日のオットの一番のお気に入りは、海老とアボカドの和風サラダだが、『ちょっとひなびた系総菜』2品について。。。
まず五目豆。昔から食べていたが、自分でつくったことはない。
買ってあった大豆の水煮は、鶏手羽と煮てみようと思っていたのだが、今日はこんにゃくの残りやごぼうがあったので昔食べていた味を思い出し、水煮の大豆で五目豆に挑戦してみた。
かぼちゃも、芋も食べるオットだったが、こんなに豆を食べれないよと言い出した。「減らそうか?」と聞くと、「でも健康にいいんだよな」と自分で撤回し、盛った分は食べてしまった。ちゃんと豆スプーンをつけないと、男性はなかなか食べない。(でもちょっと盛りすぎちゃったみたい)
五目豆 (簡単水煮大豆使用バージョン)
水煮大豆缶 200g
昆布20cmx8cmぐらいを2枚使用
人参 中2/3
ごぼう 太25〜30cmぐらい
こんにゃく 1/2枚
酢(ごぼうの下茹で用)
昆布を戻した水 1カップ
砂糖 大2ぐらい
しょうゆ 大4(少しお塩プラスが必要かも)
みりん 大3〜4
1. 材料をすべて1cm角位に切って、こんにゃくを下ゆで、ごぼうも酢を入れたお湯で下ゆで。
2. なべに昆布の戻し汁を入れてごぼう、こんぶ、人参、こんにゃくを入れて、7〜8分でやわらかくなったところに、水をきった大豆を入れる。
3. 砂糖、しょうゆ、みりんを入れ、落としぶたをして12〜15分ぐらい弱火で煮る。
一度火をとめ、食べる前に、もう一度暖め3分位煮る。(水煮大豆なので、あたためる時にハヤリの粉末寒天小1か、片栗粉1/3位を少量の水にとき、まぜると、たれの絡まりがいい。)
あいかわらず、計量するのが苦手。あっと思った時は遅く、自分のレシピがなかなかつくれない。
お料理本なんかも材料だけ見て、あとはテキトーにアレンジしてしまう。
この切干し大根は思いつきのレシピ。ひなびた系が嫌いな人でも、これはたべられると思う。
切干し大根 30g
ハム 2枚(なくてもいいですが)
大根の葉(あれば) 適量
サラダ油 大1〜1.5
切干し大根の戻し汁 大5ぐらい
酒 大1
砂糖 小1〜1.5ぐらい(好みで)
しょうゆ 小1〜2ぐらい
カレー粉 小1ぐらい(好みで)
塩コショウ 少々(好みで)
みりん 大2
1. 切干し大根を水でもどし(10〜15分)、あまり水気をしぼらずに食べやすく切うる。その際、戻し汁はとっておく。
2. 大根の葉は塩水でさっと下茹でして、軽く水気をきって1.5cmぐらいに切る。ハムは半月切りをさらに7mmぐらいの千切りにする。
3. フライパンにサラダ油をひき、切干し大根を炒め、酒と砂糖、戻し汁を入れる。
4. ハムも混ぜ、しょうゆ、カレー粉、みりんを入れ、炒めあわせ、さいごに大根の葉をまぜて彩りよくし、コショウ、(好みで塩)で味を整える。
私の田舎では、大量に漬けた『たくあん』が酸っぱくなってあきられたころ、千切りして、水で塩抜きしたものを、ちょっと甘くカレー粉で炒めていた。思いつきは、きっとここから来ていたのだ。
もしくはそのたくあんをマヨネーズとカイワレで和えていた。田舎の母のレシピだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント